5.0
大人のラブストーリー
広告から無料分を読んで、続きが気になり、最後まで購入しました。絵は好き嫌いあると思いますが、肝心なところ以外簡略化した絵は個人的には悪くないと思います。主人公はいわゆる可愛げはないし、不器用なタイプですが、自分もそちら側なので、陰口を言われたときは同情したし、主人公の良さをわかってくれる上司がいたのは本当に良かったと思いました。
-
0
レビュアーランキング 17328位 ?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
11 - 20件目/全135件
広告から無料分を読んで、続きが気になり、最後まで購入しました。絵は好き嫌いあると思いますが、肝心なところ以外簡略化した絵は個人的には悪くないと思います。主人公はいわゆる可愛げはないし、不器用なタイプですが、自分もそちら側なので、陰口を言われたときは同情したし、主人公の良さをわかってくれる上司がいたのは本当に良かったと思いました。
ほかの方も書かれてますが、だんなさんって本当に優しいといえるのかな⁈シャイとかいう問題ではなく、主人公さんの気持ちを全然汲んでないです。いくら苦手でも、手を振り払われた方の気持ちを想像できないのでしょうか。夫婦の形はそれぞれですが、片方が一方的に我慢してあるのは辛いと思います。
広告で少し読んだので、続きを買ってみましたが、話がどんどん進むわりにはあんまり中身がなかったです。
だんなさんが、どうして主人公の理不尽を大人しく受け入れてるのか分からないし、主人公も節約節約言うわりに自分や子どもの着てる服なんか高そうだし。ポテチとカップラーメンだけがご飯というのも、いくらマンガでもリアリティがなさすぎる。
お父さんの最後の言葉をもう少し深められたら、物語を深められたかも。
絵はかわいいです。主人公の女の子もかわいいし、男の子キャラも見た目よし。
ストーリーはどうすすんでいくのか、まだわからない感じですが、彼だったとされてる人とはうまくいってなかったのかな。彼は、主人公の記憶が戻ってほしくなさそう。モテる彼ですが当て馬っぽいです。
記憶喪失ものは、マンガではよくあるけど、これからどう展開していくのか楽しみです。
短いこともあって、一気に読ませます。最後のオチも読めなかったし、ネット情報の怖さも、あるかも…と思えて面白かった。でも、ほんとにこんな部署があって、ほんとに全員そんな由来があったら、返ってこれない部署として、社内でも話題になってると思うので、リアリティはありよりのナシ!です。
出だしはなかなか面白方、結構課金もしたんですが…人事部は彼女は思ったより鋭くないし、異動してきた彼は意外に毒舌でもなか、出てこなくなったし、困った彼女は実は一途で頭も回るし、なんか元々のキャラを生かせてないというか、変わってきてるというか…ストーリーもややだれてきてるから、読むのやめようかなあ。
数話で完結するので、わりとサクサク話は進みます。前のシリーズから続いてるので、よくいろんなパターン考えつくなあと感心します。流石にこのシリーズなってから、少し他の人(夢使いさんとか)とかが絡むことも増えたかな。こんなことでとか、他人の為にとか、わりと簡単にみんな10年を支払っちゃいますね。
37歳になっても、あんまり変わってない金田一君のキャラや見かけ、美雪ちゃんとの関係や犯人達の黒幕…これをワンパターン、マンネリととる人もいるかもですが、自分は懐かしく思い、と安定の推理の面白さだと捉えました。金田一君が推理を忌避するようになった何かやまだ出てこない美雪ちゃんも気になります。
こんなにこけにされてるのに、ここまで一人の人にこだわり続けることって、現実にあるのかなあ…とは思うけど、その結果生み出された人とのつながりや、作品のチョコや自分の環境に気付いて感謝の気持ちを持てる主人公は偉いね。それこそ現実なら、マイナスの感情に陥って、相手を恨んだりするストーカーになりそう
普通のラブコメじゃなくて、調査チームがあって、その対象としての主人公たちという構造ですが、今までのところ、この構造にした意味がよくわかりません。普通の四人組のラブコメ形式でもよかったんじゃないかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています