finchleyさんの投稿一覧

投稿
124
いいね獲得
17
評価5 24% 30
評価4 35% 43
評価3 35% 43
評価2 6% 7
評価1 1% 1
51 - 60件目/全94件
  1. 評価:3.000 3.0

    細かい点でモヤモヤ

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の雛子ちゃんのご両親がひどすぎる。それと、お話の中で、櫻子お姉様に似た女性が苦しそうに座っているのを見て見ぬふりをするシーンに衝撃。さらに、水死体の女性がお姉さんではなかったことに良かったと言う様子にも衝撃。人が1人亡くなっているのを目の当たりにしてるのに、良かったって言えるのかな。
    全体的な構成と絵の雰囲気は好きな感じです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    皆が欲しい家政夫さん

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな家政夫さんがいたら奪い合いですね。
    主人公のさくらさんの仕事振りの描き方が少し物足りないですが、漫画だし、家政夫さんに癒される心境など共感できます!
    現実にはこんな人いないから、自分で家事スキル上げようって思いました。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    現代のお話!?

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙の絵とタイトルから、勝手に明治大正昭和初期が舞台かと思って読み始めましたが、まさかの現代のお話でした。18歳で交際0日婚、しかも就職もせずにバイト、漫画ですが主人公が心配になりました。
    意地悪な人は出てこないのは良いのですが、画力が物足りないのか、残念ながら、警察官のカッコ良さは伝わりませんてした。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    読み応えあります

    ネタバレ レビューを表示する

    聡明な女性オパールが主人公で、思考や行動が爽快です。意地悪な人々はいるけれど、オパールの実家の方々がとっても温かく、読んでいて救われました。無料分まで読みましたが、この先が気になるので、読み進めたいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    かわいい

    ネタバレ レビューを表示する

    マリーちゃんの生い立ちが虐待過ぎて引いてしまうけれど、救われるところからお話が始まるので、安心して読めます。
    無料分の途中まで読みましたが、毎日読もうかなと思います。
    馬車の事故で亡くなったお姉さん、実は生きていて、好きなお洋服を作っているといいな。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    良さが分からず涙

    ネタバレ レビューを表示する

    社長さんがイケメンに見えない。35歳賞味期限切れって、今どきそんなこと言うかな。賞味期限っていう言葉自体が昭和っぽい気がする。
    頑張ってるお仕事女子の話なのと、昔の彼との思い出エピソードは良さそうなのに、全体的にまとまりがない感じで、無料分まででいいかなあと思いました。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    絵はきれいですが

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。
    中小の星ってことは、中小企業の会社の社長さんのお嬢さんっていう設定かな。だけど、課長さんが学歴高いって、中小企業に難関校の人が入社するのかな。とか、疑問が浮かんでしまって、世界に入れませんでした。何だかよくわからないけど、これから先を読めば分かるのかな。全部伏線なのかも。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    心温まる感じもあり

    ネタバレ レビューを表示する

    4話の龍神様のお社に迎えられるところまで読みました。ほっとしました。よくある展開ではあるけれど、龍神様に救われるっていうのが信仰の世界でもありそうで、心が温かくなりました。
    ういかちゃんの生い立ちが余りにも厳しくて、血縁関係あるのにこんなのありかと、目を背けたくなるほどでしたが、ういかちゃんにも何か力がありそうで、これからの展開が楽しみです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    違和感ありました

    ネタバレ レビューを表示する

    16歳の高校生って、最近まで中学生だったお子さんですよね。極道の世界観も違和感ですが、あおいくんがやたらとケンカに強いとか、原付バイクの免許持ってるとか、何故番犬なのとか、全体的に違和感が強すぎて、あまり入り込めませんでした。好みが分かれるかも。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    安心して読めます

    ネタバレ レビューを表示する

    財閥一族のお嬢様(実父が妾腹であるために、一族の中では下賤扱い)が、東北で地元の名家に嫁ぐ話ですが、夫となる隆之さんの想いが早めに描写されるので、安心して読めます。
    登場人物たちのキャラクターも分かりやすい。
    ただ、主人公のゆりさんが、亡くなった実父への哀悼の返答に、亡くなってみると寂しいものですっていうのが冷たい感じ。優しい父でした、くらいが自然かなと。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています