いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
238
いいね獲得
148
評価5 17% 41
評価4 32% 77
評価3 27% 64
評価2 15% 36
評価1 8% 20
31 - 40件目/全72件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身も家族も実家の家族も何度もお世話になっております。
    娘は生傷が多い子でお風呂で転倒し裂傷、階段で頭から落下し額を裂傷し五百円玉大の膨らみが出て、救急車を呼ぶべきか問い合わせる機関に慌てて電話したことを覚えています。自身のことならまだ冷静なのですが、子供のこととなると正しい判断ができず慌ててしまうことがあります。

    一度要請すると45,000円だという事実を知り、改めて必要な要請なのかどうか見極める、判断がつかない場合は問い合わせる機関に判断を委ねる、きちんと必要な事案に必要な人員をお願い出来るような心構えが必要なのかなと思いました。
    救急車を何度も要請してきたのですが、隊長が女性という機会はありませんでした。お会いするような機会がなかっただけなのかもしれませんが、女性というのは数が少ない気がします。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    叶くんが綺麗。
    桃ちゃんは天使。

    よくあるイケメンに近づくと痛い目に遭う系かと思いきや、叶くんは近付けば近付くほど知りたくなる本当に沼系男子。5歳下だから、モテモテで女の人がわんさかいる叶くんだから、とブレーキかけてるけど、どこかほんわかしてる桃ちゃんが癒し系。
    叶くんも桃ちゃんが憧れてきた経験に対して、決して馬鹿にすることなく嫌がることは無理強いしない。なんだかんだ言いつつも彼女の帰りを待っていたり、お弁当のお礼にプリンを山ほど買ってきて、一緒に入れたコーヒーと共に仲良く食べたり。
    最初の出逢い方が本当に桃ちゃんを抱いたのかは不明なのですが、もしかしたら抱いていないのかも。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    イラストは綺麗でした。
    竜も綺麗でしたし。ルクルちゃんも可愛かった。
    終始丁寧だったかどうかはわかりませんが。

    ユリウスがヒトに戻ってからは目の睫毛が凄くて、ルクルの可愛さを表す睫毛とは違った感じがあって私は苦手でした。あんなにふさふさする必要があるのかなぁと密かに思っていました。
    それとユリウスがパッと見 すらっとしすぎてて、いや、きみ竜だったんだからもう少し筋肉ありそうじゃない?飛べるんだろう?ムキムキとは言わなくても、そこそこ肩幅あっても良くないかい?

    あとは終わりに向かって他国から来たあの人が、
    終始自分のことしか考えてなくて、リーアを守るためじゃなくて、リーアのことをどうやったら誰に文句を言わせないようにそばに置けるか?しか考えてない浅はかな奴にしか見えなくて。ユリウスっぽく出ちゃうし、そうじゃないって勝手に出てきちゃうし、神殿は傷つけるしやること侵略じゃん。
    それでご都合主義みたいに綺麗に終わった風なエンディングだけど、あの後さぞかし困っただろうな。請求書回しておいて欲しい。国に。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今では考えられない写真での挙式。
    それがふたりの始まりだった。

    いやー、今では考えられないほどピュアなんですよ、このふたり。見ているこっちがあたられるほどに。少しずつ確実に距離を縮めて、ちゃんと夫婦らしくなっていく過程が初心なふたりとともにゆっくり見られます。

    昭和生まれではありますが、自分の祖父母が家を継ぐためだけにお互いに結婚で養子縁組みたいな形で姓を変えた人なので、こういうのもあったのかもなと読んでいました。祖父の本家の方々は生前よくしてくださって、子供心によく野菜や果物を持ってきてくれるおばあちゃんだなと思っていましたが、大人になってから知りました。私は本家の姓の方が一般的なので、姓で揶揄われるたびに恨んだものですが、祖父母たちに継がせてまで残したかった名字も弟が結婚しないつもりなので終わります。
    由緒正しき、と聞いていた話も眉唾物ですが。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    恩師へのラブレターですよね。

    竹刀でバシバシ殴るけど、間違ったことは言わないし、筋が通ってるし、背中を押す力もデカい。
    こういう人に人生でどれくらいの人数出会えるんだろう。きっと先生もこれほどのパワーを持った恩師はきっとこの人だけだったんだろう。
    甘いところに逃げていく主人公に、東京芸大を受けろと言い続けた先生は何を思っていたんだろう。
    全部今なら聞きたいけど、きっと先生は聞けるところにいらっしゃらないんだろう。もう二度と。
    それでも書かずにはいられなかった先生への感謝の思いがこの作品には溢れています。

    かくいう私も中学時代、高校時代と甘いところに逃げた人だけど、もう少し頑張っていたら未来が変わっていたかな。どんな未来になっていたんだろう。でも過去を変えると今出会っている人たちには会えないんだろうな。ぷくぷくしたほっぺを持つ子供たちにもきっと会えていないはず。自分が選んだ道を後悔したことはないけど、逃げなかったらどんな道があったか知りたい気持ちはある。

    ここまで細部に渡って過去の自分を見せてくださった先生に感謝しつつ、この作品を描いてくださったことにも感謝します。ありがとうございます。

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いち子が断る理由ある?


    大アリじゃボケー!!

    仕事もできて人望もあってもちろん仕事の成績がいいのはきちんと仕事に向き合ってるからじゃ!
    ボクちゃんみたいに二股かけた挙げ句の果てに振られて、捨てられて戻ってきたくせに断る理由ある?だと?ふざけんな!願い下げじゃボケ!!
    鬼塚さんが彼女の様子を気にかけていたこともあってかわからないけど、仕事帰りに駆けつけられる距離で修羅場したら、そりゃ誰かに見られるかもしれないに決まってるじゃん。
    そう言う頭の足りないところが天野さんとは違うところ。鬼塚さんに勝手に劣等感持って、元カノを取った取られたの関係に陥って勝手にライバルみたいな気持ちになって、鬼塚さんを悔しがらせたかったのかいち子ちゃんに近付いたけど、相手にもされなかった。鬼塚さんはヤキモチ妬いてたけど。

    さてここからは鬼束さんの家族が絡んできそうかな。ラブラブモードで温泉でパワー充電したところで次のステップに移行するっぽいところで無料分は終了。鬼上司と言うよりはもうヤキモチ上司だけどイラストは綺麗だしサクッと読めました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    原作もおすすめ!

    ネタバレ レビューを表示する

    カラーだ!

    まずはエブリスタにある原作がおすすめです。
    それを読むとこの先がいかに長いか、まだまだ序盤であることがわかります。それから東さんの箱入り娘っぷりと同時に割と馬鹿な子ではあるけど悪い子ではなかったのか!という驚き。航太の救えなさとバカさ加減、そしてどのまで真央を下に見ていたのかと言う苛立ちなども併せて知ることができます。

    原作もモノクロも同様、序盤は真央自身に自信が持てず卑下する場面が多々あるので、イライラすると思いますが、安藤部長がちゃんと導いてくれるし、自信もつけてくれるし、何よりも誰よりも愛してくれるので救われます。社内恋愛だけの話から溢れ出していくので、最後の真央の立ち位置を知るものからすると、ここまでできちゃう真央ってすごいな、あなたの料理食べてみたいわってなります。

    ザマァな展開を求める話ではなく、真央自身が自信をつけて成長していき、仲間を得て更に発展していくのを安藤部長が導いて支えるストーリー展開なので、自信なくてウジウジしてるのはまだヒヨッコだからだな、と思って読んでもらえたら。
    もちろん、家族にも言わずにふたりだけで婚姻届を出すことになった経緯や、実は安藤部長とはBARが初対面ではなかったこと、真央が意外と長いこと片想いされてる!という驚きの出会いまで。
    カラーでもモノクロでもいい(モノクロはカラーで忙しいからか更新が滞り気味らしい)ので、安藤部長の色気を楽しんでほしい作品です。

    • 4
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄に惹かれて無料分読みました。

    一色くんのビジュアルがいい!
    和花ちゃんがドギマギするのもわかります。表情がくるくる変わって見ていて飽きなくて、それでいて好きな気持ちはストレート。隠すことなく飾ることなく、ちゃんとエスコートしてくれるうえに、事前予約するなど手際がいい。仕事ができる男子。

    和花ちゃんが今までお付き合いしていたドクズなどすっかり忘れられるようなビジュアル。手作りしてくれる彼女を労るのではなく、嫌いなんて許せん。合鍵渡すなら他の女入れたりしない。他の女作る前にきちんと別れてからになさいな。だらしないな。

    30前になるとどうしても結婚がチラついて、男を見る目が曇ったりしますが、戸籍に傷がつく前にわかって良かったじゃないですか。そんな男なんて願い下げです。
    この先のエピソードについてのコメントが一切ないので、皆様無料分より先は離脱される方ばかりのようです。年下の彼とくっつくんでしょうからね。
    でも和花ちゃんは年上のしっかりした人が好み、と言っていたのでライバルとして年上が現れるかもな?とみています。
    一色くんに和花ちゃんが過去にどこかで髪を褒めたことがある様子。あんな夕焼け色のような髪色を簡単に忘れるわけもないと思うのですが、はて。

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヤヴンロック様好きだなぁ。好きな子ほど構いたいし、わざと名前間違えて気を引いてるところは、男子っていつまで経ってもお子ちゃまなのね、を体現しているようで微笑ましい。でもそれがヤヴンロックじゃなきゃいいんだけど。
    これヒロイン取り合い大戦争になりそうな予感⁈で終わってるところが憎いなぁ。口は悪いけど情勢もきっちりわかってるところがただのアホな女の子ではないし、憎からずいるのに肝心な気持ちのところですれ違ってる。かわいい猫ちゃんが出てきてコレただのよくある転生系じゃないぞ?って惹きつけておいて自分にやらかしてきた聖女さまをきっちり落とし前(自分なりの)つけてるところがまたいい。逃げちゃったけど。変なところで再会しそう。

    よくあるいじめられたけど、転生したら人生ループして何とかなっちゃったから、新たに生きなおします!私平和な生活がいいの!って突き進むのかな、と思いきや、あっという間に再会してるし、そんなヤヴンロック様にすぐバレるんじゃなくて?って思うところで終わり。いやー、惹かれる。

    聖女様をコテンパンにやっつけるのか?
    ヤヴンロックとのヒロインの取り合いは?
    もちろんヒロインは身分がバレるんだろうけどその後にどういう立ち位置に落ち着くのか?
    人生やり直しループは本当に終わったのか?
    猫ちゃんだったり変化できるあの子との関係は?
    猫ちゃんを使わした人との繋がりは?

    続きが気になる作品です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まずこちらで無料分読ませていただいた後に原作を読んで戻ってきました。

    まずは絵が綺麗。細部まで書いてあってあっという間に読み終えることができます。スカッととかザマァとかいうのをあまり求めてない人におすすめ。

    叔父さんの家に引き取られている時の環境はよくある話で劣悪で、家政婦扱いの上に育てた野菜から得たわずかなお金さえとりあげて嗤う始末。そんなところに現れた彼の元にあっという間に嫁いでいくわけなんですが、入籍もさくっと済ませてシンデレラのようにエステも化粧も衣装も全部与えてくれて、一気に違う歪んだ世界に飛び込みます。
    それでも今までの彼女の置かれた環境と違うのは、彼が絶対的な味方でいてくれること。それに意地悪な状況に陥ってもそれを跳ね返す芯の強さがあったこと。もちろん彼のサポートも多分にありましたがメソメソウジウジはしてないところが魅力的。
    最初はどんな一族なんだと思ったけど、彼女は逃げたりしなかったし、卑屈にもならなかった。そして誰よりも素直で真っ直ぐでした。そこに彼も惹かれていくのがちゃんと伝わる原作でした。それがどこまでコミカライズでイラストで表されるのか楽しみでもあります。彼女がすごくできる力を持ってたわけでもないし、彼女ができないことは素直に義母に教えを乞うことができる人で、彼女が周りを変えるつもりは微塵もないけど、彼のことを大切に思える人でもあったから、周りがどんどん変わっていくのが素敵でした。彼女はそんなつもりはないけど。あんなに意地悪そうで歪んで見えてたバラバラそうな家族がちゃんと最後が丸く収まって良かったので、いい最後を描いてくれるよう期待してます。
    原作もさくっと読めますよ。こちらもおすすめ。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています