いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
300
いいね獲得
185
評価5 17% 50
評価4 32% 97
評価3 29% 88
評価2 15% 44
評価1 7% 21
31 - 40件目/全87件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじは事細かに書いてくださるたくさんの方々から読んでいただいたらわかるので省略。

    声を失ってしまった経緯が苦しいよね。
    両親も失い、居場所も取られて失い、扱いは酷い。挙げ句の果てに生贄にしてしまいたくなるほど憎めるその性根が信じられない。それでいて彩芽の幸せを願うこともできず、その新たな小さな居場所さえ奪おうとする。どれだけの悪事を重ねたらあの娘は痛い目に遭うのかと思ってしまうほど。

    水の神様である黒龍のいる環境も弟がいつまで経っても恨みつらみ憎みばかりで、彼女自身を見ようとはしない。彼女が彼に何かをしでかした訳ではないのに、過去に縛られ続けているのは繊月の方。
    それも彼女が早く癒してくれるといいのだけれど、今のままではしばらく繊月が一方的に傷付けるだけになってしまいそうなところが苦しい。
    一度地上に戻って、これまでの生活を送る手立てもあったけど、もうふたりにはお互いがなくてはならない存在になった様子。それにあの娘子が穏やかな生活にはしてくれないだろうしね。
    どれだけ彼女をこれから先も憎むのかはわからないけど、声が出るように早めになるほど心が癒されてくれるといいな。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    原作のみちふむさんの作品は、こういうテイストがお好きなようで、この作品に限らず多々あるので、お好きな作品をお探しになってください。
    序盤はこの作品のように虐げられたりするのが多いのですが、そこまで酷くはなく、この作品の先生のように助けてくれる味方がいてくださるので、それほど嫌な気持ちにならずに済みます。

    恵ちゃんの髪の毛が夏の間にどれだけ伸びるのよ?っていう野暮な話は置いておいて、登場人物がそれほど多くないので、コレ誰だっけ?っていうのはない作品ですね。
    恵ちゃんと先生、助手の中田さんに恵ちゃんの嫌な実家3人、この先出てくる先生の名ばかりの婚約者くらいは覚えておけば多分大丈夫。あとはモブに近いので。あとは最終的に出てきて助けてくれる、恵ちゃんの母方の親戚くらいでしょうか。その後に出てくる方々はその都度のタイミングしか出ないのでこの似てる顔は誰だろう?とかはなさげ。

    ある意味シンデレラのように先生に見初められて、幸せなエンディングにちゃんと収まる作品なので、安心してお読みください。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あなたはどっち推し?

    ネタバレ レビューを表示する

    兄にするかー、弟にするかー?
    いやコレ弟推ししたーい!!

    もう何年も葵ちゃんに連絡しないで放っておいて、その間に弟くんとつかずはなれず手出しもせずに仲良くなっているところに現れて心を鷲掴みにする、罪な男は近づいたら危険なんだよ、葵ちゃん!
    そういう火傷しそうな危険な男に若いうちは惹かれちゃうのもわかるけどね、ときめきをくれる人も、もちろん大事なんだけど優しさ大事!!
    幸せにしてくれそうなのは弟くんなんだろうけど、ドキドキさせてくれそうなのは兄くんなんだよね。

    はてさて、キスしそうなところで弟くんがふたりに割って入ってきたけど、ここから先はどうなる?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    つかみはイケメンゲームの世界に入ったこと。

    以前の自分ではクリアできなかった難易度5つ星の婚約者レオナルドに見守られながら、その他の登場人物との関係性を構築し成長していくフィオレ。
    以前の自らの態度や性格から、うまくいかなかった時期もあったものの、諦めることなく受け入れて、仲を深めていく過程が楽しい。
    レオナルドとの関係性はゆっくりのんびり好感度を上げていて、他の誰より親密度も好感度も高め。
    婚約も破棄せず継続させるのを父親に懇願するほど
    フィオレの変化を喜んでもうお互い好きみたい。
    あとは復学するためのラストミッションなんだけどまた横槍が入りそうなところで無料分終了。
    ふたりの仲がエターナル?落ち着くまではもう少し時間がかかるかもしれないので様子見。
    ヒロインは邪魔してこないみたいだし。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    赤い霊柩車シリーズよりはコミカルじゃないな、と不謹慎かなと思いながらも思いました。
    医療系なのかと思いきやおくりびと系。

    就活が決まらないままアルバイトとして会館に勤務し続ける美空には亡くなった姉がいて、ちょっぴり霊感があるようだ。居心地のいい気心知れた周りのスタッフに囲まれて、こういうところに就職できたなら、と思う気持ちはわかる。
    葬儀社の裏側を垣間見ることができるような気持ちでサクッと無料分は読み切れます。妊娠中に歩道橋から落下して亡くなった奥様の葬儀の話には、こういう落ち着かせ方もあるのだな、やり切れない気持ちの落とし所を見つけていくのも、もしかしたら、この方々が知らないところで少しは担っておられるのかもしれないな、と思いました。
    独立した上司と僧侶の方にはこれから先も仕事などつながっていきそうなところ。全体的に登場人物が若めなんだろうな、クリスマスイブの話題が出るくらいだから、とは思いますが、美空が若いのはわかりますが、あとは年代もよくわかりません。恋愛要素というよりは葬儀社系っぽいのかな。
    ドキッ!よりは尊敬に近い感じ。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いや、このままふたりで違うところに住まない?

    この村ではなくても生きていけない?
    藤四郎さんって腕も強さもあるし、どこでも生計を立てていけそうじゃない?
    生贄にしなくちゃいけない人なら他にもいそうなんだからさ。千鶴ちゃんにいるところにわざわざ逃げてきて、生贄の代わりにしようとするところなんかいなくても良くない?民度低すぎるでしょ。
    代わりに殺されそうになってんのに見捨てる奴らのいるところにいる必要ないじゃん。藤四郎さんが助けてくれたけど、生きてたことにあんな顔する人のところに安心して妻を置いていける?
    私ならあんなところに住みたくない。
    生きるために逃げる。逃げることは弱さではない。
    逃げる事ができる強さを持って欲しい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は綺麗。エブリスタ履修済み。

    最上さんはそこまで鬼じゃないと思うけど、それをまだ好感持ってない、まだ仕事をし始めて間もない雨宮ちゃんに頭撫でるのかと思いきやアホ毛指導?っていうのはセクハラになるのか?ならんのか?
    鬼上司だけど言ってることは正論だし、ぜぇんぶ今のご時世ならセクハラパワハラです!信じられない!よって星ひとつ!って言うのもなぁ。
    ※注 イケメンに限るっていう注釈があなただってつくんじゃないの?ってツッコミ入れちゃうわ。
    それは私だってイケメンに限るわよー。

    最上さんがイケメンでシゴデキでなんていうの、完璧そうに見せといて、雨宮ちゃんのこと何だかんだ言いつつも入山ちゃんがやらかすの見越して守ってあげてる時点で鬼上司じゃないわ。
    入山ちゃんがあの録音ひとつでおとなしくなって、もういじめたりしないのかどうかはうーん、だけどそれでも最上さんならまた助けてくれそうじゃん。改心したかはわからんけど、ハングリー精神強そうだし、這い上がってきそうなガッツありそう。
    いい意味で気が強いキャラなんだろうな。
    あんなほわほわした雨宮ちゃんに専属秘書で、自分できるはずなのにマーケティング部だもんね。
    ボールペンひとつで負けるなんて思わないわ。
    それでいて最上さんの心まで掴むとは。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ◎化粧品研究者だったルカがヒロイン
    ◎過去のフランスにタイムスリップ
    ◎運良く化粧品の入った鞄を持ったままだった
    ◎自称天才髪結師のレオナールとタッグを組む
    ◎肌に悩みを待つ御婦人たちに化粧をし始める
    ◎口コミ広めて貴婦人たちに商いを始める
    ◎何かヤバそうな身分の高い男の罠にハマる

    っていう化学やら歴史やら絡んでくるけど、
    説明が多い訳ではないので勉強っぽくはない。
    薬屋のひとりごとでもあの頃の白粉ってヤバいって言ってたもんなー、とか実験ぽいこと始めたりするから、そう言えば研究者だったよなー、とか。
    あとルカが正義感強くレオナールとぶつかったりもするけど、あの当時の女性の身分のあまりのなさを思い知ったりもする。日本も歴史上、女は家を繋ぐための道具扱いされてたけど、あんな感じ?
    このままフランスにはいないラストっぽいけど、レオナールとどういう話し合いを経て、どういう風に帰ることになったのか謎。扉を見つけたのか?

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    煽った!ベッドの上で煽っちゃったよ!

    で無料分ラストなんですけど、よくある転生して、生まれ変わったら悪女だった。このままのルートで進むと結婚しなくてはならない相手が果てしなく女ったらしだからそれを回避するため魔法でドカッとやりこめたらやりすぎちゃって逃げる羽目に。
    取り敢えず国から逃げる際にシドがついてきちゃったけど、実は昔からお嬢様のヒロインのことが好きだった!
    逃避行が始まったけど妹溺愛の兄が出てきたりするそういうベタな展開も入れつつ、シドの生き別れたお母さんと再会するように背中を押したりしつつ、仲を少しずつ深め、ついに!ラストで!ベッドの上で!好きって言っちゃったよこの子。
    後先考えなさそうだけど。シドの理性の問題とか。
    でもいいのよ。
    政略結婚とかいじめから守るためとか、そういうモヤモヤしたものから守るために好きになったのではなくて、彼女だから好きになったのがわかる展開がとてもいいの。この先もう一度シドのお母さんと会う展開があるとして、その先はどうなるのかしら?

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ざまぁな展開がない甘いお話。

    序盤に家族にいじめられるとか、虐げられるとか、血のつながらない人に悪意を向けられるとか。
    そういう嫌なパターンは出てきていません。

    老舗旅館の若旦那に昔から見初められていて、でも彼女自身の親が旅館の板前をしていた姿を見ていて、その背中を追い一人前になるべく板前さんとして修行を積んでいた。しかし若旦那が若女将として囲おうとしたけれど、彼女が板前として生き生きとしている姿を見て思い直して、再び板前として修行することを応援する夫となった、という展開。
    困った時には金平糖で励ましてくれる甘々な夫と、身に余る愛情を受けてそれに応えていく妻の話。

    いやー、敵が出てこないっていいな。

    うじうじもしてないし、ちゃんと相談すべき時にはきちんと目を見て話すことができるお嬢さんだ。
    結婚指輪を選ぶ際にこの手には勿体ないとひとりで思い込んで選ぶのをやめてしまったけど、若旦那の気持ちもきちんと汲んで、また一緒にふたりで指輪を選び直す選択をした。若旦那も妻が指輪を買うことに乗り気ではないこともわかっていて、その妻の気持ちを尊重してる。その上で妻に今の気持ちをきちんと伝えてる。それがいい。一方通行ではない、相手の気持ちを思いやる優しさがふたりにはある。

    妻の気持ちが固まって、受け容れる準備ができたら君からハグをしてって言っていた夫に対し、やっと無料分ラストで妻から抱きついた。さぁさぁ!ここからどうなるかな?でおしまい。
    無料分ラストまで読み切って穏やかな気持ちになるお話は読んでても楽しい。このまま穏やかなふたりの生活が続いていくといいな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています