5.0
奥ゆかしい
少女漫画かと思ったら、青年漫画だった。なつみさんが奥ゆかしくて愛らしい。あざとさが無くて育ちの良さが出ているところが良いです。不器用な奥ゆかしさがとてもお似合いの二人。
-
0
7530位 ?
少女漫画かと思ったら、青年漫画だった。なつみさんが奥ゆかしくて愛らしい。あざとさが無くて育ちの良さが出ているところが良いです。不器用な奥ゆかしさがとてもお似合いの二人。
主人公の2人は善良で健全。アクの強い同僚2人がいないと少し物足りないような漫画です。
登場人物は全員が多様性世界の住人で、そこがとても良いですね。優しくて穏やかな世界です。
正直不動産原作者とライアーゲーム漫画家のコラボ。画は綺麗だし話は面白いし勉強になる。アンケートなんて自分の貴重な個人情報を晒すようなものだから真面目にこたえちゃ駄目だよね。日常に潜んでるちょっとした罠も教えてくれてありがとう。自分以外は家族でも他人なんだから、親族以外はもう異星人だと思ってフィルターかけて話を聞いた方がいいなと思った。無闇に人を信用しないというポリシーで。
NHKドラマ5話までを見て、とても面白かったので漫画も無料分だけ読みました。主人公の慈愛溢れる人間愛。ドラマでも奈緒さんが漫画の世界観通りに演じてくれいることがわかり嬉しくおもいました。
有木野さんは漫画とは少しイメージが違うけど、それでもドラマの松田龍平さんは本当に素晴らしいです。奈緒さんの上司は、俳優(皆川猿時さん)が素晴らし過ぎて漫画を凌駕している…。
漫画の世界観を損ねていないドラマだと確認できて良かったです。
この人はサイコパスなのかな?私には世の中の秩序を保つ為に、裏で動いてくれている善良な私刑人に思える。
知的ボーダー児とその家族のお話。皆それぞれ大なり小なり何かしらの悩みを抱えています。決してボーダー児の家族だけが特別に悩みが多いわけでは無いと思うのですが、読んでいて乳児の頃から育児がとても大変だったのだなと思いました。
一時期とても話題になっていたので、アニメをワンシーズン見てから、漫画を読みました。アニメより絵がずっと良い。アニメの方は主人公が小柄で丸っこい印象でしたが、漫画はちゃんとバランスが取れていて安定感有り。
あまり少女漫画を読まない人にもおすすめ。話が良く練られているのに、短くまとめられてて読みやすい。ドラマ化されてるようですね。そちらもいつか見ていたいです。
導入部の大統領の話がとても良かった。死者の見たものを読み取ることが倫理的にどういうことかを理解するには十分なお話でした。命をかけてまで守りたかった被害者の秘密を知ってしまった捜査員側の苦悩も理解できる。
これを読んでいると、コンビニに行きたくなってしまう。穏やかで優しい島さんの過去に何があったのかなと思いながら読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
波うららかに、めおと日和