洋介の母親みたいなヒスばかり起こして子供の気持ち考えない人は、昭和の時代には結構いたのかも。
息子より自分の不幸でいっぱいなんですね。
-
2
4206位 ?
洋介の母親みたいなヒスばかり起こして子供の気持ち考えない人は、昭和の時代には結構いたのかも。
息子より自分の不幸でいっぱいなんですね。
いつも更新が待ち遠しい!もっと更新が早いといいんですが・・・。
みんな順調そうに見えて、心の闇みたいな部分が見えてくるのが面白い。
最初の方のストーリーの流れだと、雅也は結局復縁を選ぶのかな。
まあほかの女に言い寄られたぐらいでフラつく雅也じゃないので、そこは信用できる。
洋介母も相当病んでる人・・・。
洋介はほかに兄弟もいなさそうだし、母親のヒステリーをぶつけられて、心の逃げ場ややり場が無くて、母親への反発もあって女をとっかえひっかえしてたのかな。
香澄はよく我慢した。
洋介は香澄のこと、多少は好きだったんだね。
母親みたいなヒステリーな女とは対照的に、従順そうな女がいいって思って香澄を選んだとか言ってたしね。
更新待ち遠しかった~!
めちゃめちゃ楽しみにしてました。
香澄、真面目だから「まだやり直したい」って悩むんだろうな。
あと洋介みたいな男に免疫が無いっていうのも、悩む要因の一つ。
「誰もが憧れる男に選んでもらった自分」という立場に執着だってするだろうし。
洋介にとったら嫁にする女は、一番いい女じゃなくて一番都合のいい女だったんだろうな。
懺悔させたいのも分かるけど、こういう男は嫁がいなくならないとそのありがたみさえわからないだろうし・・・。
洋介は、ゆみが同じような目にあったらどんな気持ちになるのか考えてみろと言いたい。
素樹が「香水なんかよりずっと良い」と語る時の咲世子の嬉しそうにも、戸惑いがちにも見える表情が素敵ですね。
やっと更新されてうれしいです。
もう少し更新のペースが早いともっと嬉しいんですが。
職場の人たちがいい人で良かったけど・・・
夫婦の問題に職場の人を巻き込むのはどうかなあ・・・。
子供を持って親になるってことを二人でもっと話し合ってほしい。
まだ生まれてなくても、もうお腹の子は命そのものだし。
主人公が複雑になる気持ちは分かる。でも胎動感じるのなら、もう主人公だけの問題じゃないって思ってるはず。旦那と分かり合うの難しいかもしれないけど、でも歩み寄って乗り越えてほしいな。
全部読んだけどおもしろかった。
容姿はよくてもコンプレックス持ってマウントしてしまうレミの心の闇もわかった。
ただ、レミは弓の何が羨ましかったのか・・家族仲良さそうなところ?
そこが疑問。
人を軽く見ていると、思わぬところで足元すくわれるのは、世の常でよくあること。
レミはまだ20代でそれを経験できただけ、救いようはあるかもしれない。
桜子、「彼と相談して」なんて言って、簡単に滝沢とのこと認めるような口ぶり?
滝沢はまだこの状況知らないのに。
パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます
029話
第33話