ゴールドクリスタルさんの投稿一覧

投稿
69
いいね獲得
13
評価5 13% 9
評価4 38% 26
評価3 42% 29
評価2 6% 4
評価1 1% 1
1 - 10件目/全24件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    どちらもかわいいわねぇ。第一印象が良いとわりとうまくいくと思うよ。次はいい娘がでてくるだろうと選びまっくているとほかの男子がかっさらっていくからね。後悔しないように二度目はほぼ期待しない方がいい。社会人になったらまたいろいろな人とかかわるだろうから安息な人といられるなら仲良くね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    それなりに腕があってなおかつそれを自慢したがらないし面倒がいい。それはたぶんどこの世界も一緒で手放したくはないし、放っておくわけがない。だから❝おっさん❞になっても好かれるのよね。ただ黒の線がべとっとしていてちょっと見づらいね。内容はすごくいいのに。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    大正時代の北海道を舞台にしたお話のようで(作者さんもきっと北海道出身ね)。この時代のある種障がいあるものには割と差別されていたのだろうとおもいます。ですが清子は親の虐待にもめげず政略的ではあるが良い人と巡り合えたと思います。朔哉の親族がまた冷たいのも問題だが、二人は苦労しているし知恵が回るから協力しあえば乗り切れるかも。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    外で隙なくこなしているほど内に入ればゆるゆるなのよね。それが清子さんが悪気ない素直な性格なものだから余計自分をさらけ出しやすくなるのかも。前妻自身はたぶんまだ心残りがあるのかもしれないが部長がしっかりしていれば清子さんうまく結婚できそうだね。性格悪い意地悪女がいないだけいいわぁ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ヘレナ公女は今日も忙しいの間違いかな?結局500年前の悪龍の信者が出現したということはまたもや戦いが始まるということなのだろう。結局政治に首を突っ込む羽目になってしまたのだから皇后の座争いにも忙しくなるということだね。現皇后の企みを暴き失脚させることが今の仕事になるからやっぱり“忙しい”ね。守るべき人たちが逆に守ってくれるから強運ともいうべき。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ビビアンは裏表なく素直な気持ちがそそまま態度に出るので周りの人間も好意的になるのだろう。その素直さが公爵もダミアンも当初より角が取れ丸くなったのかもしれない。彼女の人柄が周りを幸せにしそう。こう見ると当初の結婚の契約はほぼほぼ無意味になってきたようだ。もう少し早くに甥っ子だということを伝えておけば彼女も取り乱しはしなかっただろうね。でもそれももう関係なく円満になりそう。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おー。青春してるねぇ。外見は男の子に見え、中性的でかっこいい。そういう人こそ恋愛に疎かったり。いっぱいいろんな人と付き合って為人を知っていくものだよ。だから振られても大丈夫だから。ショックはあるだろうが。恐れず今の人を知ることが大事だね。社会人になったらたくさんの人と接するから今のうちに免疫つけときなね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    イザベラ、幼くして頭脳班戦闘要員?優秀だからねえ。公爵も手放したくなくなったのだろうね。ただ、ユータくんがちょっと可哀そうかな。遊びたい年頃だろうに婚約者が頭いいと陰にこもりそう。跡継ぎを考えているだろうが、伸び伸びとさせてあげるといいね。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    もともと個人同士では好きあっていたのに家同士の揉め事でとばっちりを受けるのよね。フィアンメッタはアイーズ家に馴染もうと良くやっているし、使用人たちとよく話している。その様子をチラチラ観察しているから余計好きになるんだろう。これからはまだ、おじゃま虫に来る第一皇子や怨恨の元使用人の仕返しがあるだろうから今のうちに二人の結束を固めておくべきだね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    カシスにとっては甥っ子だから父親代わりとして対応してもいいだろうが、ジュリアは実母だからね。どんな深い理由で叔母として扱うのか、どうかな。7歳ともなれば知りたくなるはず。いずれ知ることになるだろうがちょっと可哀そうかな。イベリアもカシスと結婚して家族となるだろうからルスには安心してもらいたい。ちょっと窮屈なお父さんだけどイベリアならうまくやれそう。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています