ジラフ2408さんの投稿一覧

投稿
39
いいね獲得
7
評価5 41% 16
評価4 41% 16
評価3 15% 6
評価2 3% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全15件
  1. 評価:5.000 5.0

    コンビニものは面白い

    コンビニものといえば「コンビニいちばん」が私は好きなんですが、こちらも島さんのキャラクターに癒されて楽しく読めます。コンビニって今やエイドステーション。身近な場での店員さんや店主の知られざるご苦労も興味深いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    不動産さん

    昔から?怪しまれる仕事とされる不動産業。そうか、買主ではなく売主のほうが大切なんだ、彼らは、と、まず納得。普通買主借主になる方が多いですからね。それが極端に、いやもしかしたらその現実が、描かれている作品です。勉強にもなる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    怖い。けどあり得る。

    子供の受験、小学校、中学校受験って、誰もがその世界に入り込んで洗脳されてしまう。自分の仕事があるなど他の世界を持ちながら子供の受験に関わるなら何とか平常の価値観を保てるけど、専業主婦だと完全に飲み込まれる。そういう世界を極端なまでに描いている作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドラマよりこっち

    ネタバレ レビューを表示する

    NHKでドラマ化されましたね。でも麦巻さんの、いや登場人物すべてのこのまったりした空気は、ドラマでは出てなかったかなぁ。。普通の優しい人たちのお話になってました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    薬剤師さんのお仕事

    ネタバレ レビューを表示する

    知らなかったことばかり。医者の話より地味だけど(実際もそうなんだろうけど)、それがまた読みやすくて良いです。いろんな仕事があるんですね。薬剤師さんにも。見る目が変わりました。葵ちゃん自分の道を探して頑張ってて、好感が持てます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    儚くて美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    銀太郎さんのたおやかさが、さとりちゃんの今どきさと相待って、進むにつれて際立っていきます。どちらか片方ではないところが素敵なものがたりを作っています。
    花筏の友禅染の着物の話がとりわけ儚くて美しい!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ルッキズムの何たるかを

    ネタバレ レビューを表示する

    理屈っぽい社会学の本なんかよりもよっぽどルッキズムの本質を語ってくれています。何やかんや否定しても社会はやはり美人が好き。でもその美人にも美人だと言う外側だけの評価に辛いことばかりおきる。こうやって文章でかいてもめんどくさいけど、絵付きであるマンガの説得力は半端なく刺さります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    山岳漫画の最高峰。

    ネタバレ レビューを表示する

    三歩さんの優しさ強さに毎回どの話も泣けてくる。山の厳しさと美しさと、またおいでね、と誘う無邪気にも思えるけれど芯の強い三歩さんの言葉。山岳漫画の最高峰ではないでしょうか。遭難を美化せず過酷な現実を伝えている。さりとて山への愛は失わない。名作です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    脳外科医の凄さ

    ネタバレ レビューを表示する

    かなり綿密な取材と知識で描かれていて読んでいて臨場感があります。天才医師の周りとのコミニケーションを拒否した感じも有りそうな話で面白い。症状が一般的すぎてたらい回しされて後から重篤だとわかるのはゾッとしますが、あるんでしょうね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    スポ根だけど

    ちょっとノスタルジーを感じる絵と、貧困からのしあがるというお定まりのスポ根物語展開だけど、かさねちゃんのキャラクターが魅力的でどんどん読みたくなります。ゴルフって知らないけど、奥深いスポーツなんだなぁと興味も湧きました!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています