杣りんごさんの投稿一覧

投稿
821
いいね獲得
4,492
201 - 210件目/全821件
  1. 悪女を殺して

    025話

    第25話

    これ、どうなんだろう…
    確かに、どんな酷い事されても許せるなんて、
    聖人みたいだけど…
    一方では、見下してるとも取れるのよね…
    この人はどんなに努力しても報われない人だから
    可哀想な人だから許して"あげよう"
    自分より可哀想だから、と思う事で溜飲を下げて
    いるようにも見えるのがなんとも…
    ヘレナは仕事代わって貰ったメイドにも
    「お菓子貰ってきて"あげる"」て言ってたから…
    それが彼女のスタンスなのでは…?

    • 14
  2. ぅわーん!めっちゃ愛されてるや〜んっ!
    ヘレナが変なの分かってて、それも受け止めた
    上で愛してくれてるんだね…
    前世は、ほぼ敵ばっかだったから…
    余計にくるものがあるよね…

    そして、まぁ、来ない訳無いですよねっ(笑)

    • 16
  3. でも、やっぱ小熊ちゃんは偉いよねぇ
    親に頼らず、自分の賄える範囲で生活をする、
    経済観念がしっかりした良い男だよ!
    でも、そのお金があれば屋根の修理とか諸々…
    て、思っただろうに(笑)
    結局、自分で賄えなきゃ次に困るだけだって
    分かってるから、お母様に預けたままにしたのも
    本当に偉い!
    今回みたいに"いざ"て時に備えてないとね!
    分かってても、なかなか出来ないよねぇ(笑)
    だからこそ出来るの本当に偉いし、カッコイイ!

    • 9
  4. なるほど、小熊の周りは女傑揃いなのね(笑)
    アニエスさんに惹かれるのもわかるかも…
    けど、たぶん…、アニエスさんもその女傑の一人
    になるよ(笑)
    それでも「一狩りいこうぜ!」とは、さすがに
    ならんとは思うから、兄嫁のヤバさよ(笑)

    エルネスト君は、友達作るの下手かっ(笑)
    まぁ、なんか探り入れたいのかなとも思っちゃう
    ドビーは悪い子!ドビーは悪い子っ!

    • 6
  5. お?これは、ブランテ嬢も落ちそうでは?(笑)

    ブランテちゃん嫌味言い慣れてないのかしら(笑)
    ちょっとおマヌケさんなのカワイイ!
    本当は良い子そうだけど…
    この子も皇后のせいで色々大変なのかもなぁ…

    性格悪いからこそ出来る以心伝心(笑)
    カエサルも嫉妬するレベルで最高のコンビネーションだった(笑)

    • 5
  6. 悪役令嬢の発情期

    054話

    第54話 危険な単独調査

    「飛んで火に入る夏の虫」
    君はコレが座右の銘なんか?(笑)

    • 1
  7. 見捨てられた推しのために【タテヨミ】

    035話

    見捨てられた推しのために【タテヨミ】(35)

    それは君が、馬車にさっさと乗込むからだっ(笑)
    でも、手握って貰って嬉しそうなカエルス様はとてもカワイイ…

    前半、凄い幸せだったのに…
    ディアーナの話いらねーっ(笑)
    結局、傷付いてるの慰めてって言ってるだけ(笑)
    自分の正しさを見せつける為に他人を非難する人
    より、自省して謝れる人の方が正しい聖人のあり方だと思うが…?
    これまでの自分を否定されたくないので、自分を守る為に謝りまてぇ〜んのドコが聖人なん?(笑)
    現代なら、マスク警察とか〇〇警察をやるタイプ
    だろうな、君は(笑)

    あと、護衛?の人もとてもカワイイ

    • 11
  8. スーザンの容赦無い蹴りに惚れた(笑)

    殿下はすぐ謝れて偉いねぇ!
    実際、仲直り出来なかったら、ソファか床で
    寝かされるとこだったよね(笑)
    セリアも自分が選んだんじゃない発言謝りなよ…
    助けられといて、それは無い…

    最後のは邪魔が入るパターンと見た!
    いや、分からんけど(笑)
    どうだろう…ドキドキ…(笑)

    • 13
  9. 悪役令嬢の発情期

    053話

    第53話 今この場で、俺に抱かれてしまえ

    "事情"を聞いて協力して解決後に締結、じゃアカンか?(笑)
    それでは恋愛的に盛り上がらんからダメか(笑)

    でも、まずテオとヴァンの、ていうか主にヴァンの問題を解決するべきだろうね…
    まぁ、祖父の時代から負け通しだから子にプレッシャーかけてんだろうけど…
    そもそもお前らが負けたせいだろ(笑)
    でも、小さい頃から親が絶対だと、なかなかそこ
    から抜け出せないよなぁ…

    • 1