5.0
一気に引き込まれました
独特のストーリー展開に思えます。
現実と空想とのあいだを行き来して面白いです。
それに絵がすごくきれい。
ヒーローにあこがれるヒロインに感情移入してしまいます。
-
0
4378位 ?
独特のストーリー展開に思えます。
現実と空想とのあいだを行き来して面白いです。
それに絵がすごくきれい。
ヒーローにあこがれるヒロインに感情移入してしまいます。
「初めまして・・、離婚してください」というタイトル、なぜ? と思いました。
読み進めているうちに、なるほどと。
少しずつ接近していく二人の気持ちが手に取るように分かる気がします。
悪役の設定がありふれ過ぎているし、その行動も面白いという感じではありません。
感情的になった姉の顔もすさまじいです。
あまり読み進めたいという気になれないです。
いろいろと仕掛けてくるような皇后陛下。何かの思惑があるのでしょうか。
片やヒロインは不思議な力を持っている?
物語の骨格を予想するのが好きなのですが、この作品はちょっとわかりにくいかも。
読み進めなければ・・です。
事故のあとの旦那様の様子が180度変わってしまったのですね。
「私は妻にそんなひどい仕打ちをしていたのか」がすべてを物語っているような。
これからどんな生活が待っているのか、記憶喪失が何時まで続くのか、元に戻るのか興味津々です。
この作品を耳にしていたのですが、今回初めて見ることが出来ました。
すごく深みがあって何かの問いかけをしてきているように思います。
この作品は、じっくり時間をかけて味わいながら読み進めたいと感じました。
元やくざが弁護士、奇抜な設定ですね。
それだけに事態に対して切れのある対処、小気味よさを感じました。
その奇抜な設定が斬新で、でも、自分の好きな作品のグループに入れるかと言うと微妙です。
イマイチの魅力が、という感じです。
次々と読み進めて、なんだか全体に緊張感があるような気がします。
世界中で人に作品だとか? それなりのものを持っているんだろうと感じました。
ただ、ヒロインがちょっと内気過ぎるかなという印象です。
だから感情移入が出来るような出来ないような‥。
年上と年下の歳が入れ違うなどと面白いですね。ヒーローが誠実そうで興味が持てます。
でも、それ以上にのめり込むほどの魅力は今のところあまり感じられなくて。
作品にここでしかない独創的なもの・・、それを期待したりするのですが。
ヒロインをめぐる身内の、もしくは周囲の女性たちの画策。見慣れた展開ですが、生き生きした主人公たちの表情にドラマ性を感じて読み進めてしまいます。とくにヒーローがステキですね。その魅力でストーリーの展開に興味を持ってしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高台家の人々