4.0
絵が可愛い
ゆずるくんが誰とでも関係を持つ子になってたのは正直ショックだった。家庭環境のせいでグレてるのはわかるけど遊び人とはまた違う感じのキャラな気がする。幼なじみと再会で恋に落ちて男の方がグレてる物語と定番な話。主人公が性格いいから恋が実ってほしいと思う。
-
0
51208位 ?
ゆずるくんが誰とでも関係を持つ子になってたのは正直ショックだった。家庭環境のせいでグレてるのはわかるけど遊び人とはまた違う感じのキャラな気がする。幼なじみと再会で恋に落ちて男の方がグレてる物語と定番な話。主人公が性格いいから恋が実ってほしいと思う。
どれも似たような話が多いから初めはあまり期待しないで読んでいたけどだんだん面白くなってきた。だけど、だんだんダラダラし始めてなかなか展開が進まないからちょっと飽きてきた
切ない気持ちになる。なんで人と違うからって蔑んだ目をするんだろう。別に悪いことしてるわけじゃないんだから仲良く暮らせばいいのにって思う…私はもしクラスメイトに獣人いたら話したいとは思うけど中々自分から声かけるのは躊躇ってしまうと思う。あのもふもふも物凄く触りたいけどwwなかなか色んな壁があって大変かもしれないけど2人が一緒にいれるようになってほしい。ゆきひろには悪いけど。ゆきひろもいい人だからゆきひろの恋も切ない。
開いた瞬間まず思ったのが絵が無理って思った。漫画家の絵の感じじゃない。下手すぎる。しかも
海老原の性格も問題ありだけど女性の分かってもらおうとも思わないけど っていう発言もどうかと思う。それを読んだ時女性の性格も悪いなと思った。しかも 内容 全部読んだわけじゃないけど女性は遊び人だったから無理して付き合ってたのかなと思った。海老原の上から目線は直しようがないと思う
他の方の漫画で姉が同じように傘を被せられ顔を出さず後ろから変わりに除霊し、黒龍に生贄にされるという話を読みました。それは何年か前に読んだ話なのでこの漫画が最近できたばかりでしたら真似してる感じがします。時代も同じ感じで、家族にも嫌われいじめられてるのも全く一緒なので。
まず 記憶喪失になったから って何であそこまで性格が変わるかわからない。しかも考えがポジティブすぎて逆にイラッとする。あと何でデブが主役なんだろう…別にデブじゃなくてもいいと思うし 絵はちょっと太りすぎて気持ち悪い
主人公の自分は姉の代わりっていう考えがいつまでも続いてイラッとする。いつになったらキュロスのことを信じれるのか、あんだけ一途に好きな気持ちをアピールしてるのにそれをいつまでも姉の代わりだからっていつまでも引きずってるとこがやだ。
実際にあった話かもしれないけど動物虐待のシーンがかわいそすぎて見るに耐えられなかった。タイトルからも感じ取れたけど統合失調症の家族は見捨てるような感じの書き方されてるけどそんな人ばかりじゃないと思う。後、絵が気持ち悪すぎる。目の描き方が特に。ちょっと読むに耐えられない漫画だった
怨み屋本舗のシリーズおもしろい。話が大体2.3話で完結するし、怨みが晴れてスッキリする。絵が古いからいつの時代に書いたのか気になる。
おもしろくない。話の展開が大体予想できちゃう。男も好きというより明らかに体目当てがすごく出ててそれで罠にはまってるから自業自得な部分もある。マッチングアプリはどんな人と出会うかわからないから気をつけたほうがいいと思った
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕に花のメランコリー