さはら碧音さんの投稿一覧

投稿
36
いいね獲得
4
評価5 64% 23
評価4 19% 7
評価3 14% 5
評価2 0% 0
評価1 3% 1
1 - 10件目/全33件
  1. 評価:5.000 5.0

    見た目は爽やかイケメン揃いな鹿楓堂の4人。、それぞれ個性的で味があって、かわいらしい。少しズレてたりして完璧ではないところが好きです。お客さんの様子や話をまっすぐ受け取り真摯に向き合う。お客さん達がファンになるのも頷けます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    主人公のかろりさんは、何をするにもとにかく所作が美しく、料理も裁縫もバッチリ。太っているということでどうしても卑屈になってしまうようですが、人間性のレベルはかなり高い!そんなかろりさんに蒼井くんが惹かれるのは無理もないですね。今後に注目です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    理想の恋を目指して運命の相手を探すけれど、いつも残念な男性ばかりに引っかかる麻帆ちゃん。困り果てた麻帆ちゃんを助けたのは、いつも軽〜いノリで女性と遊んでいる弁護士の律さん。絵もかわいらしく、表情や仕草で心の変化を上手に表していると思います。一生懸命な麻帆ちゃんを応援したくなります。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    30代半ばで『売れ残り』の表現が現代に合っていないような…。二人とも落ち着いていて、仕事にも誠実に向き合い素敵な大人風です。しかし、目が合うと二人で頬を赤らめ目を伏せる…この仕草がどうにも苦手です。いい大人なんだから…と思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    実際に、押川さんのように高圧的な態度で接することができるかというとなかなか難しい側面もあると思いますので、社会で一般化できる話ではないでしょう。しかし、押川さんのような方が最期の命綱になるのも事実なのかと思いました。行政が社会の中にこのようなシステムを構築できると良いのでしょうが…

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    1話ごとにお客様が来店し、淡々とストーリーが進む印象です。エリヤの静かな立ち居振る舞いや、宝石やお客様を大切にする姿にも好感が持てます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    小説家になろう版を読んでいましたが、そちらと内容が異なると知り、読み始めました。なろう版よりストーリー展開が丁寧になっているような気がします。壬氏はノベル版の方が積極的です。どちらも楽しめます。漫画版を読んでいる方もぜひ。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    徳重先生みたいな医師がいらっしゃったらどれだけ救われるだろうと思いながら読みました。患者の話を聞く、たったそれだけのことですが、簡単そうで難しいことなのかもしれません。滝野先生の奮闘ぶりも共感でき、思わず応援したくなります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    穏やか爽やかほんわかした作品です。主人公はひとりの素朴な好青年。無自覚に悪霊などの悪しきものを祓っていきます。青年とともに過ごす神様たちもとてもかわいく癒されます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています