ディティクティブさんの投稿一覧

投稿
839
いいね獲得
415
評価5 3% 28
評価4 18% 151
評価3 41% 343
評価2 33% 273
評価1 5% 44
11 - 20件目/全398件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    会社を乗っ取られる形になって、父親も入院。
    その中で乗っ取った側の御曹司との結婚を強制されたまどか。
    何が何でものし上がってやる、と意地でも負けないまどかの姿は少し腹立たしくもあり、かわいそうでもあり。
    また、とうまもまどかに惹かれているにも関わらず、言葉はきつい。いや、まどかもきついけど。
    体だけは繋がり、早く子供を言い続けるとうまに、まどかはいらだちを覚えながらも少しずつとうまに惹かれていく。
    今は妊娠したところまで読みました。
    このあとまだまだ展開がありそうですし、楽しみに読みたいと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これまた、作者買いです。
    この人の描くイラストは、ほんわかしていて本当に気持ちのいい、絵に気持ちがいいっていうのはおかしいかしら?でも、本当に見ていてホッとするイラストです。
    内容はなんだかイライラする娘と叔父が出てきて、男性側にも腹立つ母親がでてくるけど、何とか2人で乗り越えてほしいと思ってしまいます。

    これは良いです!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これは…マジで酷い
    この婚約者、一体いつから逃げる気でいたのか…
    当日、しかも花嫁はドレスを着ているのに、逃げる?逃げた???
    しかも誰も家のものご来ていないってどういうこと?
    友人とかも???
    最悪、最悪なやつ!!!
    で、そこに現れる上司、ずっと好きだったから名前が似ているのを使って結婚相手に成り代わるって、これもすごい。
    きっとあとからでてくるんだろうな、元婚約者。
    ちょっと高いけど読んでみたいです。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    義家族にひどい目に遭わされて、その後元王太子のところへ婚約者としていく主人公。
    そういうことでは、灰かぶり姫→シンデレラてすね。

    元王太子も、行きおくれと言いますが、男の人だし?三十代だし?
    それで行きおくれっていうのはとうでしょうかと。


    あと、元、とっくにはなんでかというのもわかりますが、可哀想な話です。
    どうか2人がいい形で続いてくれますように。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    優しくて家庭的な主人公が、わがままで女にだらしなくて、なのになぜか上から目線で偉そうに命令してきて、主人公のことを馬鹿にする。
    それでも主人公は、彼のことが好きだからとせっせとお世話をしている。


    母親か?

    結局浮気されて追い出されてしまいました。
    というか、それはそれでよかったんじゃない?というくらいひどいい男だよ。
    どうかこの後は上司と仲良く…いや、波乱ありそうだな…、楽しみです。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一咲と書いて、「いさく」
    女の子の名前にしては???でしたが、ヤクザの親分の孫ね…。
    親も亡くなってしまい、おじいちゃんのところで育った一咲。
    たくさんの若い衆と一緒に育った中で、周りと違った後はヤクザのお家だったということ。
    だから友達もできず、寂しい中学生までの人生を変えるべく、家から1時間以上かかる高校を選んでいったのに、そこには同級生として、若い衆の一人(26歳)が座っていた!
    一咲の初恋の相手で、今も絶賛片思い中の…

    さあ、どんな高校生活になるのやら
    楽しみです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何処かで見た絵面だなぁーと思いながら読んでいて気づきました。
    春待つ僕らですね(あれ?合ってる?)

    そうそう、この絵、とても好きなんですよ。
    お話も、運命の人に出会う話、いや会っちゃってますよね最初に(笑)。
    絵が綺麗だと話もスーッと入ってくるので安心して読めます。
    運命の人、そこにいますよー、気づいてねーと思いながら読んでます。
    その過去の同級生じゃないのよーーー!って。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いま、まさにどらまでやってるのの原作ってことですね。
    この題名にはどんな意味が?と、思っていたらインドの言葉?意味があったんですね。
    警察官だった父が、ある晩、(きっと意図的に)主人公が一人で映画に行った時に殺されます。
    そして残された手紙。
    弁護士は顔も知らない人に名前を書かれたと言い、預かった屋台の主人は実はお父さんに捕まった事がある人で、おばさんは金の亡者なの?
    なんかまだまだミステリーすぎて分からないんですが、これ原作終わってるのかしら?
    ドラマどういう形で決着がつくのかしら?
    色々気になりながら読んでます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の1話を読んだとき、なんで?そんなに伊藤さんは魅力的な女性なの?そんなふうに感じないんだけど?と、???だらけから始まりました。
    山崎がそこまで執着するほど美人でもないし(いや失礼)…。
    過去に何かあるんだろうなと思いながら読み進めていくうちに、山崎の男っぷりに陶酔!!
    しかも、伊藤さんの仕事できっぷりと人間よすぎ!にも陶酔!!
    2人が少しずつ距離を縮めていき、その中で過去の恋愛に関係した(2人ともの、別々に)人が現れて、そしてまた2人が近づき…。
    うん、こんないい男、そうそういませんわ!
    だからこそ面白いです。最後まで読みますよぉー!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これって、殺せんせーが、こういうのあったら面白いって話していたのがそのままゲームみたいになったって感じの話ですよね。
    生徒一人ひとりにいろんなアドバイスをしている中で、殺せんせーを主人公にしたマンガとか、ゲームとかの話してましたよね?
    かわいいE組のみんなと行きている殺せんせーをもう一度見られるのは嬉しいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています