2.0
おもしろいのかもしれないけど
この手のマンガって、なんでイケメンで仕事ができて(ここまでは良い)俺様気質なんだろ?
みんなそんなにオレオレの人が好きなの?
私はあまり好きじゃない。
-
1
51690位 ?
この手のマンガって、なんでイケメンで仕事ができて(ここまでは良い)俺様気質なんだろ?
みんなそんなにオレオレの人が好きなの?
私はあまり好きじゃない。
ヒロインは元令嬢でかわいく優しく可愛い。好感がもてるヒロインです。仕事ができる上司が時々見せる別の顔は何なのか、展開が気になります。
絵がきれいだし、頑張るヒロインに好感がもてます。かわいく強気なヒロインです。男性も悪い人じゃないんだろうけど、私は離婚しちゃえって思っちゃうな。
無料分読んでみました。ストーリーはよくある感じだけど、べタな物を読みたい人もいる訳で、そこは別にいいと思う。ただ、男性主人公の顔がね…。そんなにいい男に見えないんだよね。
作品として訴えたいこととズレちゃうんだけど、男の人って、痩せすぎよりもぽっちゃり体形を好む人が多い。
それがいいとか悪いとかじゃないけど、ようは「男(女)はこういうタイプが好き」ってのは、思い込みであることが多いだよね。
両想いでずーっと幸せに暮らしていける人なんてそんなに多くない筈で、多くの人は大なり小なりの闇を抱えて生きています。
きれい事ではすまない愛情について考えてしまいました。
今の若い方はネットの恐さをよくご存じかと思いますが、それでも、ネットの使い方に端を発っした事件は後を絶ちません。
こうしたことに警鐘を鳴らし、危険性を学ぶことができる作品です。
1話目のヒロインが勝手に押し入れに隠れたって非難する人がいるけど、マンガだし、そのくらいよくない? 胸きゅんもあり、面白いですよ。
確かにこの人のいうことは正論なのかもしれないけど、モテる服装モテない服装というのは確かにあるし、そうしたことを教えてくれる友人も大事だと思うんだよね…。
絵がきれい。夫も多分、いい人そう。幼い内に輿入れした妻に手を出せない(出さない)夫というのは他でもあったなあ。この先面白くなりそうです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青山課長は優しくない