5.0
アニメだけ見てました
アニメは見てますが無料で読めるということで。
先の展開知ってるけど漫画は漫画で引き込まれてしまい、課金しようかな、と思ってます。やっぱり原作のパワーはすごいな。
-
0
150792位 ?
アニメは見てますが無料で読めるということで。
先の展開知ってるけど漫画は漫画で引き込まれてしまい、課金しようかな、と思ってます。やっぱり原作のパワーはすごいな。
無料分だけ読むつもりでしたが、面白くて課金してまいました。タイトルがめちゃコミによくある感じ・・・と思ったら、恋愛要素は少なめで(これからどうなるかわからないけど)、想像以上に奥深かった。
面白いんですが、めちゃコミで同じような姉妹を何回も読んだ気が・・・
あでもその中でも面白い方だと思います。絵もキレイ。
魔法本当に使えるようになるとはw
元々無料でネット公開してた所まで読んでましたが、続きが気になるので読みます。
当時子どもだったので、章司が幸子に行ったのがひどい!てか章司モブキャラじゃないよね?なんで!?と思ってたけど、矢沢先生がインタビューで「描きたかったエピソード」とおっしゃってた。
今なら意味がわかるようになった。
どんどん暗くなって読むのがしんどい所で止まっているけど、やっぱり待ちたい。
序盤に「おじさん」て呼びかけるの好き。
ほんわかした田舎と、起きてる事件のコントラストが見事です。
同時収録の架空の森、とっても好きな漫画です。
フロイトじいさんが出て来ていろいろと難しい話をするんですが、大人になって読み返してもやっぱり難しい。
でもふつうに楽しく読めて、考えさせられて、感動する。少女漫画大好きだった私に、恋愛じゃない愛を教えたくれた。
正反対の双子、どっちもすごくかわいい。
こんな初恋いいな、と思う。
いろんな事情を抱えた、でもどこにでもありそうなちょいワケあり家族、みんないいキャラクターです。
学生時代に初めて読んで、「子どもってこんな面白いのか!」と爆笑。
出産・育児しながら、ほんとにごっちゃんみたいになっていく我が子をみて爆笑。
でもごっちゃんだからこそ、なエピソードもあり、子どもはそれぞれ、やっぱり面白い。
そして育児がうまくいかなくても肯定してくれるような本です。
昔愛蔵版で読んだのですが、それにはなかった美しい冒頭カラーの絵が見られて良かったです。
幼い頃に読んだので特権階級とか同性愛、異母兄弟等人間関係が複雑すぎてよくわかってなかった部分が多かったのだなぁと。
今読んでも複雑ですが、激しい心の描写と綺麗な絵に圧倒されます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
【推しの子】