好きの真逆は、無関心だし
何でも耐えて来た子が怒りを ぶつけてくれる事が嬉しい♪♪♪
怒って居る理由も大切な存在の為だから。
-
4
1227位 ?
好きの真逆は、無関心だし
何でも耐えて来た子が怒りを ぶつけてくれる事が嬉しい♪♪♪
怒って居る理由も大切な存在の為だから。
行政官の息子さんと生涯、良いコンビになりそうです。
男爵の息子さん、お父さんを助けたかったんだね。
アカデミーの費用は、物凄く高額だから
お父さんは、息子の将来の為にも頑張って居たんだろうな。
お父さんからお仕事を学ぶ、お互いが大切な この親子は、それが最良の選択に思います。
言及される覚悟も生活を一転する危機感も考える事無く馬鹿息子共は、普段通り暇潰しで罵って楽しんで居たんだろうな。
その対価で父は、大臣の座を失い家族で都落ちになるなんて思ってもみなかっただろう。
だけど…あの親なら反省するよりも逆恨みしそうですし家門没落の原因の息子へも きつく当たりそうです。
息子は、そんな親を見て改心するよう願います。
大切に想う気持ちが有るのに どうしたら良いのか分からぬ寡黙な叔父と
愛情を求めながらも伝えられない甥っ子。
互いの本心よりも寂しい心で考えた悲しい想像が相手の本心だと思ってしまった。
伝え合う事、とても大事。
何で こんな親子揃って醜悪な奴等の為に大切な大切な存在が独りで耐えて居たのだろう…
アカデミーで大公家の権力を使ってやり過ごす事だって出来た筈なのに9歳の彼は、大公家を守る為に耐える事を選んだ。
実子で無い引け目 以前に聡明な彼は、尊敬する大公家の方々の恥になりうる汚い選択をしなかった。
子供は、親を見て育つ。
子供の性質を見ればゲスな自尊、他人蔑視な親の人柄は、隠せませんね。
男爵の御子息も救ってあげて下さい。
家柄の良い裕福な家に生まれただけなのに
自分を選ばれた人間だと勘違いしている馬鹿は、大人になっても老人になっても努力せずに優秀な他人の能力を搾取して傲慢に生きるのだろうな。
家柄だけの凡人は、いつ 転落するかも知れないのに。
例外無く、皆それぞれ傷つき苦しんで来た一族。
どんどんどんどん幸せになって欲しいです。
笑顔が溢れますように幸せ一杯、降り積もれ。
馬車の運転手さん?
「どうして」って叫んでましたが
これまでの自分の行いが どんなに残酷で凄惨であったかも自覚が無くて
愛するラケルの前でも平気で悪辣三昧だったのに自分が責められたら、痛い目に遭ったら「どうして?」と何故 叫べるの?
矯正は、無理です。
生まれ無ければ良かったと思えるぐらい腐りきった親子です。
しかし…怒りながらも
カペラちゃんのパパの衣装の奇抜さに目が行ってしまいますorz
義家族に執着されています【タテヨミ】
056話
55