4.0
10億って夢ある
こういう想像をずっとしてたんでこの主人公の奥様が夫や家族とどうなるのか楽しみ。自分ならこうするなーと思いながら読むのも楽しそう。
-
0
35237位 ?
こういう想像をずっとしてたんでこの主人公の奥様が夫や家族とどうなるのか楽しみ。自分ならこうするなーと思いながら読むのも楽しそう。
派手さはないが丁寧なプロットでじわっときます。
時代設定が良きです。年下旦那さん
シェフの年上ヒロイン丁寧な料理も良いです。
好きな作品です。もっと読みたい。
面白いと思って読み出したんだが途中想定内の内容になってきてしまっていまのところ可もなくって感じ。
この旦那さんは外面が良いけどこれが上手く行くわけもなく。
最終的に変わるのか?とりあえず数冊は読み進めてみます。
絵もヘタだし作品自体もなんか読んですごいガッカリしました。面白い要素がない。同じ漫画とは思えないほど良い作品が他にあるのでこれはおすすめしません。リアリティがなさすぎる。ストーリーの質も悪いしこの義理母がお嫁さんにひどい下品な口の利き方をするのに息子がああいう子に育つっていうのも設定に無理があると思う。
奇獣がとにかくユニークで面白い
こんな世界があったら行ってみたいなーと思います。奇獣の世界観はいいけど絵はあまり上手くないような…やっぱり鬼滅とかと比べる画力が落ちます。
青い若い頃の切ない気持ちを思い出せる作品だった。
わたしはおばちゃんだけどこういうの読むとあの当時を思い出してなんとも心が温かくなってキュンとします。
絵がちょっと雑何だけど設定が面白い
桐野夏生先生の小説みたい
主婦2人が夜に主婦代行の仕事を始める そこにいろんな事件やドラマがあってってなんかすごいどんどん読みたくなる
オスカルの別版ストーリー
これ読んだのは小学生でした。とにかく美しいものが好きな森の中に住む貴族の未亡人。迷ってその館に行くオスカル一同。ちょっとホラーでミステリアスな話です。
どんどんと進化していく様が面白い。登場人物の上書きもさる事ながら戦の勝ち進め方が面白いのです。
やっぱり映画も面白いけど漫画から入ってるからか漫画面白いですね!
時代物かなって思ったらそれだけじゃない
なんか読んでてワクワクします。この頃のデパートがどうやって成功していくかっていうのが描かれていて
先が楽しみになっていきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
10億円で夫、捨てます。