3.0
うーん
ドラマ化され何回かドラマは見た事があります
自サバのキョーレツな網浜以外にも多少なりとも、こんな感じの人って職場にいるよねと思える人たちが、けっこう出て来るかなと思いました
でも読んでてスッキリ感が無いかな
-
0
14243位 ?
ドラマ化され何回かドラマは見た事があります
自サバのキョーレツな網浜以外にも多少なりとも、こんな感じの人って職場にいるよねと思える人たちが、けっこう出て来るかなと思いました
でも読んでてスッキリ感が無いかな
総務の地味な眼鏡美人と同級生のイケメン彼の話
二人とも性格も見た目も良いけど、元彼の同僚に社内の年下相手に二股されてふられ、相手の年下女が性悪というよくあるパターン
絵はキレイだけど、話の内容にひかれない
家庭の事情(親が介護する側になる)で、叔父さんのシェアハウスに預けられた?女子高生のミーコ
他は男性三人女性二人のシェアハウス
松永さんはデザインの仕事(装丁とか)をしている関係で、ふだんはシェアハウスにいることが多く、他のメンバーよりもミーコを心配してくれたり世話をやいてくれる
普通にパンイチでいたりするのでミーコには刺激が強くて苦手だったが、だんだん彼の優しさに触れて好きになっていくミーコ
ミーコは松永さんを意識しすぎで、オドオドしてしまったりとかわいいです
他のメンバーもイイ。歳の差カップル誕生が楽しみ
医局の医療事務の美人な主人公
前職の社内恋愛で二股をかけられ、相手の後輩女子が妊娠
交際していたイケメン先輩にみごとにふられ、イケメンにたいして偏見を持っています
主人公の担当ドクターの人気イケメンが、どうやら主人公が好きらしいけど、イケメンが苦手な主人公は快く思わず、これからどうなっていくのだろうと楽しみです
母親に搾取されていたせいで、つましい生活をしていた主人公
職場では雑用を受けるだけじゃなく他人に対して気配り出来る
眼鏡をかけ地味にしているけど実は美人で、パワハラされている後輩女性を助けたりするステキな女性
突然住んでいるアパートに住めなくなり部長のところに同居することになり、それから部長が主人公の魅力にどんどん惹かれていきます
部長がステキ。プライベートの時がすごく良いです
絵もキレイだけど、何よりも映画やドラマのように場面が浮かぶような描写や秀逸な台詞、とてもおもしろいです
貧しい母子家庭で精神疾患の母親と二人暮らしの主人公
部屋には机も無く勉強出来る環境が無いにも関わらず成績トップ
同じクラスの彼と、勉強場所を探している時に、空き別荘で遭遇。彼は睡眠をとるために利用しているみたい
二人とも複雑な家庭環境なんだろうけど純粋さを感じます。なんか心が洗われる感じがします
生まれつき顔に痣があるせいで家族に疎まれて生きてきた主人公
縁談の相手は視力の弱いイケメン
主人公の優しさ思いやり聡明さに触れ、生い立ちも知り、お互いに惹かれ愛し合う
見かけを偏見の目で見て、意地悪く陥れようとされたりするけど、夫を思う主人公の芯の強さで乗り切っていく
本来夫婦は、こうあるべきなんだろうなと思わせれる作品です
命の恩人の彼のもとに命を奪おうと毒薬を持って向かい気づかれ咄嗟に顔に毒薬をかけて視力を奪い。痛み苦しみも与えた。
両親と自分の命を救うためなら、恩人にそのような事が出来るのが理解出来ません。
罪滅ぼしなのか、再び彼のもとを訪れ、お付きの侍女になり世話をする。
戦争時の傷跡も痛々しい彼の背中を見て、命を助けられたことを思い出したりするだろうに、なかなかにしたたかな主人公だと思います。
ストーリーが共感出来ません。
自分の意見を言えず、グズグズする高2の地味女子と、隣の席になった水泳部のイケメンの話
うーん。絵もキレイだし、話もわかりやすいけど、主人公が、あまりにもグズグズで読んでいるうちに、イライラしてしまいます
他人に意見をすぐに伝えられない人はいるけれど、それを引きずりいつまでもグズグズしているところを読み進むうちに、おもしろいというよりイライラストレスを感じてしまいます
高1なら不安だらけで仕方ないと思うけど、高2なのにとか思ってしまいます
パート主婦の主人公
モラハラ夫、娘が一人います
妻を女性じゃなく、家政婦かと思うように扱うモラハラ夫が、けっこういるかもしれません
子供ができると、お父さん、お母さんと呼び合う人が多いと思うし、女性は母親になり、大人になるけど、男性は父親になっても、何ら変わらないヤツもいるからね
主人公かわいいと思う、娘が主人公の苦労をわかってくれてるのが唯一の救いかな
久しぶりに会えた元彼とうまくいってほしいなー
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから