5.0
面白そう
アニメから入って気になったので漫画も購入。漫画もかいさんのえぐい表情とかすごく表現されていて魅了されました笑
-
0
82149位 ?
アニメから入って気になったので漫画も購入。漫画もかいさんのえぐい表情とかすごく表現されていて魅了されました笑
大好きな作品の一つ!!
世界を平和にするほのぼの系漫画。
そうですね、平和だな〜良いな〜と思って読んでいたら急に爆弾情報ぶち込んでくるような漫画です(褒めてる)
アーニャたちの平和なストーリーも好きだけど、戦争のシーンも結構印象に残りますね、、描写はソフトだけど重くて。今のアーニャのほのぼの生活と対象的でなんだか色々泣けてきました。
アーニャとダミアンの関係にも注目だし、かりそめの家族がこれからどうなっていくのか、アーニャの出生などについても、先の展開が楽しみです!
飯テロ漫画という一言ではこの漫画を表しきれないんですが、とにかく一つ言えることはこの漫画は最高だということです。
作者さんの引き出しの多さに脱帽…!!
前々から気になっていたこの作品、
読了後は期待通りの充足感でした。
なんといっても主人公の透ちゃんが良い子すぎて…!
私は辛い過去を抱えながらも明るく前向きに生きているヒロインが大好きなんです、はい。
十二支の呪いというファンタジー要素あるのも好き。
登場人物は、最初は「この人誰だっけ?」ってなってたけど、だんだん読んでるとわかってくるし、
それぞれのキャラが抱えているものが見えてきて、切なかったりもどかしかったりしました。
ほっこりホームストーリー的な感じだけど、シリアスな場面、辛い場面結構あって、最後まで全然飽きないし…!
透ちゃんほんと大好き。フルバのみんな大好き。
甘くてきらきらしてる少女マンガ♡
…という感じではなく、シリアスで重いお話。
めちゃくちゃ面白いのに、途中から本当に辛すぎてなかなか読み進められなかったです。面白いし結末は気になるんだけど…笑
倫理的に「これは駄目だろ博士…」となるむごいシーンも多くて、子どもと大人とで受け取り方が変わってくるかもなと思いました。
ほんと、苗と武にはずっと幸せでいてほしい
「文豪が登場人物なの??なんか胡散臭いな」って正直ずっと思ってて(笑)
自分からは読んでなかったけど、友人にめちゃくちゃ勧められたので読んでみました!
なんでこんなに面白い作品もっと早く読まなかったんだろうって、今では本当に後悔しています。それくらい面白いです!!!友人には感謝しかない!!
いつのまにか私は文ストの虜になっていました笑
「文豪が登場人物」というよりかは「登場人物の名前が文豪と同じ」って感じなんですよね。殆どのキャラが異能を使えるんですけども、その異能の名前が、太宰さんだったら太宰さんに関係のある名前なんです。
各キャラの為人は、本物の文豪の方とはあまり関係ないと思います。泉鏡花さんとか、実際は男性だけど作品の中では少女として登場してるとかもあるし!
ストーリーはバトル系?になるのかな!コメディ要素も豊富だし、キャラ同士の絡みも尊いし、最高!!!
あと文学史の勉強にもなります。『細雪』は谷崎潤一郎!『蒲団』は田山花袋!文学史の問題がわかるわかる!!テスト中はニヤニヤが止まりませんでした笑
読むか迷ってる方はぜひ読んでほしいです!!
主人公に余命がある系好きだし、いかにも花男とかに出て来そうな(笑)レイとか好みだし、絵柄好きだし表紙綺麗だし、残り一年しか生きられないと分かってても前を向く岬ちゃんが尊い!!!
私はこの作品が能登山先生初読みだったんですが、「キミは宙のすべて」に源くんたちが登場してると聞いて、まじで !!? となり笑(確かにこの作品奇跡のローレライともリンクがあったな…)、ならもう読むしかないじゃないかってことで先にセカキミ読み直して今に至るわけですけど、何年経っても好きな作品は好きだなぁと思いました笑
親が読んでいたので以前から気になっていたこの作品。倉田三ノ路さんの漫画から入って薬屋にどハマりした後、原作も追いかけ始めました。
とにかく面白い!!猫猫(マオマオ)や壬氏(ジンシ)をはじめとした個性的なキャラ!!飽きないストーリー構成!!人物関係とかもうガチで面白い!!
中華風だったり後宮が舞台だったり、そういう作品を今まで読んでこなかったので、そういった意味でも私には凄く新鮮でした。しのとうこさんの絵も大好きで、最初のイラストが載っているページとか繰り返しながめてます笑
原作の最新刊まで追いついてしまって、薬屋ロスになりかけた時は、なろう版と読み比べるのも楽しいです!本当に、もっと早く出会いたかったなぁって思ってます笑
それくらい大好きです◝(´○ω◜`)◜
赤瓦先生は初読みだったんですが、原作が大好きな日向夏先生ということもあって読む前から期待値爆上がりでした!
で読んでみると、吃驚するほど私の好みにドンピシャでして!!樋口橘先生の「学園アリス」とか好きな方は絶対ハマると思います!主人公たちは小学生ではないですが、レーベル同じだし世界観がそっち系なので!(どっち系だよって感じですけど)
絵柄も好きだしキャラ良すぎるしストーリーも私好みで最高なんです!!語彙力ないですけど!!現実と非現実のバランスがちょうど良い具合で、恋愛要素もあるけど完全に恋愛って感じじゃなくて、でも青春って感じは凄く良くて、主人公のナギは最初は神通力が使えない落ちこぼれなんだけど、実は……みたいな!そんな感じが好きなんです!!
めっちゃ個人の好みをただ語っただけのレビューになっちゃいましたけど、本当に面白いのでぜひ読んでみてほしい作品です!!!
私の大好きな漫画「学園アリス」と似た作品を探していて出会いました。
正直、読み始めはあまり食指が動かなかったんです。
でも絵柄好きだし、学アリの時みたいに徐々に好きになるかもと思って読み進めていたら、もう、どハマりしました笑
かなり昔にりぼんで連載されていたようですが、私は大人でも楽しめる作品だと思います!
キャラも良いし、面白いし、元気貰えるし、泣けるし
、考えさせられる。(ちなみに私は主人公のサナちゃんが大好きです。ほんとに頑張り屋さんで…)
話の緩急やスピード感も心地よくて、つい最近知ったばかりですが大好きな漫画の一つとなりました!オススメです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
フェルマーの料理