5.0
ふふふ
おもしろーい!
回転寿司を行かなくて損してる、そうですね。今まで読んで無くて損してたかもと思ってしまいました。くすっとポイントが私好きです。
日誌を密かに楽しみにしている星先生にも、クスッとかわいいなと思ってしまいました。
-
0
31406位 ?
おもしろーい!
回転寿司を行かなくて損してる、そうですね。今まで読んで無くて損してたかもと思ってしまいました。くすっとポイントが私好きです。
日誌を密かに楽しみにしている星先生にも、クスッとかわいいなと思ってしまいました。
ねむ先生の作品、イラストやストーリー、人間観察の的確さなどが好きになり、読み始めました。千と千尋のような世界間!ファンタジーの世界も描かれるなんて幅があって驚きつつ楽しめました。
面白いです。すごい世界で、現実なら心配になりますが、核心をついたような心に残る言葉やハッとさせられる画角のデッサンに才能を感じさせられて、ものすごくはまります。作家さん繋がりで読み始めましたが、ももちゃんもとても可愛くて大好きです。
ドラマであったかも、、と思って読み始めました。ドラマも見てないけれど、赤楚さん、ぴったりのイメージかも。。
そして、何より引き込まれました。35歳くらい、独身の男性、周りに何人か普通にいました。いろいろな想像が膨らみました。
子どもは、わかっていない様で分かっていてびっくりする事があるが、コタローはそんな事を思い出させてくれた。
小さいとかは関係ない。1人の人として、接しなければならないと読むたびに思う。
設定は非現実的だけど、気づきがたくさんあり、漫画だからこそできる事だなと思う。
本田恵子先生の作品!大好きです。
時代もの、どうかなと最初は思いましたが江戸時代の事も色々わかって絵も着物や小物など丁寧でとても綺麗です。
人物も!魅力に溢れてます。やっぱり元気をもらえる作品です。最後まで読んでほしいなと思います。
あー、と思うこともありますが汗、漫画なのでこのくらいのびっくりの展開が面白く、次々と読み進んでいます。
登場人物のそれぞれの特徴も設定がちゃんとしているのでしょう、ひきこまれます。
反抗期とはいえ、このようなタイプの男の人と付き合う様になった娘だけがなぞです。
なんで今まで読まなかったんだろうと勿体ないことをしたなという気持ちと、素晴らしい作品に出会えてめちゃくちゃ嬉しい気持ちでワクワクドキドキしています。
イラストもとても綺麗ですし、他の方もコメントされていましたが、整君の洞察力、言葉にする力の素晴らしさ。
一昔前のよくある?憧れの設定と言いましょうか。兄弟として育って、大好きな兄が実は血が繋がってなくて、、という。
でも、設定がしっかりしているからか、ないないという感じもなく、一人一人の人物描写も素晴らしくて、大好きな作品です。
何度も何度も読んだ作品。実際に紙で読むのとネットで読むのとは違う感じがします。あのタッチや読み進む時のくらもちふさこさんの独特のリズムというか。
ここで読まれて、好きだなーと思われたらコミックでも読まれてみてください。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の園の星