たまこサンドさんの投稿一覧

投稿
180
いいね獲得
229
評価5 29% 52
評価4 48% 86
評価3 22% 40
評価2 1% 2
評価1 0% 0
31 - 40件目/全46件
  1. 評価:5.000 5.0

    部長が可愛すぎる

    部長の描きかたについて(特に顎の髭?)評価が分かれているようですが、個人的には落ち着いた年上の雰囲氣が出ててダンディで好きです。
    優秀な為若くしてトップに抜擢された上司、という設定はよくあるけど、この黒木部長の年上感の方が現実味があって、ヒロインに夢中な心の声と容姿のギャップがたまりません。
    ヒロインの清子ちゃんは、告白に至るまでの過程が浅はかすぎて、最初はモヤっとしましたが、話しが進むにつれ頑張りやで意外と視点が鋭い事が分かり、好感が持てた。
    しかし部長、実は入社試験の時にヒロインに一目惚れしていたなんて!
    クールさと余裕を装いつつ、ニヤけた顔を必死で隠すのは可愛すぎる。
    恋愛初心者の清子ちゃんの素直な天然さとそれに翻弄される部長、応援したくなります。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    尊い兄弟愛にキュンとする

    ネタバレ レビューを表示する

    両親を亡くした、柚木家の四兄弟の話しです。
    四人ともそれぞれ、とても良いキャラで喧嘩はすれど愛に溢れたエピソードがほっこりすると共に泣けてきました。
    母親目線で読むと、感情がヤバイです。
    一番上のお兄ちゃんの隼君、学校の教師をしながら弟達のママ役で、どんなに疲れても家事をこなし、弟達にたいする愛は親バカ並みで、もう応援する気持ちしか沸かない。
    そして個人的に涙腺を刺激したのは末っ子の岳君!
    仕事で大変なお兄ちゃんの負担を考えて授業参観を内緒にするエピソード。最終的にはお兄ちゃん達三人ともやってくるのが、強い兄弟愛が感じられて涙腺が緩んでしまう。
    皆んな幸せになって欲しいと応援したくなる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ハマります

    ネタバレ レビューを表示する

    喪女を自称する、ヒロイン藤子の初めての合コン相手の内の一人、小柳さんというイケメンと一緒に帰ることになったのだが、このイケメンがオネエだった。
    しかも、超世話好き(気に入った子だけらしいですが)で、自信がなく自虐的な藤子の事を放っておけずに喪女脱却して自信を持つ為に協力する事に…。
    この小柳さん、合コンの時は普通にイケメンの男性にしか見えないのに、オネエ言葉全開となってからは、表示や仕草、どこを見てもオネエにしか見えなくなるのがツボりました。
    藤子も拗らせているが、小柳さんも今の境地に至るまで辛い思いをしている。
    デートの予行練習をしてあげたり、藤子の保護者そのもの。
    初めての彼氏ができて、小柳さんへの想いに気づくが実は小柳さんもいつの間にか藤子に惹かれていた。
    両思いなのに、自分が小柳さんから好意を寄せられるはずないと思い込んでいる藤子と焦らず待つ小柳さんとの掛け合いが面白い。
    因みに小柳さんはバイだそうです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマでもやりましたね。
    個人的には、テレビドラマよりマンガでの方が面白くて好きです。
    読んだことがあるのですが、再度読み返してもキュンとする。
    アラサーならまだ、高望みしなけれぼ結婚に希望が持てる。しかしヒロインの35歳という年齢になると一人で生きていく覚悟も出始めるのは必然。
    そんなヒロインとニセの恋人を演じる事になった青島君が本気になってしまい、色々障害が出てくる中、二人で確かな絆と愛を育んでいくが、この年下の青島君に溺愛されて戸惑うヒロインの気持ちはすごく理解できる。
    ドラマだけ見た方は、ストーリーは少し違うが是非こちらも読んでほしい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    クセになる面白さ

    ネタバレ レビューを表示する

    お金と生活にダラシない父親が、奈々生を捨てて出て行ってしまい、住む家も失ってしまった時に土地神からミカゲ神社を住まいとして譲られる事から始まるストーリーです。

    奈々生は土地神の資格を与えられ、神使である野狐のトモエ達との生活がとにかく波乱で常に何か問題がおきる。
    出てくる妖達が個性豊かで、敵であっても憎めない。
    トモエの奈々生に対する、厳しい態度の中にもたまに愛情が見え隠れする所はキュンとする。
    奈々生の方が先にトモエを好きになるが、それに対してトモエは素っ気ないどころか拒否気味。
    途中で白蛇のミズキが奈々生の神使に加わる辺りから、トモエの態度も少しづつ変わり始める。
    トモエの過去も分かってきて、それを受け入れた上でトモエに好意を寄せる奈々生の気持ちが切ない。
    トモエもミズキに対してヤキモチを妬いたり、自分では認めないが、奈々生に対する愛情は確実に漏れてくるようになるが、恋愛ものとして考えると非常にゆっくりとした展開です。

    他の妖と色々あったり、ミカゲ神社を盛り立てようと奮闘したり、奈々生の成長が見ていて楽しい。
    天狗など、色んな妖達も最初は嫌なヤツと思うが、根っからの悪人ではなく協力関係にもなったりする。
    かなり前の作品ですが、今読んでも違和感なく面白いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろいろ謎だが面白い!

    久々に素直に面白い!と思える作品です。
    11話まで読んだ感想なので、まだまだこの先に色んな展開があると思うのですが、ヒロインのナギが前向きでガッツがある。
    引きこもりお兄ちゃんも謎がありそうだが、いつもナギを見守っている感じ。
    そして神様、超イケてるのに18歳には見えず、やはり老けてる。
    仲間達も皆個性があって、先が楽しみになる良い作品だと思います。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ヒロインの成長を見てほしい

    子供の頃に結婚させられたヒロイン。
    転生によって最悪だった人生を変えようと努力して行く話はよくありがちですが、とにかくビアンカの努力と成長がいじらしい。
    最初の方では、随分とキツイ性格で可愛くないと思う人が多数だと思います。
    読み進めるうちに本当にいじらしくて可愛い女性になっていきます。旦那さまとの距離も縮まっていく様子も微笑ましい。
    色々と波瀾万丈な出来事は有りますが、幸せになって欲しいと切に思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    壮大なファンタジー

    作品は古いのにレビュー評価が高いので気になって読み始めました。
    前世が誰だったかを覚えるのに少し苦労しましたが、凄く綿密にストーリーが練られていて引き込まれる。
    まだ途中ですが、映画になってもおかしくないような壮大なファンタジーですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ヒロインがキュートでたくましい

    ギフトで第9話まで読んだ感想ですが、ヒロインのリリアーナがめちゃくちゃ可愛くて面白い、そして嫌な状況をうまく切り抜ける逞しさもある。
    王子の婚約者なんかになりたくなかったのに、ホントにそんなんでいいの?と思うほど適当な理由で選ばれてしまい、何とか撤回してもらおうと奮闘する所で、読みながら笑いを堪えきれなかった。
    鼻毛の話し、最高に面白い!
    氷の王子と言われる様になった理由など、これから分かると思いますが、この先が楽しみです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    モフモフにはまる

    悪女からハメられて婚約者を奪われ、学園からも去ることになったヒロインのローニヤが予め手配してあった遠く離れた場所で、念願のカフェを開き町の治安を守る獣人達と交流を深めて行きます。
    難しい話は抜きにして、この獣人達がとにかく個性豊かなイケメンさんばかり。これだけでも必見の価値ありかと個人的に思う。
    モフモフとイケメンが好きな方にはぜひ読んで欲しい。
    作画も乱れることなくヒロイン含めて皆魅力的です。
    転生ものですが、転生でなくても成り立つ良いストーリーです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています