3.0
まだ3話まで
深刻な内容なのに、登場人物がスイーツなので、かわいいと思いながら読めて新鮮です。読んでるとプリンが食べたくなる。
-
0
149936位 ?
深刻な内容なのに、登場人物がスイーツなので、かわいいと思いながら読めて新鮮です。読んでるとプリンが食べたくなる。
サレ妻である主人公はちゃんとしたまともな女性ですけど、男の趣味が悪いですね…。あと、しなくていい我慢をしすぎて、そのせいで子供が被害を被ってます。娘さんが、賢く、健気で泣けます。途中から、シタ妻である恵美視点の話になるのが新鮮です。
勉強になります。最初の話、脂肪吸引にそんなリスクがあるなんて初めて知りました。ダウンタイムがしんどそうだなーくらいにしか思ってませんでした。ショーウィンドウに映るスラッとした自分を見て満足して微笑んでた女性が、その後間もなく亡くなるなんて…、あまりにも悲しいです。
三十路なんて若い若い。35歳の魔法少女?いいじゃない。少女ではないけどいいじゃないですか。ピチピチ(…)の魔法少女にはピチピチの魔法少女の良さが、35歳の魔法少女には35歳の魔法少女の良さがあると思います。
こんな社内不倫あります!?やりすぎ。ありえない。無茶苦茶で面白いです。別れさせ屋じゃなくて、別れさせ社。いいですね。三枝さん、かっこいい。
このドラマを実写化するなら、元カノ役は、昔だったら松本まりかさんですかね。ホリデイラブを思い出してしまいました。元カノは恐ろしい存在だけど、いかにもメンタルに問題を抱えてるんだろうなって感じなので…。何より恐ろしいのは夫ですね。我が子に元カノの名前をつけるって意味分かりません。妻の気持ちも子供の気持ちも全然考えてない。考えられない?自分のことしか考えられないんですね。表面的にはいい人なのがよりいっそう怖いです。
現実にこんな女子います???あざとい子はいるけど、ほんとにあざとい子は、もっとうまく立ち回って同性とも適度にいい関係保ってるだろうと。白雪姫を見てると、イライラしたりムカムカしたりするのではなく、ヒヤヒヤします。心配になりますね、色々と…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚まで100日のプリン マンガでわかる 決別or再構築、どうしよう?