3.0
親目線で
私も小学生の時にバレリーナに憧れて 休み時間に山下洋子さんの本を読んだりレッスンの真似事をしたりしたものです。
今は奏の成長記録より 彼女を支えている両親や先生、挫折を味わったセンパイたちの想いの方に目が行きます。
子どものやりたいを支える大変さ…共感しちゃうなぁ。
-
0
28176位 ?
私も小学生の時にバレリーナに憧れて 休み時間に山下洋子さんの本を読んだりレッスンの真似事をしたりしたものです。
今は奏の成長記録より 彼女を支えている両親や先生、挫折を味わったセンパイたちの想いの方に目が行きます。
子どものやりたいを支える大変さ…共感しちゃうなぁ。
無料分まで読みました。
まだ物語に入り込めないでいるのは、いろいろと不可解なことが多いからかしら。
一見幸せそうな島民たちだけど島全体が靄に包まれている感じ。
これから各々の秘密が明かされるとは思うけど、今回はここまでかな(ごめんなさい)。
無料分が増えたらまた来ます。
まったりのんびりもふもふなスローライフの物語かと思いきや 意外にも主人公は強いらしい。
獣人さんたちも素敵でこれからまったりのんびりではない場面を見られるのかな?というところで無料分が終了。
もふもふ大好きなので ポイント貯めながら続きを読んでみようかしら。
ものすごく嬉しいことをしてくれてる!と思いながら読ませてもらいましたが、さすがに24時間じゃ読みきれなかった😅
育児ってやり直せるものならやり直したい…とは思えない派ですが、物語の中だからこそ出来ることと割りきって読んでいました。
我が子をぎゅう~っと抱きしめてあげられることってやっぱり幸せなことなんだと再確認。
50話までしか読めていないので『育児論』の部分はまだ覗いていない感じかしら。
それでも何故か引き込まれていくお話です。
もう一度24時間のチャンスを。出来ることなら1週間くらい時間が欲しいのが本音だけど。
無料でポチっと出来ないけど次話が気になります。
生意気にも初めは絵に抵抗があったのですが、毎日読んでいるうちにすっかり離れられなくなりました。
立場によっていろいろと思うところはあるけれど、思いきって『あなたの後悔なんて知りません!関係ありません!』と言い放ってほしい気持ちもあります。
どんな風に着地するのか地道に読み進めます。
無料分まで読みましたが 一読では理解が出来ず 何度も読み返しています。
暗くて重くて難解で 更に子どもが絡んでいて、おそらくじっくり読めば絡んだ糸が解れるように希望のある展開になるのだろうと思いますが現時点での購入は悩んでいます。
エドリックはホントにどうしようもないヤツ。
公爵夫人は逃げる~
ネチネチ執着心の塊にしか見えないエドリックから逃げるんだろうなぁ。
たまにはハッピーエンドではない物語もあるのかな?
ルシアン様もお兄様も良い目の保養。
リシェルはいろいろあって気苦労に悩まされるわね(よくあるパターン?)。
彼女が作るお菓子には回復効果があるみたいだけど、これからどんな風に話が展開されていくのか気になります。
見目麗しい女王陛下がまさかの王子様だったとは😅
王子様姿(こっちが本物ですが)も素敵です。
リズには是非とも陛下と幸せなシンデレラストーリーを歩いて欲しいと思ってしまいます。
近くに不穏分子がうじゃうじゃしていそうだし、他に陛下の秘密を守っている側近は誰なのかも気になるし。
何よりもリズと陛下の行く末と物語の結末が気になる!
貴族様のお屋敷には執事や管財人といった会計担当者はいらっしゃらないの?
あっ!旦那様にあーん(^O^)していた執事さんはいましたね😅
何度も人生をループしていてほんとの時間軸って当の本人たちの中ではどうなっているんだろう?
その他にもいろいろと不思議に思うことがたくさん出てくる。
最後まで飽きずに読みきれるかなぁ😅
でもフラカラーで読みやすいのはありがたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
絢爛たるグランドセーヌ