1.0
あれれ~?
小瀬くんて、夜田くんなのかな?
ほぼ同じ話なのか、同じなのか、ある種のジャンルなのか、既視感スゴイな
-
0
23171位 ?
小瀬くんて、夜田くんなのかな?
ほぼ同じ話なのか、同じなのか、ある種のジャンルなのか、既視感スゴイな
ヒロインの親以外の登場人物が、みんないい人!(別に親が悪人と言うわけでは無いですが)てっちゃんは正にヒーローだし、旦那さんもヒーロー。一気に読んで、頭に戻って、2周目読んでも涙でる。
コレはいい作品でした!
毎日、1話づつ読んでたけど、もう、待てなくて一気に読み切りました!
この話こそ、この時代に実写化するべきでは?と思ったら、韓国でドラマ化されてました。
いや、ここは日本でドラマ化見たい!
今更だけど、今無きがする!
おもしろかった!
ヒロインがしっかり屋さんと見せかけて、恋愛について恐ろしく疎いし、単純。こんな子どもにツンデレていく脚本家。浅いな〜。
いい大人が女子高生に対して、どんな態度で接したらどうなる位は、分かってるはずの脚本家よ、どうかしてる。
あ、懐柔の花束ってことか!
よくラブコメとかで、いきなりキスみたいなシチュあるけど、実際にはヤバいよね、犯罪だよね。結局イケメンに限るお話かな。
あと、コマ振りが面倒と言うか、読みづらい。
でも、好きな話。
ワタシはオンラインゲーマーだけど、ゲーム内の色恋沙汰は、ええ事ないw
ゆーえーにー、山田たちが余りにもアンリアルで面白い。レンくん達の方が、あるあるな気がする。
他人、特に女の子に興味の無いはずの山田が、いとも容易く茜としちゃうのも、突き詰めちゃダメなんだろうけど、違和感あったね。うらやま。
とにかく好きな話ってこと。
社長とは名ばかりで、実際のところ、見た目は大人頭脳は小学生位子ども思考で呆れる。
パワハラセクハラでしか無い行動を平気でする社長の会社に、優秀な社員てブラック企業を見てきたから、ある意味リアルかも。
終わっちゃった!?
ずっと見ていたかった位、大好きな作品。
続編求む!
コータロー君が嘘つき通す事を決めるお話でしたね。
周りも皆いい人で、穏やかに楽しめました。
嫌な気持ちにならない素敵な漫画です。
まず、絵が古くて、気持ち悪い。
人の書き分けは髪型?お父さんと快くんの上司は同じに見えた。
弟にヤられて、許すとか、気持ち悪い。
あんなサイコパス母さん、最後まであのままで、救われないし、ラストは、どうにも慌てて終わらせた感じ。快くんの急な亭主関白発言からの雪解けのクダリ、展開早すぎて冷める。
あまりにも露骨な性悪後輩、なぜ男共は皆気づかないんだ?いつか痛い目をみてほしい。ヒロインより、後輩の転落を期待して、課金、課金。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小瀬くんは意外と押しが強い!