いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
365
いいね獲得
234
評価5 18% 65
評価4 31% 114
評価3 32% 117
評価2 13% 47
評価1 6% 22
71 - 80件目/全104件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おぉー。てんこ盛りだなぁ。

    まずは悪どい女子。
    あんな仕事できなさそうな男のどこがいいのかね。あの調子だと仕事だけじゃなくて同棲してる時に、面倒臭いこと丸投げしてそうな頭悪い男でしょ?
    家事もできなさそうだし、価値があるのどこよ?
    身体の相性が抜群とか?あんな男のことだから自分本位な行為しかしてなさそうじゃん。
    アホ女なことも見抜けないくらいの男どこがいい?
    しかもこの女子、マウントだけは得意だけど、仕事できなさそう。
    あっさりサクッと小田切さんにロックオンしそうだけど、そもそも振り向いてもらえるほどの魅力ってある?皆悪どい女子って自信たっぷりだよね。
    ガツンとやりこめられて欲しいなぁ。

    ピーマンが嫌いなお子ちゃま舌なぼく。
    お弁当作ってもらっておいて文句ばっかりかよ。
    作ってもらったものは感謝して全部食べなさい。
    親御さんにどんな躾してもらってきたのさ。
    苦手なのにひと口食べてえらいでちゅねーって?
    いやいや、あんた幼稚園児じゃあるまいし。プッ。
    仕事も面倒臭いことも全部美味しいとこだけで、
    女の人はついてきてくれる訳ないじゃないの。

    よくある悪どい女子に、仕事ができないくせに偉そうなことばっかり言ってるお子ちゃまな彼氏、うじうじ自信なさげなヒロインに、鬼のように怖そうな上司だけどきちんと仕事内容は認めてくれる新たな出会う彼氏となる男の人。
    そんな人に同棲してるクソな彼氏が浮気して自宅に帰りたくないって愚痴聞いてもらってお酒飲んで。目が覚めたら上司の家で着替え済んでてびっくり。
    やってないの?服着てるけどやったかわかんない!あー良かった上司に理性があったんだね!

    ってそんな話ばっかり詰め込みました!
    それだと面白くないから上司を極道の若頭にして、背中に刺青ガツンと入れた人にしてみました!


    という話です。
    彼氏はもうガツンとやってもらった模様です。
    悪どい女子はこれからです。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    粛々と終末期の患者さんと看護師さんとの話を
    ちょっぴり覗かせていただいたような気分。

    うちの両祖父母もこんな感じだったのかなと思って想像して見てしまう。
    膵臓を悪化させてからの悪性リンパ腫、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、人工透析から悪化したり、腹水溜めて一気に亡くなってしまったり。

    こんなふうに日常は流れていたのかな。
    最後の方など病室にすら入ることを許されない状態だったので、子どもたちの写真を撮って渡してもらったりすることしか出来なかった。
    それでもやっぱり時々夢枕に立つのだから不思議。
    今でも思い出すのは、自分がまだまだ幼かった頃の姿ばかり。
    こんな強くて素敵な看護婦さんたちに診てもらえていたらいいな。

    ひとりひとりエピソードが違っていい。
    もう記憶が定かではなくて、若かりし頃に戻って、奥さんだとは分かっていないけどもう一度奥さんを好きになって、プロポーズする話が好き。
    なんか全部報われたような気がした。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    レイチェル ノア アリシア

    ネタバレ レビューを表示する

    傍観者って誰だろう?

    ずーっと片思いを拗らせて、ノアの幸せを守るためなら家族にも嘘ついて、アリシアが好きなノアの気持ちも分かった上で偽装結婚までしちゃう人?

    病弱なもう幾許もない妹のことが好きで、そばにいるためならレイチェルと偽装結婚までしちゃって、レイチェルが結婚しそうだと気付いたら、モヤモヤした気持ちを抱えつつ、気付いていない人?

    ノアの気持ちに気づいているのかいないのか、全く描写がないからわからないけど、彼の優しさだけじゃなく、レイチェルからの友情に甘えて新婚旅行のような旅にまで同行する人?

    皆、偽善者だと思う。アリシアのために。

    アリシアの幸せのためにって皆しなくてもいい我慢重ねて、それに気付かないアリシアでもないだろう。おそらくはアリシアもふたりがお互いの気持ちの奥底にあるものにも気付いていて、その横顔を見つめることとふたりの罪深い優しさに甘受するしかない自分の立ち位置にも気づいてると思う。

    ふたりの向いてる矢印の先と、
    自分の向いてる矢印の先が誰なのか。
    おそらくはノアじゃないような気すらする。

    ただひたすらに辛いレイチェルの後ろ姿を
    読者たちは見つめ続けるしかないのが辛い。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    原作もそうなんですけど、ロジェがアホなんです。このシチュエーションにはこういう行動をするべきだとか、そういうルールがよくわかっていない。
    だからリディを泣かせることに陥っていてもあまり今の現状がまずいことをわかっていない節がある。原作では親にまでしっかり念を押されていたのに、それでもやらかしたから廃嫡されて、将来有望な剣士だったのに身分も情けをかけられたから最低限は残ったもののほぼなくなり、孤児院の剣の指南役にまで陥ったけど、ここまでされてようやく自分のしたことの愚かさがわかったみたいだった。
    あの小娘はロジェがアホだとすると、自らとことん墓穴を掘り続けてどんどん立場を悪くさせていって王様やら両親から叱られても叱られても、どれだけ説明を受けてもわかっていなかった。自分のことしか考えてなくて、ひたすら私が可哀想、なぜこんな目に遭わなくちゃいけないの、リディがいるから私が酷いことになってるんだ恨んでやる!みたいな子供みたいな絶叫を繰り返した。とことん子供だからさらに墓穴を掘り続けて、親を呼び出されてそれで温情で少しは済むはずのところを、もう一生を棒に振るような刑期になっていった。スカッとはしなかったな。とことんふたりともアホだから。こんな小娘のために全部捨てることになったアホなロジェとその家族が可哀想だった。その小娘の家族も。
    まだロジェには賢そうな弟がいて、まだ救いがありそうだけど、あの小娘の親御さんがな…。
    それでいてまだこの先隣国の王女様とか出てきて、ふたりを悩ませるからなぁ。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    実母が産んだ娘の瞳は青かった。
    不義の子を産んだことで幽閉され娘はそれでも使い勝手があると思われたか、お手伝い同様の立ち位置ながらも置いてもらえる温情は得た。
    血の繋がりのない叔父の配慮から、左眼が見えない元軍人の元へと嫁ぎ、人並みの幸せをようやく得ることができた主人公、雪。
    しかし夫の幼馴染が執着を通り越した悪意を向けてきて…

    不器用ながらも家に夫に少しでも馴染もうとしたり、何かできることはないかと努力するところもあって、少しずつ心の距離を縮めていく様が好き。
    それほど画力があるような魅せる絵ではないものの見苦しさはあまり見受けられない。また少し華があったほうがいいかなとは思うけど。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    育ってきた環境が違うから〜🎵

    諏訪くんと麗さんの環境もまるで違う。
    祖父母に育てられ病気が見つかったらそれは自分のいなくなった後でも、せめて孫に家族がいて欲しいと思う気持ちは理解できるし、その期待に応えたい29歳女性の気持ちも理解できる。
    子犬みたいに真っ直ぐで健気な学生の諏訪くんは、そんな彼女の置かれた状況も理解しつつも、誰でもいいから結婚したいならぜひ俺と!とくるくる足元をじゃれついてくる。歳の差を気にしつつも誰より一生懸命振り向かせようと努力してくれる姿は嫌いにはなれない不思議。

    クエストで読んだけどこの後彼女たちはどこに向かっていくんだろう?結婚?まずは学生さんだから本分を全うした後で就職して生活の軌道をしっかりと乗せなくてはならないか。でもそんなこと言ってると麗さんってアラサーなんだよね。出産のリミットも迫ってくるのか。難しいな。でも諏訪くんなら言われたこときちんとミッションこなしてくれそうなんだよなぁ。うらやましいくらいに。同棲?

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    拗らせてるなー。
    無料分読んだけど謎が一つも解けない。

    なぜお姉様が妃候補として選ばれたのか。
    婚約者はフレイヤが好きっぽいけど、ならどうしてお姉様と婚約などしていたのか。
    そもそもフローレンス様はご無事なのか、それとも陰謀に巻き込まれているのか。

    フレイヤがちっとも話を聞こうとしないし、婚約者も全然気持ちが伝わってこないから無意味に拗らせてるけど、もう少し会話をした方がいいと思う。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ただのリープじゃないな、という感じがする。

    聖女だって言うのもありきたりだけどやっぱり聖女じゃない気がするし、そういうのも増えてきたから悪女なんじゃないかな。
    それでいて殿下自ら主人公を処刑した後自決して、彼もまた転生したくさいけど、それは殿下と中身が入れ替わってるっぽい?
    とはいえ、テンポもいいし、サクサク読めるし、やっぱり中身は殿下のひとと惹かれあっていくんだろうなぁ。でもどこで中身に気付くんだろう?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    姑さんのザマァでスッキリな展開は無料分である程度読めますが、決着まで読みたいのであれば、一話分だけ課金が必要になります。

    嫁いびりにも限度があると思うんですよね。
    いびるにしても本人だけ。それも筋を通すこと。
    嫁の親や子供は手を出したりはしない。
    やられたら3倍返しされるつもりで踏み込む。
    それでも嫁いびりした場合自分の身が可愛かったら老後の面倒は自分で始末つける。

    この姑はやっちゃいけないことのオンパレードだから3倍返しされたんだと思うの。食べ物は粗末にしちゃいけなかった。それは私の世代でもうるさいくらいに言われたことなのに、それを自分より若くて可愛くて体力あって、何もかも勝てない嫁にやらかしたんだからやり返されても仕方ないよね。
    それで全部ボケたことにされて息子も味方にならなくなって、見捨てられて、老人施設にぶちこまれた。そこで嫁に逆上してもそこは老人施設だから、他人の目が多分にあって、更に敵が増えただけ。
    これで更にボケ老人扱いされて、施設からは二度と家には戻れなくなりそう。

    これであとは息子だけじっくりゆっくり何倍返しにしようかなとやりこめていけばいい。
    邪魔をしてきた姑はもういないのだから。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    お飾りの妻になって!
    でも大切な本命の愛人いるから本宅には帰らないからそっちでよろしくやってね!
    あ、でも一応妻だから出なきゃいけない場には契約だからきちんと仲良さげに出てね!オプションで!

    ってそんな男要るか?要らねー!!

    そんでもって気がついたら本宅の居心地サイコー!なんか過ごしやすい雰囲気に変わってる?なんだか家のものたちとも仲良さそうに過ごしてる?
    ボクの奥さんってもしかしてできる子?こっちの方がお金かからないし、ワガママ言わないし、なんだかんだで愛人いらないからバイバイ!これでボクのこと好きになってくれるよね?

    ってなるかー!なるわけねー!!
    いてもいなくても変わらなかった人が、ちょこっといるだけでもウザいのに毎日帰ってくるようになってきて、愛の言葉かけてくるようになってきて。
    はじめから見てる私としてはウザい。
    そんなことできれいさっぱりなかったことにはならないと思う。あんなあからさまに本宅に帰らなかったくせに。全部丸投げだったくせに。
    だからサーシスがいくらニコニコやってきてもやっぱり気持ち悪い笑顔にしか見えない。

    この星3はヴィーちゃんへの星です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています