すかーれっと みらーさんの投稿一覧

投稿
24
いいね獲得
9
評価5 21% 5
評価4 75% 18
評価3 4% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全17件
  1. 評価:4.000 4.0

    岩子ちゃんガンバレ

    まだ8話目なのですが・・・。
    木花咲弥姫と岩長比売の話は、私も聞きかじったことがありますが、確か・・・木花咲弥姫と岩長比売の二人を娶ったニニギノミコトは、岩長比売が醜いからと、追い返し・・・・結果、岩長比売の「永遠の命の加護」が得られず、早死にした・・・という話だったと思いますが・・・。
    顔のいい女性に惹かれる男は多いけど・・・(百歩譲って致し方ない?としても)、美しくない女性に酷に当たるやから達なんて、ろくな男じゃない。度量狭っ。チンケだと思う。早死にやむなし。木花咲弥姫は、顔に一目惚れされて、結婚するも、不貞を疑われたり、結局、早死にするし・・・古代の話をもってしても、ほらー。運命って外見だけでは決まらない。
    このお話の咲子はホントかわいいけど、ホントやな奴だな。木花咲弥姫の名が汚されるようで、やな感じ。顔だけのムカつく女なんかに負けず、岩子ちゃん、頑張ってほしい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なんか面白い

    宮廷ものも多いけど、ストーリーはいじめられ女子がのし上がっていったり、玉の輿ストーリーなものが多いように思うが、これは、魅力的な性格の男子のお話のようで・・・まだ、読み始めたところですが、どうなってゆくのか、楽しみです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    なんか見ちゃう

    このドンさんの不思議な魅力に引きずられて、つい見ちゃいます。
    ヤクザを肯定はしないけど、男気のある、意志の強い男はかっこいい。
    優しいけど・・・ふにゃふにゃした責任感のない草食系の男子が増えてる中 、また、ワルはとことんワルさが増し、サイコパス、ゲス・クズも増えてる中、芯の通った男気は小気味良い。コミカルな中にキラッと光るのが痛快。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    経済界の漫画で面白いのはこれ

    経済界を背景にした漫画・・・というと小難しい用語がならんで、凄い頭脳のヒーローが、乗っ取る乗っ取られる・・とか経済戦争をする、男たちの熱い戦いの話…が多いようで(観念か?)特に好んで見るものではありませんでしたが、これはストーリーが面白いので、読めます。
    子供のころからの成長を一緒に見守っているので、主人公のドジュンは好きですが、こういう人が敵に回ったら、やな奴だなと思うと思います。大きなお金や組織や人を動かすというのはこういう感じなのかと興味がわきました。(実際はこんなにうまく、ことは運ばないでしょうが)お金、地位、権力 組織、人、運命って何?欲望・傲慢、非道・・と疑問を沸かせるような世界観ですが、  そういうことを考えさせられるくらい、ストーリーに入りこめる面白いお話だと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子供のころから大好きでした。

    小学校の時、単行本漫画で読みました。
    友達と読みまわしです。
    懐かしい。
    そしてオスカル様はやっぱり素敵で美しい。
    今見ても感動です。今は、背景も奇麗で、写真そっくりな、リアルな描写の漫画も多いですが、
    こいう、漫画らしい絵もいい。例えば、背景など、ほとんどなくて、人物も形だけの時もあるけど、(手抜きか、デッサン狂ってるか・・・なんて感じのところも昔の漫画はよくありますが)
    ストーリーに埋没できて、スピード感が出て、かえっていい。
    人間の目って、主要なところにピントを合わせたら、あとはぼやっとしか見えてないですもん。
    背景が奇麗に書き込まれすぎていると、「奇麗な絵だな」と鑑賞に浸るスキができ、いろいろなところにも目が行って、熱とスピードがぼやける感じがする。興奮した時には、相手の目や顔の大写し とかしか見えない とか、
    実際の心の動きにハッとさせるところとか、人間の心理に食い込んでくる迫力とか。昔のヒット漫画の方が力があると思います。単純な絵で、多くの人を ハラハラや感動にもってく力があるのですから。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    噂に違わず、名作

    絵が奇麗なのがまず、いいです。美しさは美しく、個性的なものは個性的に。よく描かれていて、それぞれの書き分けが奇麗にできていると思われます。美しい女性の描き方が好きです。花が咲いたような可憐な笑顔、瞳キラキラ、嫋やかで優しい感じで好みです。ローエングラム伯の美しさもお気に入りです。性格はヤンがいいかな。
    ともすれば、凄惨になりがちな戦いの場面も、ストーリー性に引っ張られ、宇宙戦の壮大さに魅せられ ぐいぐい読み進められます。個々のアングルから見える 世界、囚われ、主張の違いが対立したり摩擦を起こす心理的描写も場面展開も良く、ストーリーに誘われ のめりこんでいってしまいます。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    いいんじゃない。この2人

    主人公たちより倍より多い年齢の私でも、面白いと思えます。
    今どきの若者はこんなに、しらっとしてるのか・・・・とも思いますが、
    2人のクール?というか、淡々として、でも惹かれあっていく様が面白い。この白々として、淡々とした展開が、味になって、ストーリーの興味をそそる。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    続きが知りたくなる

    はじめ、何気なく見始めました。復讐もののよくあるやつかな・・・と読み進めていくうちに、なんだか知らないけどやめられなくなっています。主人公の強い意志、やり遂げる執念って凄いですね。いじめる側も、女のやらしさ、陰謀や妬みにまみれた様がよく描けていて、怖いなと思いました。絵柄がそんなに怖くないのに、うーん、女って・・・と考えさせられるものがある。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    このあんちゃんおもろいわ

    まだ7話目までしか読んでいませんが、初め、ただ覗いてみただけだったんですが、
    結構面白いので読み進めています。元極道さんが主夫する面白さは1話目読んでから、だいたい読めたのですが、
    それにしても、間合いと言うか、笑いどころがウマくキマッてて・・・・、思わず声を上げて笑ってしまった。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    にんげんの心の迷路

    リアルな人間関係の苦しみのドラマを垣間見た感じ。社会問題、人間の心の奥の迷路・人生の裏場面にスポットを当てたドキュメンタリーみたいな作品。美男美女の魔法ロマンスのような娯楽漫画を見た後の甘い満足感とは全く違う、なんとも言えないやるせなさが湧く話 だけど、こういう話に触れて日常の中に潜む狂気、「にんげんの心の健康とは何か」「なぜこうなるのか」「なんとかならないのか」を考えさせられるきっかけになると思う。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています