いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
408
いいね獲得
304
評価5 18% 74
評価4 30% 123
評価3 34% 138
評価2 13% 51
評価1 5% 22
1 - 10件目/全120件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    釣り上げたのがデカすぎない?笑

    でもちっとも嫌じゃない。
    思ったことが口から出ちゃう子だけど、それは誰も傷つけない。驚いたり褒め称えたり羨ましがったりとっても素直。真っ直ぐで裏がなくて見てて気持ちいい子だからかな。

    王子も婚約者が好きな人が別にいることに気付いてその人たち同士が上手く結ばれるためにはこの方法しかないと婚約破棄をしようとしたら人違い。
    髪色しか覚えていないというのもすごいけど、誰も傷つけることなく素敵な婚約者を手に入れた。
    しかも自分の身を自分で守れる強さを持った人を。

    なろうではWEB版でオリジナル続編が出てるようなので、そちらも覗いて見ても楽しそう。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    話数が少なくてテンポがいいので、
    サクッと読みたい人にはちょうどいいのでは。

    お馴染みの展開が冒頭にあって、ヒロインは傷つく形にはなるんだけど、彼女の欲しかった未来が新しく出会ったヒーローのそばにいることによって手に入っていくのがうだうだしないで進んでいく。

    領地問題、身分の問題、聖女に魔女にてんこ盛り。でも間延びしない。ヒロインの聖女の能力がチートだと言われたらそうなんだけど、それも自分自身のために使うのではないし、領民のためなのよね。
    サクッと改心していくのは読みやすいかも。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙で損してる。もっと中身いいのに。

    原作があるのでそちらも読まれてもいいかと。
    私の中にいるビアトリスはもう少し綺麗め。
    かわいい人ではなくて、飾られるだけのお嬢様でもなくて、周りに巻き込まれて翻弄されちゃった人。アーネストと幼い頃から周りによって導かれ、婚約するルートしかなかった。それは立ち位置の危うかったアーネストはもっと酷い。ルートはそれのみ。彼が今の立ち位置を守るためには、出来の良かった兄と比べ続けられながらもこれだけ。
    兄は表舞台から消えたのにそれでも比べ続けられる。ビアトリスの親の持つ家柄や権力に助けられて、彼女と婚約しているからこそい続けられる立ち位置だと嗤われる。彼の努力は関係なく。
    幼い頃の二人はとても可愛らしかったのに、周りが見えるようになっていったアーネストがビアトリスを傷つけるようになっていく。
    そして、ついにビアトリスから見限られる。

    婚約破棄をしたい彼女の願いを彼女の親は取り合わない。ならば。いっそ。婚約破棄を誰にも文句の言わせない正当な形で、衆人の目のあるところで、彼の周りも彼女の周りも皆認められる形で、嘘をつくことなく、彼女が悪くないとわかるように。

    …カインの手助けもあって、見事に綺麗に終了。
    誰の文句も言わせない、間違いなく婚約破棄。
    でも幼い頃に見た彼の笑顔が瞼の裏に映る。

    これだけだとそこら辺に溢れてるざまぁだけ。
    この後カインと仲良く睦まじく暮らしました、おしまい、だけだったら。でもこれは違う。

    アーネストの過去、カインの過去。生い立ち。
    毒親の存在に悪き犯罪。王妃の過去に壊れる心。
    アーネストには王位を継がせなくてはならないためあてがわれた新しい婚約者とその周囲の悪意。
    アーネストとビアトリスの婚約破棄に至るまでの話だけではなく、その後の周りのことも描かれる。

    ざまぁだけじゃないよ、アーネストもきちんと王として生きていくために前を向き、きちんと反省してカインたちに頭を下げて相談したり、ビアトリスの危険が迫っていることを助言したり変わっていく。その過程も読めるといいな。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    途中からジャンルが変わっちゃった。
    何読んでたんだっけ?あれ?溺愛系なんだよね。
    よくわからなくなって無料分終わっちゃったわ。

    学園での仲間探しみたいになってっちゃったから、違う作品読んだのかと思ったもの。いきなり虐められてる子たち助けて仲間増やしていくストーリーになってたかと思いきや、下馬評ひっくり返すために先生巻き込んで演劇やって、エレガンス!でしょ。女子校はこういうカッコイイモノに飢えてるよね、ってなんか違う。

    あれ?王太子はどうした。
    溺愛なんだよね?惚れさせるんだよね?
    色々混ぜ込んだらわからなくなるよね。
    何をこのヒロインにさせたいんだろう?
    エレガンス?

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「敏腕侯爵様はおとなし令嬢を囲いたい」は、他社さんではありますが「本好き令嬢は敏腕侯爵様とひそやかに恋をする」としてショートストーリーとしてではなく、もっとじっくりセレスティアと侯爵様との恋模様を描いていらっしゃいます。

    今のところ、アンソロジーとしてはこちらでは読めるものの、本好き令嬢は〜としての掲載はありません。なろうなどでも読める作品ではないので、いつかこちらでも読めるようになるといいなと密やかに思っている作品であります。

    セレスティアが声が出なくなっていること、継母たちからいじめ抜かれているのに父親は全く気付いていないこと、公爵様との縁ができたのがセレスティアであったことに逆上して更に虐め抜くこと。
    ここまでは同じです。

    アンソロジーとは虐め抜くアイテムが違いますが、それほどにまでセレスティアが憎い理由があるかと思うのですが、こちらも詳しく描かれるのかしら。

    もしかしたら他の作品もアンソロジーではなくて、もっと細やかに描かれている作品もあるかもしれません。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ミケが欲しい。代わりに作って欲しい。
    あとはあのふたりはいいや。特にアヤちゃん。

    いつになったらお互いが作ってないって気付くんだろうな。気付かせるつもりもないしそれを追求する気もふたりにはないし、取り敢えず仕事から帰ってきたら冷蔵庫に火曜日には美味しいものが入っていればそれでOKみたいな人たちだからなぁ。

    すれ違いすぎてお互いにほとんど話していない。
    同棲というより同居?シェアしてるだけ?
    アヤちゃんにもシュウくんにもお互いじゃなきゃダメみたいな雰囲気もないし、アヤちゃんに至ってはそれでどうなのか?ってところもあるし。
    いや、彼氏なんだよね?同居してるだけ??
    キープしてるだけ??

    ミケの作る料理は美味しそうだけど、猫がいなかったらこのふたりの食生活破綻してそうなんだよな。猫にも寿命があるじゃん。このふたりがうまくいかなくなりそうだけど(生活は共にしてるけど上手く行ってる感じもしない)、どうするんだろうねぇ。このまま気付かないままってこともないよね?

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    割と流れとしてはスムーズ。
    話としてはよくある話だけど。

    庇ってくれない父親、義母と義姉は虐め抜く。
    可愛いのは外見を飾りつけた娘だけ。
    雑用はヒロインに押し付ける。
    恐れられた男の元に名ばかりの娘が嫁ぐが、その男は実家を潰したいほどの恨みを持った男だった…
    どうやらヒロインの実母にも義母にはヒロインの出生にあたって恨み辛みがあるようで。望まれた生まれではなさそう。居場所がなかったヒロインには、嫁いだ先の居場所を確保しなくてはならないが、自身の立ち位置がバレるわけにはいかないのかな。
    一体誰がヒーローの家族を、そして家族のささやかな幸せを奪うような行為をしでかしたのか。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    たまにアイリの顔のバランス崩すよね。

    ケモミミ陛下と身代わりお嬢さんのストーリー。
    実母からは疎まれ、蔑まれ愛されてこなかった陛下の婚約者として歴代選ばれて来た血筋のクリスティーナのフリをして身代わりで城にやってきたアイリだからこそ、儀式を全てクリアするうちに陛下に身代わりではなく、クリスティーナではなくアイリがそばにいて欲しいと思われるようになる。
    養父はやっぱり頭が足りてないおバカさんだけど、クリスティーナはツンデレなだけで、そこまで悪い子では無かったことがわかったところで終わり。

    アイリじゃなくてもあのふわふわの陛下のお耳、ちょっと触ってみたいわよね。引っ込まなくてもいいのになぁ。アイリを陛下のそばに据えて、この後どういう展開になっていくんだろう?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分が多かったから大団円まで読んだけど、
    わざわざ外伝までは課金して読まないかな。

    フィロメラが隙が多い印象。
    彼女が好きで執着がすぎて自分の手の中で閉じ込めておきたいのか、彼女が聖女だからこそ自らの手で傷つけて闇堕ちしたのちの彼女を手元に閉じ込めておきたいのか、わからないアンドリュー。おそらく後者なんでしょうけど。
    聖女というには全く相応しくない、自分の美しさに誇りとプライドを持ちアンドリューに使われていただけだと最後にようやく気づいた女は哀れだった。フィロメラを傷つけてまで手に入れたかったものは何ひとつ手にすることは叶わず、むしろ誇っていた美しさまで失った。結局自分に甘いのよね。
    瘴気に当てられて絶体絶命だったヒーローの身体をフィロメラの愛溢れる力によって全て浄化されて、世界に平和が戻って来ておしまい。

    ジリアン殿下がもう少しイケメンならなー。
    基本的にせっかくカラーなのに生かしきれてないしあまりキャラクターが美しくはない。
    綺麗な絵柄が欲しいのに可愛い感じなのよねー。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    〇〇婚って流行りだよね。
    契約結婚が多過ぎるな。
    御曹司の結婚なのに契約結婚で大丈夫なの?
    それとも彼女を縛りたいだけ?守りたいだけ?


    登場人物に善悪がわかりやすいのは有り難い。

    妹を格下に見てるのに常識はずれなことばかりして御曹司に取り入ることのできなかった姉。
    それを止めることのできない両親もおかしい。
    退職することになった上司も同僚も全部敵。
    辞めていなくなったら思ってたのと違ったのかまたヒロインの周りを付き纏う。嫌がらせもある。
    契約結婚相手にはどこかで見初める理由があったのかと思ったら、祖母からの恩返しだった模様。
    彼女の丁寧な仕事ぶり、人当たりのいい笑顔。
    それを曇らせてばかりいる悪意ある周囲。

    彼は彼女を取り巻くものから守ってくれるのか?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています