北の嵐さんの投稿一覧

投稿
165
いいね獲得
15
評価5 72% 118
評価4 24% 40
評価3 4% 7
評価2 0% 0
評価1 0% 0
141 - 150件目/全152件
  1. 評価:4.000 4.0

    一話づつすっきりする話

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭からいじめのシーン。ドキッとさせられたけど、次には学校のシーンに。
    主人公がその学校の先生が生徒たちの抱えている問題を
    親身になって解決していくというストーリー。まあ、生徒たちは
    この世の生きている子供たちではないけれど。

    霊を成仏させる先生と生徒たちの話が一話一話、解決されていくので
    最後にはすっきりする安心の話です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    歴史に興味を

    この漫画がきっかけで、フランスやヨーロッパの歴史に興味を持ちました。絵があるおかげで堅苦しい歴史の教科書の文章からでもいろいろな想像することができました。
    特にマリーアントワネットに関する本が好きで読み、またこの漫画を読み繰り返すことをしています。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    不動のおもしろさ

    若様がマジで美しいです。
    彼女がなにもかも投げ出してまでお守りしたい気持ちってわかる気がします。
    ドラマもよかったし、何度繰り返し読んでも面白いです。
    タイムスリップや、タイムマシンで時代をさかのぼるネタは多いですが、
    これは特に一押しの作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    キャンプって楽しそう

    キャンプへの知識とマナーも学べるし、なによりも絵で表現されている実際の場所へ
    行ってみたくなりました。
    これが実写版になったらいいなと思います。
    今、手軽にキャンプ用品を手に入れることができるし、一人では心細いので
    まずは誰かと一緒にゆる~いキャンプをしてみたいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    心温まる

    ネタバレ レビューを表示する

    動物物しかうまく描けない絵師と相棒の猫ばなし。
    かなり不思議な要素満載。
    一つ一つが心温まるエンディングにおもわず
    にっこりしてしまいました。
    本当に面白いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    惹き込まれる面白さ

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は文句のつけようがないほど綺麗で、話の作り方もすごくいいです。
    手の内を全て晒さずに少しづつ{にお)という少年の目で浪士組の話が
    進んで行きます。
    彼の推測と行動で、仲間になっていくそんな様子が描かれていて
    安心感のある面白さです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    怖かわ!

    ネタバレ レビューを表示する

    一見、怖そうな元ヤクザ。けど、かわいい。
    割とシンプルな話ですが、ワンシーンづつ吹き出すくらい笑えます。
    怖い見た目でヤクザ生活から抜けきれていないけど、本人はいたって真面目に主夫を頑張っているのが
    とても楽しいです。
    特に猫ちゃんのシーンはアハハと笑えました。
    ハマります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    切ない気持ちでいっぱい

    ネタバレ レビューを表示する

    初めは、死者を相手にコメディー? とも思いましたが、怖い感じにもなりました。
    それぞれの死者の想いがとても切なかったです。さらに役所にいる人たちにも
    事情がありそうでどんどん読めてしまいました。
    子供の話は特に読むのが辛くなりました。
    とても読みがいがあり、お勧め作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かわいらしい恋

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の経験をきっかけに、困った人に声をかける主人公。
    桜君との出会いをきっかけに彼女がまだ見ぬ人へ勝手に思いを募らせていく場面や、一途に誰かを思っていると他の人のことが見えにくくなってしまう様子がうまく表現されていると感じました。
    まだ全部読んでいませんが、彼の態度には他の意味があったと推理しています。
    絵もきれいだし、一押しです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    人よりなにか一つ秀でること

    ネタバレ レビューを表示する

    最近、漫画やドラマで見る、自分は他の人より劣っていると思っている主人公が一つだけもっている、人より秀でている能力。これに気づくことで主人公は自信を取り戻し、自分の道を歩んでいく。

    この話もそれと同じと思いながら読み始めました。
    他人の嘘が聞き分けられるかの子、それによって人間不信になる。そんな彼女が左右馬と出会い、そんなどん底から這い上がる様子がよく描かれていると思います。運命の出会いでしょう。
    謎解きならぬ嘘解きから謎を解決していくこの話に夢中になりました。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています