いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
471
いいね獲得
375
評価5 17% 79
評価4 32% 151
評価3 35% 163
評価2 12% 56
評価1 5% 22
131 - 136件目/全136件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あるある、女子高生って本当に若い先生好きよね。同い年くらいの男の子よりちょっとだけ大人なの。

    スーツ姿にネクタイでしょ。タバコ吸っちゃったり自分しか知らない先生の姿を知っちゃうと、もうそれはドキドキでしかない。
    放課後に先生を独り占めしてるのは私だけ。
    この質問してる時間は私だけの先生。
    髪型変えたり、リップを塗ったりちょっとだけメイクをしたり変えてみたり。気づいてくれないかな。恋愛相談なんかしてるけど、そんな男子なんか本当は何にも好きじゃない。やきもちを焼いて欲しい。ちょっとだけでも自分のことを考えて欲しい。
    それで、些細な嬉しい出来事をあきれるほど潰れてしまうほど抱きしめる。
    あったよね、こんな恋愛したかったよね、が詰まっている短編集です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    キター!てんこもり!!
    虐げられた可哀想な巫女の力を持たぬ忌み子、
    出来はいいけど頭のおかしいイカれた姉か妹、
    人を陥れることにかけては天才的な身内、
    守ってくれていた母は自分を助けるために身代わりで死んでしまい、いじめ抜かれるヒロインが人柱というか生贄として無理矢理に龍神様に差し出されたら、実は嫁としてくれという。

    出ましたね、たくさんありますこういうスカッとしたい、ざまあな展開が見たいっていう序盤にドーンと出る胸糞悪い話はもうお腹いっぱいかな。

    それでもって、そんなにイケメンだったら実は私が選ばれたんだから代われ、てかどけよおまえ、さっさとその彼よこしなさいよって言われるんでしょ?で、そんなクソみたいなやつはいらねぇよって跳ね除けられて、実はすごい力を秘めてました、お前にはこの力が巫女のくせに見えてないのか、イカサマだね、力ないんじゃないの?みたいな展開かな。
    それで逆ギレして自爆して力の差が歴然とするような展開が待ってて、それを心の優しいヒロインは許すとか助けるとかするんじゃないかな。
    よくあるよくある。身内今のうちは全部クソだから今読んでもムカつくだけよ。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵はキレイでさくさく読めます。
    由梨ちゃんはかわいい人です。芯が通ってて心根が真っ直ぐで、よく気がつく仕事ができる人です。
    そのため、秘書課でも企画課でも好かれています。好かれすぎて社長が嫉妬するほどです。
    その社長が何だかシャキッとしない。肝心な時には何とかギリギリ間に合うのですが、由梨ちゃんに対する風当たりとか、自分が社員から憧れられている対象であるが故の彼女への配慮とか、あんまり危機感が足りない。そのためたびたび由梨ちゃんだけが傷つきます。それに対するフォローが足りてない。だから周りの由梨ちゃんを見守っている男性陣が、ヤキモキすることになるのです。
    30話まで読みましたが、また配慮が足りなくて奥さんを傷つけている。なんだかずっとモヤモヤしたまま終わりました。他の作品とは違って1話のページ数は多めです。ただ、由梨ちゃんが幸せそうな話数は少なめかも。なんだかいつも辛そうです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    惚れた方が負け

    ネタバレ レビューを表示する

    玲司くんはなんだかんだ言いながらも美織ちゃんが本当に気になって余裕がなくなっていってて。
    美織ちゃんはもう惚れてるのに惚れたら負けだとわかっているのか、惚れたことを認めたくないまま、ずっとどうしたらいいか悩んでる。
    焦ったくて本当になかなか距離が縮まらない。
    周りから見るとふたりとも好き合っているのに、ずぅっとくっついては離れるの繰り返し。
    きゅんとはしないまま無料分が終わりました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    リアルです

    ネタバレ レビューを表示する

    うちの娘も発達障害です。1歳半検診からわかっていて、早期に療育開始できたことで定型の子よりは手がかかるものの、人様に迷惑かからない程度には成長してきました。まだ助かるのは定型の子よりも低身長で周りからは世話を焼きたくなる対象になりやすいことと、人見知りしない天真爛漫な性格で、誰からも愛される子になってくれたことです。
    私も診断がつくかもしれないと思ったことが何度もあります。
    忘れやすいためリマインダー機能を使い、子どもたちの予定はアプリで夫と共有。スマホをどこに置いたか忘れてしまうことは日常的にあります。そのため探すための予備スマホがあるほどです。
    購入したものを忘れてまた購入する、車の中に買ったものを忘れて家の中に入り、あれ?と探して購入したことを思い出す…ということもあります。
    集中すると時間も予定も頭の中から消えてしまうので、アラーム機能は必須です。それでも母親のワンオペの日々はまだまだ続きます。
    なのでこのお話は他人事ではないです。
    リアルです。

    お母さんのために風船が欲しくなって、荷物もそのままにして、この場所にいなくてはならないのに、その持ち場を離れてしまう。だってお母さんがこのキャラクターが好きなのを知っているから。
    お母さんがきっと喜んでくれるから。
    その笑顔がまた見たいから。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    粘着後輩が夢に出そうな顔

    色々なまとめサイトなどの広告で後輩のヤバい顔が表示されていて、毎回特徴のあるいやらしい顔つきだなと思っていました。
    ただ、きちんと後輩が警察に捕まるとか、会社をクビになるような決着がついてから読みたいなと思っていたので、取り敢えずはまとまったようなので、ホッとしました。詩乃ちゃんが病みそうだったので部長がそこは愛あるフォローを期待します。
    依田さんがピックアップされすぎて、毒が出過ぎたせいか幸せなシーンがくることを願います。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています