4.0
彼のバックグラウンドは
「ヒロインを好きすぎる」ヒーロー、
徹底していますね。
ヒーローの今のバックグラウンドがどんなものなのか
気になります。
タイトルだと、勇者様とか。
王都へ誘う彼の言葉と言い、
今後の展開が楽しみです。
-
0
4358位 ?
「ヒロインを好きすぎる」ヒーロー、
徹底していますね。
ヒーローの今のバックグラウンドがどんなものなのか
気になります。
タイトルだと、勇者様とか。
王都へ誘う彼の言葉と言い、
今後の展開が楽しみです。
ヒーローの記憶喪失が鍵みたいですね。
16話まで見て、ヒーローの背後に何があるのか興味津々。
うって変わってヒロインを大事にしてくれる姿は好感が持てます。
戸惑いながらも新しく踏み出そうとしているヒロインが
しあわせになったらいいと思います。
大正時代と二人の雰囲気がぴったり合ってプラスαのものを感じます。
八重の性格が、深窓の令嬢の方にはまったパターンではなく、
「成績は下から数えた方が早い」など感情移入しやすい
ヒロインで、すっと入って行けました。
ヒーローの毅もステキな雰囲気ですね。
あらすじでは、この毅が豹変(?)してしまいそうで、
どういう事になるのか興味津々です。
ヒロインに芯があって面白いです。
ルシアのことを芋女、芋女とさげすんで呼ぶヒロインにびっくり。
その胸が零れ落ちそうなドレスにも目がテン。
それだけヒロインに個性があるのでしょうが。
大人しくされるがままの主人公より、読みごたえはあると思います。
おなじみの異世界転生ですね。
よくあるのは薬師とかの医療関係、または
魔道具師など。
服飾は初めて聞きました。
生活に直結するような異世界で、服飾の重要性は?
と思う所ですが、これをどうストーリーに絡めていくのか、
これからが楽しみです。
期待を込めて星四つです。
第一皇子と手を組んで仇の皇后に復讐する。
よくある皇宮ものの展開かと思いましたが、絵がきれいですね。
それにヒーローの凛とした性格もステキ。
中国風の背景で雰囲気が出ていると思いました。
無料分を読んで後を購入するかどうか。
これまでの展開で、ある程度予想されるストーリーとも感じて
課金をまよっています。
数ある宮中物の中で、
もう少し惹き付けられる斬新なものがあれば、と思うのですが。
ヒーローをはじめ、まずその濃い顔立ちが印象的で。
ヒロインは自分の悲壮な立場から、
前向きに進もうとする姿勢に共感が持てました。
(うじうじする他作品が多いですが、もうお腹いっぱいという感じで)
ヒーローの抱える問題にどうやって立ち向かっていくのでしょう。
楽しみです。
敏腕そうな陛下の意外な本音、そのギャップが面白いです。
陛下の容貌も本当にイケメンですね。
人の本音が聞ける、というのは
これからの展開の役に立ちそうな予感がします。
「・・私へのえっちな妄想はお控えください」
とあるのでどうも大人のストーリーに進みそう。
それにしてはヒロインが童顔で
(幼稚園児か小学低学年の雰囲気で)
ちょっぴり違和感が、という感じです。
元カレのダイキは最低ですね。その彼女も。
二人の個性が物語にスパイスを与えていそう。
それに引き換え柊真は奥が深そうです。
しかも彼自体が相続物件?
そこらが興味津々です。
表紙の彼が少し堅物すぎる印章だったで、とっつきが悪かったのですが。
読んでみたら魅力がかなり、でした。
一本筋が通った彼との付き合いが、これからどう発展するのか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私を好きすぎる勇者様を利用して、今世こそ長生きするつもりだったのに(多分、また失敗した)