おほちさんの投稿一覧

投稿
207
いいね獲得
92
評価5 14% 30
評価4 61% 126
評価3 20% 42
評価2 4% 9
評価1 0% 0
1 - 10件目/全157件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW

    久しぶりにヒロインに対してむごいと思いました。
    こういう世界観だとするならそれまでですが、仮にも身体をはって浄化に努めた聖女に対して周囲があまりに身勝手過ぎるし、他力本願にも程があるかなと。最後はハッピーエンドでしょうが、課金するモチベーションにはなりませんでした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ストーリーは、まあまあ面白いと思います。主人公が日本から異世界転生というのも今流行りの展開。だけれども、度々元の世界の料理というのが出てきますが、どれも唐辛子をふんだんに使用した韓国料理。違和感で内容が入ってこないのがもったいない。どうせファンタジーなので元の世界も架空でいいんじゃないかなぁ。国までこちらに合わせなくていいと思います。星3つかなぁ。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    設定もストーリーもまあまあ面白い気がします。主人公が知らないうちに最強伝説になっていたというのも、分かりやすい展開ですが。何せ画が見にくい。ドーンとなってバーンとなって。。。もう少し見やすい画ならよかったなぁ。残念です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに星5つの作品です。全体を通してコメディタッチで展開していますが、世界観もよく作り込まれていますし、主人公だけではなく、そのまわりの登場人物も細かく描かれています。どっぷりラブロマンスを期待する方には向かないかもしれませんが、ストーリーがよく練られていて私は好きです。しかも全話無料なんてありがたいです。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読み進めれば進めるほどに、どんどんややこしくなってきます。最初はよくある異世界の悪役令嬢転生物で、バッドエンド回避。かと思いきや、そもそも主人公が異世界の住人、しかも現世に転生の、また異世界に戻るという流れ。しかも異世界において過去の人物の転生者、という、何重にも複雑に転生が発生している展開でした。
    この先、どうストーリーがまとまるのか、期待をこめて星4つです。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    無料分読みました。転生物と言えば、キラキラした画風が多いですが、本作はふんわりしたパステルカラーが基調のかわいらしい画風が珍しく感じました。それもあってか、あまり緊迫感がなく、主人公も落ち着きがない感じでした。面白いようなそうでないような。ちょっともったいない気もしました。欲を言えば、朔空先生の絵で読んでみたかったかなぁ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    実家が神道、仏教、キリスト教の3人の日常をほのぼの描いた作品です。舞台は奈良かな?近鉄奈良駅の行基像らしき描写があったり、鹿さんがいっぱい出てきます。また奈良に行きたいなぁ😃そんな気分にさせてくれる作品でした。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とにかく絵が美麗で面白いです。最初はシリアスな展開から始まりますが、コメディ要素もあり、サクサク読み進められます。ただ、無料分の多さの割に無料期間が短い!あと2ヶ月くらい延ばしてもらえませんか?

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだろう、めっちゃクセになります。不便で物がない奈良時代にタイムスリップした、現代人のミニマリスト。激動の時代でスペクタクルな展開は無いのに、ついつい物か足りに引き込まれました。
    以前奈良に住んでいたので、あの町も当時はこんなんだったのかなぁ、と想像も膨らみました。今後の展開に期待。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    懐かしい❗
    中学生の頃に読んでました。主人公の文秀がちょっと悪い感じなのに、最後は必ずやってくれる。壮絶な過去を背負った主人公の活躍にハラハラドキドキしながら読みました。当時は韓国の作家さんが珍しく、新鮮な印象を受けたものです。CLAMPの新春香伝もアメンオサを題材にした作品でしたね。両方読んで、アメンオサに関心を持ったのを思い出しました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています