4.0
運命と戦う
大学院生が事故で死亡し、小説の登場人物に憑依するという設定に入り込めず、これは、危篤の主人公の夢なのかなと思ってしまいましたが、物語が進むに連れて、悪役で短命に終わる運命との戦いのお話として感動しました。
35話まで読みましたが、自分の気持ちに素直になりきれない主人公に共感できるような、思いをぶつけて欲しいような、葛藤を楽しめます。
-
0
55843位 ?
大学院生が事故で死亡し、小説の登場人物に憑依するという設定に入り込めず、これは、危篤の主人公の夢なのかなと思ってしまいましたが、物語が進むに連れて、悪役で短命に終わる運命との戦いのお話として感動しました。
35話まで読みましたが、自分の気持ちに素直になりきれない主人公に共感できるような、思いをぶつけて欲しいような、葛藤を楽しめます。
妖が権力を握る世界観は面白いと思いました。が、主人公のゆずちゃんの生い立ちが酷すぎる。そして、ゆずちゃんの腕を妹彼氏が妖力で燃やすシーンに衝撃。
かわいそう過ぎて、れいやさんに救われるシーンには救われましたが、何故急に、この子のどこが良かったのかが、まだスッキリしない。
こういう設定なんだ、と思えない人なので、もう少し、辻褄が合うようなエピソードがこれから明らかになるといいな。
よくある過去に転生したお話、と思って読んでいましたが、リナリーの家族を守りたいという気持ちがすてきで、感情移入できました。
これからの展開も楽しみではありますが、リナリーがモテ過ぎて、収拾がつかなくなりそうな予感がします。
ちゃんとお話としてまとまっていくのかな。全体的に盛り込み過ぎな感じはします。
加護縫いというキーワードが面白いです。主人公が手に職というか、針子さんの腕前が超一流で自分の力で皆に認められていくのもいい。
ユイを実家から救出してくれたロダン様と結ばれるのかと思いきや、前国王が現れて、これからどうなるのか楽しみです。
主人公の雛子ちゃんのご両親がひどすぎる。それと、お話の中で、櫻子お姉様に似た女性が苦しそうに座っているのを見て見ぬふりをするシーンに衝撃。さらに、水死体の女性がお姉さんではなかったことに良かったと言う様子にも衝撃。人が1人亡くなっているのを目の当たりにしてるのに、良かったって言えるのかな。
全体的な構成と絵の雰囲気は好きな感じです。
こんな家政夫さんがいたら奪い合いですね。
主人公のさくらさんの仕事振りの描き方が少し物足りないですが、漫画だし、家政夫さんに癒される心境など共感できます!
現実にはこんな人いないから、自分で家事スキル上げようって思いました。
表紙の絵とタイトルから、勝手に明治大正昭和初期が舞台かと思って読み始めましたが、まさかの現代のお話でした。18歳で交際0日婚、しかも就職もせずにバイト、漫画ですが主人公が心配になりました。
意地悪な人は出てこないのは良いのですが、画力が物足りないのか、残念ながら、警察官のカッコ良さは伝わりませんてした。
聡明な女性オパールが主人公で、思考や行動が爽快です。意地悪な人々はいるけれど、オパールの実家の方々がとっても温かく、読んでいて救われました。無料分まで読みましたが、この先が気になるので、読み進めたいです。
マリーちゃんの生い立ちが虐待過ぎて引いてしまうけれど、救われるところからお話が始まるので、安心して読めます。
無料分の途中まで読みましたが、毎日読もうかなと思います。
馬車の事故で亡くなったお姉さん、実は生きていて、好きなお洋服を作っているといいな。
社長さんがイケメンに見えない。35歳賞味期限切れって、今どきそんなこと言うかな。賞味期限っていう言葉自体が昭和っぽい気がする。
頑張ってるお仕事女子の話なのと、昔の彼との思い出エピソードは良さそうなのに、全体的にまとまりがない感じで、無料分まででいいかなあと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
正統派悪役令嬢の裏事情