4.0
興味深い
ゲイの男の子の母親の立場から描いた、珍しい設定に惹かれて読みました。息子がムキムキのスポーツマンをうっとり眺めていたら。。複雑そうですが、このお母さんみたいに温かく見守ってあげて欲しい笑
-
0
39060位 ?
ゲイの男の子の母親の立場から描いた、珍しい設定に惹かれて読みました。息子がムキムキのスポーツマンをうっとり眺めていたら。。複雑そうですが、このお母さんみたいに温かく見守ってあげて欲しい笑
ドラゴンボールは進化し過ぎちゃってわけわかんなくなっちゃったけど、この頃の平和な感じがとても好きです。久しぶりに読んで懐かしかった!
実写で居たらどんな子なんだろう?と自分の思春期時代の友人を思い出しますが、独特でなんだか見つけられない。無自覚な大人にいほいろ傷つけられるひばりちゃん、その後どんな未来が待ってるのだろう。
画力が素晴らしいので、派手な擬音とかがなくても迫力があります。フランス革命の頃、本当にこんな血なまぐさいこともたくさんあったのだろうと思います。人の命って、なんだったのでしょうね。そのころは。
それとも前にもこれ違うとこで読んだのかな。イケメンだけど売れないだかスランプだかのクールな作家を、出会った少女が変えていく、みたいの。絵も綺麗だしいいんですが、やっぱなんかありがちな話です。
まだ途中ですが、映画を観に行く事前準備で読み始めました。これからどう活躍して行くのか、と思っていた矢先にヒョウが死んじゃうなんて!かなりショックでしたが、そもそもその死が主人公の基礎となるんでしょうね。続きが楽しみです。
緻密に書き込むタイプの方の絵だったら、個人的には無理でしたが、軽いタッチ(絵が)なので、引き込まれるように読めます。この方の仕事って、2時間ドラマなどでたまに触れる仕事なので、こういう仕事があることは知っていましたが、経験者ならではの具体的なエピソードにはいつもドキドキします。
最近職場にちょっと自分勝手すぎる人がいて、いわゆる障害なのか?と思っていたところ沖田さんの経験談が読めるこの作品を発見。沖田さんの漫画を読んでると、空気が読めないとかこだわりすぎたりパニくるとかが、面白く読めるけれど、実際その場にいたら私はどう思うのかな。。面白い読み物だけど考えさせられます。
絵もテンポも好きな感じです。女の子のつり目具合が、恋は雨上がり〜を彷彿させますが、あちらに劣らず少女の純愛が可愛いお話で、登場人物たちも優しかったりしてほんわかします。モブって言葉、この漫画で知りました。
なんとなーく購入し続けてましたが、終わってしまって初めて この作品がかなり楽しみだったことに気がつきました
寂しいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うちの息子はたぶんゲイ