素敵なラストですね。感動しました。
-
0
6888位 ?
素敵なラストですね。感動しました。
清水さんは正論です。でも、清水さんが言っても、尾崎さんが言っても、こういう人は聞き入れません。私は、尾崎さんとそっくりな状況になったことがあって、よくわかります。こういう人は注意されると、いじめられた、妨害された、嫉妬された、人格否定されたとか、自分が被害者のように考えます。それで、もう上の人に話しました。周りの人も、上の人も、困ってたみたいで、その方は、異動になりましたが。
この辺になると、桂木の人間的な優しさが出てきて、恋愛ストーリーになりますね。
明治時代の貴族は、結婚にも公的な許可が必要だったり、お妾さんは2人まで登録制だったとは、知りませんでした。
結婚してたり、婚約してたら、浮気やパワハラは法的に別れられる有利な証拠となるでしょうが、一般的な同棲の場合は、本人同士の問題で、かえって大変ですね。
このように、職場のパワハラ上司と恋人が同一人物で、お金の問題で向こうがスッキリ別れてくれない、反省どころか逆ギレする、脅してくるのですから。
佐藤さん、弁護士に相談しようにも、お金を絞り取られてて、余裕がないし。
2話で、萱沼さんとつきあう女性、みんなおかしくなっちゃう、という噂を、太田さん言っています。萱沼さんがステキ過ぎて、ということなんだけど、元カノとか登場したら、よくわかるかも。
でもやっぱり、このヒロイン、本来、精神的に危なっかしい人に思える。
同じ箇所の片桐主任目線みたいですが、どちらの目線でも、変わらないので、今回のは紛らわしくてなくても良いと思いました。
鈴ちゃんの布団から出ている足が、かわいい。
一樹と猛の連携プレーで良かった!
遥は今、受験生だから、じっと見守る方がいいね。
でも、娘に良くしてくれるなら、抄子に近づかない条件で、良くしてもらったらいいような気がしてしまう。
娘さんには、権利があるもの。
何か今は、咲ちゃんの方がしっかりしてるみたいですね。
娘さんと相談して決めればよい。
抄子は嫌でも、娘は、学費を受け取っても良いと思うから。
一樹さんと結婚してれば、また別でしょうけれど。
抄子さん、いつもプライドあるけど、お金がない。
憂鬱な朝
130話
Last scene(3)