ゴールドクリスタルさんの投稿一覧

投稿
159
いいね獲得
42
評価5 10% 16
評価4 28% 44
評価3 45% 71
評価2 15% 24
評価1 3% 4
11 - 20件目/全140件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW

    この上司が鬼ですか?これは普通ですね。たいしたほどの鬼ではないな。採用動機がいまいち小さすぎるね。普通はどうしてうちの会社を?と採用側が質問するはずだが。同時に入社した入山だっけか、マーケティング部からばかに短時間で移動してきたね。細かいところがちょっとひっかかるかな。嫌がらせも幼稚でなにより自分の欲望を満たすのが優先されている。その部の上司は見ていないのかな。人事評価する義務くらいあるだろうに。10話までのことなのでその後はわからないが。おまけ:瀬戸とかいう代表取締役意外にいいやつかも

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW

    意外としっかりしたストーリーで安心して読め感動した。二人の気持ちの行き違いの原因はエレナの父親によるものだがルークも素直な気持ちでエレナに接しているところは本物だろう。早く心の行き違いを解決すればいいが。兄が妹を思いやってくれていてよかった。誰も味方がいなかったらこの先も変わらずだったか。
    エレナの父親の領を守らされるために繋がされている状態だがいつかエレナを連れ故郷に帰ってもらいたい。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW

    「私を犬にしてください」は、んーちょっと誇張しすぎだね。弁護士が会社内に堂々と歩いているというのが顧問弁護士なら納得いくが不思議。男の浮気は大体女性が不利になりそうだがそうならないようしっかりした弁護士を頼りたい。男の浮気女が近づいてくるだろうが時田がフォローするから安心っちゃ安心か。浮気現場を押さえたはずだから慰謝料がっぽりもらおう。女のほうも不貞行為としていくらか請求されるだろうね。序盤はまずまずの問題からそのうち込み入った案件はいると大変だぞー。しっかり稼いで彼女にかつてのお礼をしなさいね。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW

    めがねかけてマスクしているのが真後ろにいるのが萩原くんだよね。年中マスクしてるってなぜかしらね。他の男性社員も素顔がわからないようだがちょっとおかしい。萩原くんはなにか偵察にでも来ているのでしょうか。ヒロインも素直でかわいいからこの娘こそもてそうだが、どこ見てんの野郎は。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ちょっとタイトルがねぇアンマッチなような。年代は明治、大正あたりだろうか。女性がハンディキャップをもった激似の作品があるがやはり母親と妹だね。いつの時代も金と名誉に女は飛びつくのだね。人の心は金では買えない。千代は優しい人だし嫁ぎ先の人もいい人たちでよかった。なにより千代の父親がよき理解者だったからこの辺は運がよかったかも。相手のすべてを受け入れる自信があればいいが金と地位に欲深い妹はそれができるかな?無料分の感想だが課金してまで読まないな。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ❝今夜家にこない?❞とか❝いきなり婚❞とかの作品に激似な展開。定番のアホ元カレとアホ新彼女。アホ元彼は浮気したくせになんで誠を追い掛け回すのかな。部長もいろいろ事情がありそうだか、どんな事情でも相談に乗ってくれる上司がいるのなら相談すべきだね。もっと男の価値を見定めるべきだな。まあよくある話だから先のことは読まなくてもわかりそう。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    男の方が勝手過ぎないか?結婚するとき歳の差があるのを承知の上で一緒になろうと思ったくせに子供が欲しいからと言って離婚とは。相手を弄んでるとしか思えないし失礼極まりない。現実女性が10以上年上で結婚生活に満足している人がいるのにこう軽々切る捨てるのはおかしい。最初から将来設計して結婚を決めるべきだね。それと婚外恋愛というタイトルが今一つわからない。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ん~。これこのタイトルで合っているのかな。この手の内容救いきれないほどあるが、ほぼ飽和状態かな。青山クン結局好きだったんじゃないの?それに黒歴史ってどこのことをいっているんだろう。ただ単にキスシーンを見てショックを受けただけでしょ。別に自分が何かしでかしたわけでもないのに。ちょおっと意味合いが違うのでは。頻繁にこのフレーズが出てくるから❝バカなの?❞なんて思ったり。いまどき30過ぎの男が壁ドンやるかね。学生じゃあるまいし。もうちょっと内容を精査したほうがよろしいかと。辛口評価で失礼

    • 3
  9. 評価:3.000 3.0

    テレネッツァとの戦いはまだまだ続くのでしょうかね。少々飽きました。73話までやっと読みましたがアニメと違って擬音を文字にする必要があるからまー絵が見づらくなるね。(線も多いし)暴力的な話と言ってしまったらテレビアニメはどうなのという疑問もあるがあくまでもマンガだからね。表現の自由でもある。(人それぞれの感想はあろうが)テレネッツァの背中にしょっている羽が手作り感があっていいね。誰もかれも自分のために尽くすだろうと思っているおバカなお嬢様は早く消えておしまい。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    明治・大正・昭和初期と続いた華族制度だが、その当時のお嬢様はやはり世間知らずで何もできない。ましてや突然使用人として働くとなるといじめがあって普通だろう。この時代背景を描いた作品はいくつもあるし内容もほぼ一緒。結局主人が借金の肩代わりとして結婚を引き合いに出すだろう。あとは主人公綾子がどう成長していくかの差かな。課金するほどのものではない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています