4.0
絵が可愛い
5回発熱したら死に至る病だなんて恐怖でしかないよね。でも学ぶことくらいいいと思うんだけどなあ。悔いのないように生活してそのうち良い治療法ができるかもしれない。無いものとして接されるのは辛い。幸い出産できて良かったねと思う。でも父親探しで何かしら起こりそうだね。絵は好きなタイプで見やすい。
-
0
21746位 ?
5回発熱したら死に至る病だなんて恐怖でしかないよね。でも学ぶことくらいいいと思うんだけどなあ。悔いのないように生活してそのうち良い治療法ができるかもしれない。無いものとして接されるのは辛い。幸い出産できて良かったねと思う。でも父親探しで何かしら起こりそうだね。絵は好きなタイプで見やすい。
なんてちょっと思ってしまった。一目惚れしたんだろうな。しかも契約とはいえ音を上げずやり遂げた事の驚きと誇らしさみたいな感慨というか。だからつい心配になってしまうんだろうね。ああいう所はうっかり気を緩めたら足元掬われるんだろうなあ。
田舎町あるあるかなという部分はあれど(噂とか)盗聴とか連絡取れないよう細工するとか異常性はどこから来るのだろう?と。
彼に問題があるから遠ざけたいと言うよりも、娘をも同じ沼に引きずり込みたい気持ちのほうが強いのかな?1人で暴れる老人の介護だなんてほんと大変だし気持ちにゆとりなんてあるわけない。
先を読みたいけどなんだか苦痛な展開かなあ。
以前から人気のコミックですね。多少あとの展開も覚えてるけど忘れた頃に読むと新鮮な気がします。きょうこが一途ですよねー。
しょうちゃん、にはなかなかわかってもらえないね😂
というか気持ちに余裕がないから優しくなるのは程遠いかな。幼馴染で甘えもかなりあるようだし。
とは言え、町中での騒動の際ちょっと一目惚れ感があったような😁守護神?の指輪をしていることも後々明らかになるのかな。なんか可愛いよね
個人的に、表紙だけでイメージした物語の進み方がちょっと違いました。海外の王族系のものだと思ったら、親友の立ち位置の悪女でした。でも今回は悔いのないように嫌なことは嫌と強く生きていくのかと思ったけどちぃっと違うみたい。人の幸せを奪える、なんて思考になってしまったら貴方もどこかで反撃されるんじゃない?と心配になってしまった。彼氏はやっぱりクズ郎だったな、部長はどうだろうね
筺のぶっきらぼうな態度って誤解されやすいけど
深く優しい?気がする。
子供の頃の思い出とはいえみさおにもきっと何かしら
特殊なものがあるんだろうな。
広告から飛んできて読んだけど、面白かった。
一族の当主がちゃんとしたキレ者でちょっと安心した。でもこの雰囲気だと一目惚れしたんじゃないかとも思ってしまう(笑)
自分に無関心な女性も珍しかったろうし隠していても華ちゃんの力が強いから漂う空気も違ったんだろうな。あんなに親からの扱いが酷くても復讐よりも悠々自適な老後を望んで過ごしていたのも可愛いよね。
加賀社長の元で幸せになれるといいね。
ボンクラ息子とひと悶着あるんだろうけど、
芯の強さも感じられるから周りも手助けしたくなるのかも。
50年呪いで老いることも死ぬ事も出来ないって辛いよね。表に出る立場の人なら尚更人の目もきになるし。
だからって不死身だ!って堂々とするほどの図々しさも持てず。
彼女の立場は体よく乗っ取られたって事だよね。それでも卑屈にならずだからこそ家から出る事が出来たのかな。苦しい時間が長かったから幸せになれるといいね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不治の病にかかった皇女様はツンデレ騎士を手なずけたい