4.0
ファンタジーですが、ちょこっとリアルな
没落令嬢がコルセットをしなくなったら意外と豊満というかだらしない肉体とか、ただのファンタジーというだけでなく、身近に感じてしまいました。周囲の人たちがあたたかくってみんな良い人たちでほのぼのします。
-
0
27803位 ?
没落令嬢がコルセットをしなくなったら意外と豊満というかだらしない肉体とか、ただのファンタジーというだけでなく、身近に感じてしまいました。周囲の人たちがあたたかくってみんな良い人たちでほのぼのします。
仙琳と明凛、姉妹でわかり合えたらいいのに。それでは物語になりませんよね。ワンパターンな気がしなくもないのですが、絵がていねいでキレイに描かれているのでついつい読み進めてしまいます。
契約結婚とか虐げられていたのにシンデレラのような格差婚とか、よくあるストーリー展開に新たに「吸血鬼」と人間の共存という切り口があったとは!新しいのか使い古しなのかわからなくなってきましたが、読んでしまいました
登場人物が魅力的で、軍服もドレスもとっても素敵です。セリフまわしが要領を得ない説明口調で、没入感をそいで遠回りさせられてるような野暮ったさがありますが、表現が古典と思って読んでいます。
美世ちゃんの心の声で語りかけられていて、どこか静寂な感じがします。コミックよりもアニメで先に見てしまったから耳に残っているのかも。「異能」という漢字を見ないとアニメ版ではわからなかったけど、理解がより深まりました。
公爵家に嫁ぐ侯爵姉妹のうちの一人、シンデレラのようなよくある設定のような気もしますが、登場人物が実に生き生きとしていて引き込まれます。妹も類をみない美人さんですし。お妾さんの子でもお父さんくらいはもう少し愛情を注いでくれてもって、つい。
朱弥子様の優しさと状況は重々わかりますが、せっかくの日出鶴様からの申し出なので、素直に流れに身を任せてもらいたいけど、そうはいきませんよね。ご両親の職業(?)も、冤罪であって欲しいし
オードリーヘップバーンの映画「マイフェアレディ」のように、貧民から淑女への成長物語なのかと思いきや、主人公の兄妹の気合の入った駆け引きと心理描写、貴族社会の裏側も嘘っぽくなく描かれてあって見ごたえあります。これからの展開が楽しみ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
没落令嬢、貧乏騎士のメイドになります コミック版