5.0
身近なヒトを好きになってしまう。
人間関係が狭い場合、起きがちです。
成長して世界が広がると徐々にそのような感情も薄れていくのが普通。
思春期にこのような経験をするヒトは意外といると思います。
厄介なのは、お兄ちゃんがイケメンって事。
イケメンは成長してもなかなか出会う機会は少ないです。
少女時代の心の揺れを、切なくも楽しく読ませて頂いてます。
-
0
1273位 ?
身近なヒトを好きになってしまう。
人間関係が狭い場合、起きがちです。
成長して世界が広がると徐々にそのような感情も薄れていくのが普通。
思春期にこのような経験をするヒトは意外といると思います。
厄介なのは、お兄ちゃんがイケメンって事。
イケメンは成長してもなかなか出会う機会は少ないです。
少女時代の心の揺れを、切なくも楽しく読ませて頂いてます。
ヒダカ君の発情って人間の発情期に近いのかな。
それを必死に理性で抑えて紳士的だと思いました。
そこが、動物と獣人の違いかな?
精神が人間に近い。
戦争では猛々しく勇ましいアルトルが、ヒロインには無理じいをしない所に
優しさを感じました。
ヒロインもアルトルの優しさを感じているみたいですし、
早く目が見えて震えが止まり、2人の関係がもっと近くなるといいですね。
菊子が傾きかけている父親の代から続く店を立て直すことができるか。
真っ直ぐに取り組む様子は読んでいて応援したくなります。
叔父さんも、兄の死で継ぎたくもない家業を継がされたのは少々気の毒ですが
それが理由で菊子を虐めて良いわけではありません。
叔母とその娘も菊子を虐めて自分達は贅沢三昧。
バチが当たるといいです。
念願のマイホームを手に入れた途端、悪女イオネに転生。
小説を知っているからバッドエンドをさけるために奮闘するヒロイン。
イオネの性格が悪いのは良くないことだけど、
兄贔屓の母親の影響も少なからずありそうです。
カリアン公爵、エドウィン共に良い関係を築き本当の家族になれると良いのに。
才南、自分の気持ちを伝えて良かった。
…と想ったのも束の間。
先輩から返事なくてモヤモヤしてる才南の気持ちを想うと切ないです。
アリエノール、ヒトを陥れる方法を聴く相手がずれてるような。
立つ向かうのは良いけれど、もっと違う方法はなかったのか。
それよりも、妹のやり方が頼りになる。
とりあえず、姑を撃退できたのは良かった。
姑の様子を見て、晩年に友人、家族を失うのは淋しいなと思いました。
あとは、モラハラ浮気夫に天罰を。
美穂はシノが優しいからそれに散々甘えてお世話になっていたのに、
シノを陥れるようなことをして、酷いと思いました。
でも、社長はちゃんと見ていてくれたんですね。
それが良かったです。
どんなに上辺が完璧に見えても、いて欲しい時にいない夫に不信感が湧いてしまう。
一穂はいつまでこんな状態を我慢できるかな。
夫にはどんな秘密があるのか、無料分だけだと謎が多すぎます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕らの好きはわりきれない