5.0
メイドとイケオジ魔法使い?
セクハラパワハラの雇用主や同僚から離れ、遠い場所にやってきたメイド
何やら訳ありの魔法使いのところでの、メイドとしての新生活が始まります
まだ6話ですが、主人公の真摯な態度、周りの人々も温かく、イケオジ魔法使い?もとてもステキで、安心して読めます
絵も好きです
これから先がとても楽しみです
-
0
15870位 ?
セクハラパワハラの雇用主や同僚から離れ、遠い場所にやってきたメイド
何やら訳ありの魔法使いのところでの、メイドとしての新生活が始まります
まだ6話ですが、主人公の真摯な態度、周りの人々も温かく、イケオジ魔法使い?もとてもステキで、安心して読めます
絵も好きです
これから先がとても楽しみです
俺様キャラ社長とリケジョの恋
なかなかにカワイイのに、リケジョならではの、駆け引きの鈍さとか、俺様キャラの社長がイケメンとか、非現実的な部分も多々ありですが、なかなかに、周りのキャラたちも、魅力的でイケメンだったり、愛されキャラだと思います
父親の葬儀が初めての出会いなんて、ドラマチックな展開もありですが、とても好感が持てる漫画だと思います
高校生プロゲーマーと、ふられた女子大生の話と言うのが気になり読み始めました
私もゲームをするので、フレさんとオフ会したら、楽しいだろうなーと思います
ゲームの中で、リアルな話をしたりもしますし、そのあたりは、わかるーと思いながら読み進みました
山田が、チョーかっこいいので、ゲームをしたことがない人でも、おもしろいと思います
いわゆる3kの仕事を、サラッとユーモアを交えて描かれています
実際は、心身ともにハードで、あまり目を向けられることが無い仕事だと思います
生き物に死は必ず訪れますが、少子高齢化の日本では、ゴミ屋敷や孤独死も身近な問題となってきていると感じます
両親とも亡くなりましたが、自宅で親族が介護していたりもあり、救急車やお医者を、すぐに呼べました
特殊清掃の仕事の皆さん、この作品に携わられた皆さんに感謝です
他の方も書いていますが、表紙の絵では、わからない良さがあります
髪をアップにしているメガネ主任が、コンタクトに換え髪を降ろし、そのキレイさに周りが気づいていきます
その頃には、上司だけじゃなく、年下の、、、からも
下着がボロボロとか、なんかリアルな描写もありで共感を持てます
毒親が出て来たりもありで、とても面白く読み進んでしまいました
島さん
おじいさん一人が表紙に描かれているのに惹かれ読みました
ヤクザはカタギの人には、手を出さないし優しいから怖くないと聞かされていました。古き良き時代の話です
友人が、親戚のヤーさんのおじさんのお通夜の際に、香典をすぐその場で開け、若い衆が中身が少ないから取ってこいと言われ追いかけるんだよ。びっくりしたーという話を思い出しました
島さん、なんか面白そうなので、これからも楽しみに読みます
化け猫憑きとあったので、主人公は恐ろしい猫みたいに変化するのかと思って読み始めた。
主人公の環は、猫が憑いてから片目の色が変わり、前髪で隠している。
イケメン晴信と出会ってから、救われて無事に結婚出来るのか気になり、課金しながら最後まで読み進んだ。
晴信の呪詛。義母との関係。これからの展開が楽しみ。
長い前髪だけが、とても気になる。主人公が変わっていくと同時に、鬱陶しい前髪も変わっていくのだろうか
登場人物が、みんな魅力的。主人公ユイは、もちろんだけど、他の貴族やフィアンセ、メイドまでみんな魅力あふれる人達。精霊もカワイイ。家族に虐げられた悲しい過去を持っ主人公ユイが、可愛らしい容姿とは真逆に強い意志を貫いて突き進む姿が、この次はどうなるんだろうとワクワクする
なによりカロリちゃんが、カワイイ♪
仕草や、英語力、様々な技能、メイクにヘアー、裁縫まで、女子力半端ないです。
青井君とこれから、どんな展開になるのか、とても楽しみ。
青井君のお母さんにも、気に入られて、このまま上手くいけば良いなーと
辺境伯と呼ばれる男に身代わりと思いながら、結婚することになったクラリス。ところが現実は逆で望まれての縁談だった。
ジーンは、イケメンで男らしく、利発なクラリスと、とても相性が良いと思う。
他の貴族と違い、民を思い、戦で負けた敵のその後も考える、思慮深く、博識で理想的な男性。
女性に対する扱いは、計算ずくで無いところも良い。
メイドのメアリーも、親友のような感じで、クラリスを思いやり、クラリスの好みや心中を察し、メイドとしての本分を忘れず、メアリーの事を、いつも思いやり、わきまえて、そばに仕えている。
クラリスの可愛いらしさに負けず劣らず、メアリーも、とても素敵な女性である。
辺境伯ジーンの友人のハンゼンとの仲も、階級の違いこそあるが、このあとどうなるのだろうと、とても楽しみである。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
永年雇用は可能でしょうか