4.0
モフモフにほっこり
田舎でまったりライフを満喫したいヒロインのアイリーン
その気持ち、よく分かります!
可愛くて人柄の良いアイリーンの魅力たっぷりのストーリーです。
時々、こんなに上手くいく人生幸せだよなあって思いつつ楽しませてもらいました。
-
0
35487位 ?
田舎でまったりライフを満喫したいヒロインのアイリーン
その気持ち、よく分かります!
可愛くて人柄の良いアイリーンの魅力たっぷりのストーリーです。
時々、こんなに上手くいく人生幸せだよなあって思いつつ楽しませてもらいました。
不遇でも、家族に恨みを抱かない心の広いヒロイン。
それも聖女たる所以なのでしょう。
絵も上手で綺麗ですし、ストーリーも、話の展開や登場人物等も
面白い作品だと思います。お掃除の力は絶大ですね。
同級生の五十嵐君は、確かに格好いい男子。
好意を寄せられることも多かったそんなモテモテ男子の
五十嵐君の目にとまったのが椿ちゃんだったのは、
内面重視で見かけ倒しは通用しないって証明だと思うのですが、
他の生徒たちは、よっぽど鈍いのか、幼いのか、性根が悪いのか、
五十嵐君の彼女を選ぶ目まで馬鹿にしたりひどいものです。
私は椿ちゃんの葛藤や成長したい気持ちにとても共感しつつ読みました。
ただ1話が短いと思うのは、他の方に同感です。
夢の様な理想の世界?
もし自分が国を作り上げることが出来るのなら、こういう風に!みたいな
理想がたくさん詰まっているストーリー展開が面白いですね。
安心・平和と娯楽と自主自立・種族尊重・・社会心理学の要素も含めて
作り込まれている作品だと思います。
超奥手のヒロイン藤子ちゃん。育った家庭環境だけが劣等感の要因だとは一概に言えないと思いますが、
藤子ちゃんがとても心根の優しい人だと言うことが解ります。
心理描写もこれでもかって言うくらい、激しい葛藤の繰り返しで
それでも、変わりたい、幸せになりたいともがいてたけど、
心から愛し愛される人の登場で、こんな風に前進していけるって素敵だなと思います。
一気に花開く大変身もいいですが、
藤子ちゃんのようにゆっくり自分を見つめていくことも大切だと思いました。
作者さんの、転生とかマナとか神力とかの世界観や価値観を読み解くのに苦労もしますが、
200話も読ませていただく内に、イオナさんへの親近感が増してきました。
学園物の面白さも特殊で、恋愛あり政治もあり野望もありと色々と盛りだくさんです。
最後はやはり、イアナさんには幸せになってもらいたいです。
こういうストーリー展開は沢山有りますが、
清潔感の有る真面目な作品です。
幼いヒロインの成長が楽しみです。
絵もストーリーもとても良い作品です。
ヒロインの心根が優しくて美しくて愛しくなります。
この時代の芯のある女性が描かれていると思います。
過酷な境遇含めて、淡々と物語が進んでいく感じです。
絵が綺麗でカラー作品の良さが有ります。
ヒロインの幸せな姿は嬉しいです。
絵もストーリー展開もとても良く練られている良い作品だと思います。
かなり力量のある作家さんだと思います。
全く飽きない面白さがあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
追放された悪役令嬢ですが、モフモフ付き!?スローライフはじめました