79439さんの投稿一覧

投稿
56
いいね獲得
23
評価5 71% 40
評価4 14% 8
評価3 5% 3
評価2 2% 1
評価1 7% 4
21 - 30件目/全47件
  1. 評価:5.000 5.0

    絵柄の癖は強いし麻雀というだけで敷居は高いし古い漫画だから触れる機会もそうない。

    でも間違いなく後悔はしないので読んで見てほしい。アカギがクールでほんとにかっこいい。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アクアとルビーが好きで追い続けてたけど、なんというか、
    キャラクターに思い入れがあればあるほど損をする結末だった。悲しい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    殿堂入り。お前がナンバーワン。ドラマ化もした名作中の名作。

    だが当時のノリや価値観で描かれたものなので結構キツい描写も多い。

    つくしが不憫でならないが、この漫画は道明寺がつくしに幸せにしてもらう為の物語なのでやむなし。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    驚異的な描き込み。サイタマのからっとした性格。かっこいいヒーローたち。

    人間の弱さも強さも描いてくれるし、最後にはスカっとさせてくれるのが気持ちのいい作品。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    主人公が表情に似合わず情に厚い。

    話自体は特に面白みやドラマがなく、次の話が気になったり読みたくなるような期待感を煽らない。

    展開が子供向け過ぎて、ジャンプでやるような作風じゃないなと感じた。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界転生モノ特有のご都合展開や、俺なんかやっちゃいました?は当然あって鼻につく。

    フェンリルが飯を作ってもらっているにも関わらず尊大で、昭和の亭主っぽいのもイライラする。

    スイがずっと可愛い。健気で一生懸命で自分に出来ることを精一杯やろうとするし、好奇心旺盛で可愛い。

    出てくるメシは特に変わり映えのないものばかりだが飯テロには十分過ぎる破壊力を持っている。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    正直な話、オチはなんとなく読めていた。先生は元人間で悲しい過去があって最終的には亡くなって~くらいまでは。
    でも最後まで読んだ時の満足感というか、こういうのが読みたかったんだよなって気持ちが全部満たされた感覚。

    暗殺というかっこよくて物騒で忌避すべきな要素と、
    人生においてとても大事な精神性を学べるという要素を両立させている奇跡のような漫画。

    突然供給される大量のカップリングも大変ありがたい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    癖の強い画風、癖の強い主人公。スプラッタな描写も少なくないので人にすすめるには尻込みする作品。

    複雑な設定やストーリーをここまで綺麗にまとめあげられるのは松井先生の手腕と言わざるを得ない。

    ネウロみたいな作品はネウロでしか読めない。だからこそ価値のある作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしれー男が好きなら読もう

    植物を何より愛している麗しいビジュアルの口悪い変人がクッソダサい恰好で土まみれになりながら奮闘する漫画。

    植物病理学についてこれっぽっちも知らなかったが、我々の生活の地続きになっている問題も多く、関心する部分も多い。

    単純にキャラクタービジュアルが気になった人ほど沼る。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    おそろしくておぞましいはずなのに息を呑むほど美しい。

    現実と非現実を隣り合わせにするような世界観、草木や水の匂いが漂ってきそうな絵にグッと引き込まれていく。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています