ポテぽてぽてとさんの投稿一覧

投稿
60
いいね獲得
7
評価5 47% 28
評価4 43% 26
評価3 8% 5
評価2 2% 1
評価1 0% 0
21 - 28件目/全28件
  1. 評価:5.000 5.0

    最初の印象が良い意味で変えられます!!

    ちょっと、ダークな始まりなので、一瞬この後どうかな?と思いました。

    でも、そこを超えると、時々入っていた社会派の内容が中心で、もう続きが気になるミステリー仕立て!!

    その上、登場人物像が原作のイメージを良い意味で変えられるので、何度も楽しめます。
    続きが気になって仕方ない!!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    止まりません!!

    表紙の雰囲気が少し古い感じなので、手に取るのが遅くなりましたが、読み始めたら止まりません!!
    続きがめっちゃ気になります!!

    ジンジブというところの活動を超えているのかどうか微妙ですが、それぞれの困った人達の背景も丁寧に描いていて、納得できます。給与に関係するところの結末まで、読み進めていないので、そこで判断が分かれるのかな?と思ってます。

    勧善懲悪というよりは、ヒューマンドラマになりそうな雰囲気です。。
    毎日、続きが楽しみです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    この本好き!

    アラサー4人の自立物語^^
    それぞれに苦労はしてるけど、ほどほどに勝ち組感があって、うらやましい感じもするかな??

    どちらかというと、私自身も夜飲みよりもモーニング好きなので、気持ちは分かるよ^^
    美味しい朝ごはん、万歳!!

    自分を見つめなおして、頑張っていこうと思えるストーリーです!!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    うらやましい!!

    一人ホテルは独身時代に楽しんでました。。当時は女性の一人旅だと、ビジネスホテルしか泊めてもらえない時代だったので、素敵なホテルに一人旅が憧れでした。

    時代が変わって、今なら一人旅を楽しめそうです。
    子ども達も一緒に旅行する年齢ではなくなってきたので、やっとやっとです。

    実行するまでは、この本を読んでどこに泊まるか予習します!!

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    じわーっと怖くなります。。

    分かりやすい怖さではなく、日常の中に潜む静かな怖さに気づいたとき、ぞっとしました。
    近い未来、もし、認知症になったら同じようになるのかもしれないので、それまでの生活の積み重ねが大事だと妙に考えてしまいました。

    気楽に読んだけど、読後感も悪くないけど、なんか哲学でした。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ただのパワハラだけじゃないよ~

    夫からのパワハラだけでなく、夫の寂しさや辛さという名前の甘えもちゃんと見て描いてます

    2人の女性の自立ストーリー、どちらも頑張り屋さんのお母さん。
    このストーリーに賛同する人が多いということは、日本の男がまだまだ遅れているってこと

    夫や周りに負けないストーリーだから、、最後まで読めました!

    あとがきの、「困ったときに困った顔をして助けを求めていない」という文章にハッとさせられました

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ドラマを見てからですが、楽しめます

    ドラマで見て、気になって、読み始めました。
    ミステリーとしては、ドラマで犯人も結末も知ってますが、それよりも整君の言葉に感動します。

    子育てをしていて、子どもとの関係に悩んでいるひと、必見です。

    整君の持つ特性も、色々な子どもの成長過程に気づけます。

    子育てをしていなくても、人付き合いに悩んでいる人にも、読んでもらいたいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    気持ちがほっこりします

    最近の漫画は刺激的な内容が多いのですが、この作品の登場人物が織りなすストーリーは安心して読むことができます。時代背景が昭和初期のため、逆にリアルに感じます。

    主人公のもつ特別な能力を丸ごと理解し、受け止めてくれる人に出会えてよかったです。

    現実には辛いことが多いけど、本の中では素敵な未来を信じることができ、ほっこりします。

    美味しいおやつと飲み物と一緒に読むと最高です!!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています