4.0
嫌いじゃない展開
表紙の絵がAKBの子に見える…のはさておき、お化粧でここまで別人に屋なれたら凄い!本物のメイク上手なら出来るのかなって期待してしまう!! で、家族以外で唯一スッピンを知ってるのがイケメンの神田くんとか良い展開。神田くんは趣味も合うし、スッピンでも普通にしてくれてたんだからこれは捕まえとくべき人でしょってワクワクしながら読んでます。
-
0
16813位 ?
表紙の絵がAKBの子に見える…のはさておき、お化粧でここまで別人に屋なれたら凄い!本物のメイク上手なら出来るのかなって期待してしまう!! で、家族以外で唯一スッピンを知ってるのがイケメンの神田くんとか良い展開。神田くんは趣味も合うし、スッピンでも普通にしてくれてたんだからこれは捕まえとくべき人でしょってワクワクしながら読んでます。
ルーディが善か悪かがよく分からないのですが、アデルは意図せず10年後に飛ばされてしまって、カジノクルーズ主催の小公爵が成長したエドってことなのかなと。アデルはここでも賭け事に強いから勝ちまくってペンデュラムを手にして小公爵がエドなんだって気付くとか、そんな流れになったら良いなと期待しながら読んでます。
すごくゆっくりな展開です… 悪魔のハリーは主人公のこと結構意識してる感じなのになんといっても主人公が鈍過ぎるし。しかも原作でのヒロインに惹かれるはずの男達が主人公にキュンとしてしまってる感じもあるし、色々とっ散らかって最終的にハリーとくっ付くのかな。
聡明な聖女の世直し改革的なお話だと思って読む分には面白いです。謎めいた部分も多いですし、伏線がちゃんと回収されるなら期待出来ます。ただ殿下との仲は一向に進展しないのでイチャラブを期待して読むと期待はずれです💦(この先2人の仲が急速に進展したらすいません。)
ゆっくりと時間をかけて2人の気持ちや抱えている問題を明らかにしていくのでなかなか話が進まないと感じることもありますがじっくりと世界観に浸れるところもあります。
お互いとても大切に思っているのに誤解やすれ違いから素直になれず双方相手の本心には気付けないまま70話まで来ますが、お互い自分の気持ちには素直になることを決めたのでここから進展するかな〜
の闇落ちをどうにかして防いであげて〜と鈍感なオルタンシアにハラハラしながら読んでます。ただ口下手で不器用なだけですごく家族思いのジェラール。巻き戻ったオルタンシアはそれでも肝心なトコで幼いし鈍いけど、加護の力ももっと活用して絶対に魔王化を阻止して欲しいですね!
加護なしと言われて後ろ指さされる婚約者の立場だけど、ヒスイしか気付いてない特殊な力があるみたいだし、悪役令嬢として控え目に自分のなすべき事を淡々と頑張ってるツェリシナを応援してます。本来ヒロイン役のメリアは素直と言えば聞こえは良いけど考え無しで浅慮で微妙にイラッとするのでヒロインになりきれないのでは…早く自覚してくれると良いのだけど。そしてソルティーク様はツェリシナLOVEな感じしかないけど先行きが気になります!
ツンばっかりなトコも恭也くんのカッコ可愛いトコだよな〜。無骨な感じがより真剣に感じられるしエリカが素直でアケスケ過ぎるだけにその方がバランス取れるというか。自分だけが知ってるホントは優しいトコもあるみたいなのがキュンだよね〜
うーん王太子とニセ光の乙女は本当に救いようのないダメ人間だと思うんだけど、家族に疎まれて育ったのに真っすぐで心優しい主人公と、辛い身の上ながら頑張ってる辺境伯、それに心の奥の奥は愛情深いんじゃないかと思われる魔王の3人には幸せになって欲しいしそうであるべきだと思うから続きが気になって仕方ないです。
8回目のループからのお話で、これまでの7回何でそんなにダメだったの⁈と思ってしまう部分もありますが、初めて聖獣ドルフと一緒に嫁いだ今世だから上手くいってるのかな…と納得出来るくらいドルフが可愛くとても頼りになります。フィオナが前向きになるよう的確なアシストをしてくれるし、お陰でオスニエルもフィオナに惹かれていってる。邪魔する令嬢は現れるも、きっと大丈夫と期待して読み進められる良い作品です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女神降臨