あーちゃん?杉村さんの本名とか?
あゆみちゃん?
誰と誰が繋がってるのか、なぜ港に泉くんが行くとわかったのか、複雑になってきた。
久々のこういう展開。
続きが気になって仕方ない。
泉くんには穏やかな日常が送れる終わりになってほしいな。
もし何かを抱えた背景があるなら杉村さんも。
あゆみちゃんも。
-
5
2655位 ?
あーちゃん?杉村さんの本名とか?
あゆみちゃん?
誰と誰が繋がってるのか、なぜ港に泉くんが行くとわかったのか、複雑になってきた。
久々のこういう展開。
続きが気になって仕方ない。
泉くんには穏やかな日常が送れる終わりになってほしいな。
もし何かを抱えた背景があるなら杉村さんも。
あゆみちゃんも。
複雑な心情だなぁ。
牡丹さんが欲しかったのは元彼の愛なのかな?
未練なのかな?
元彼も牡丹さんも現実を変える気持ちはないけど、二人の間に愛は確かにあったんだと感じられたら進めるのかな。
元彼のほんとの気持ちはわからないけど、どなたかのコメントにあった、受賞作品にマイナスな気持ちはない作品に感じられたという言葉にそれぞれ前進してる綺麗な終わり方なのかと納得しました。
ストーリーとしては引きつけられたけどどの登場人物にも共感できない。
誰もが持ってる黒い感情を集めて見た感じ。
その中にある綺麗な感情とか温もりとかが見えないからかなぁ。刺激と過激でやったやられた騙した騙されたの繰り返し。優奈ちゃんがしたたかさも憧れも可愛くも映らないのが残念。人の良さで騙さられるでもないし。
最後の最後にちょっと感心したシーンがあったのだけが救い。で、顔に硫酸かかってないよね。でも皮膚とか大丈夫なのかな?
女の執念と情念と、凄まじい回だった。
ほんとにどこかでありそうな話だ。
しかし、先生汚いなー。
奥さんも梓も息子も可哀想。
誰も愛してないんだよね、先生。
梓はこれで見切り付けて息子と本当の夫婦になってほしいな。
それはそれで苦悩か。。。
教師はオドオドしながら言いたい事は言ってるし勘違いした厚かましさがあるよね。
ご飯食べたり友達なんて、絶対理由付けてまとわりついて彼氏ヅラして来ると思う。
優奈は優奈でプライドだけ高くて浅はか。
せっかくの美貌なのに余裕がない。
どちらも素敵なはずなのに、憐れ。
自分の宝を持て余してもったいないね。
しかし登場人物の誰にも共感できないって。
依頼主、何か吹っ切れたならよかった。
彼女の中でいい彼だったかもしれないけど、そう思いたい気持ちもわかるし、いい人の側面もあるのかもだけど、、それはそれとして詐欺被害は訴えて気持ちと別れを整理できたらいいね。
と素直に思えないのよね。
なんとなく、依頼主は斎先生をロックオンしたのでは??
こじらせそうー!
こうせいくんが微妙な立ち位置であろうに。。
潤滑油になってるのは家族への愛だろうし、家族も愛される理由があるんだよ。
それだけ歪でも愛情はあるんだよ、皆んな。
奏くんがある意味一番素直に感情表せてる、甘えられてる環境なんだよ。
複雑だけどみんな幸せになってほしいな。
さきちゃんいい子。こうせいくんとのがハッピーだろうに、これが人の心の不思議。
人を好きな真っ直ぐな気持ちの前には敵わないね。
やはり人はどこかで愛を求めてる。
それが家族とか恋人とか、動物とか。
純粋な気持ちに触れると人を信じる、そして自分を信じる力になるのかもしれない。
文治様はゆっくりと姫子ちゃんの成長を健やかにと見守ってるのが伝わります。
そしてちゃんと女性として扱っているのも。
父性の安心感と男性のときめきとのバランスがいいから姫子ちゃんも恋い慕うのかな。
しかし、歌詞が意味深な気がして。。
乗り越えて二人が添い遂げられるラストになって欲しいー!
あー!手塚さん!彩美先輩が仕事も魅力もパワーアップしてる!
そして元彼も辞めたのね、仕事。
嫌なガツガツ感がなく、後に道を作る感じの上司の背中に年下なのに手塚係長ー!!てなる。
でも、でも、部下を呼び捨てって今もなのかな??
さん付けのがより彩美さんの魅力がアップしそうだけどな。
偏見かな。
彩美さんも素敵な恋してほしいな。
あ、もう親戚のおばちゃん。
エロスの種子
101話
#36【波情II】(3)