4.0
原作を読んだことがあったのですが、コミカライズされていたのですね!原作もよかったですが、こちらもいいです。教官かっこいい!
-
0
24069位 ?
原作を読んだことがあったのですが、コミカライズされていたのですね!原作もよかったですが、こちらもいいです。教官かっこいい!
あわいぽっぽ先生の絵が可愛くて好きなので読み始めました。はじめは「おくちが〜」の方が面白いなと思っていましたが、徐々にこちらも面白くなってきました。これからの展開に期待です。
「かくかくしかじか」がおもしろかったので、他の作品は?と思っていたら、続き(?)があるじゃないですか!漫画だから誇張しているんでしょうが、お父さん、ぶっとんでますね…
おそらく作者さんと同年代なので、暮らした場所は違いますが共感できる部分が多かったです。ちびまる子ちゃんの次の世代かな?
「かくかくしかじか」がおもしろかったので、東村アキコさんの作品を色々と読んでいます。こちらはまた毛色が違うというか、この作者さんの幅広さに感心してしまいました。
着物に憧れて、一時期着付け教室に通っていたこともありました。結婚してしばらくは、たまに着物で出かけたりすることもありましたが、子どもが産まれてからはそんな時間も余裕もなく、だんだんと着物から遠ざかってしまいました。でも、これを読んだらやっぱり着物っていいなと思えます。
最近知った「かくかくしかじか」が面白かったので、同じ作者さんの漫画を探していたら、こちらを見つけました。原作が林真理子さんなのですね。そりゃ面白いはずです。一気に引き込まれました!
先日、ふと「ヒカルの碁」を読み返して、やっぱり囲碁は面白いと思い、他にも囲碁漫画がないか探したところ、こちらにたどり着きました。こんな作品があったとは!こちらは主人公が女の子なので、「ヒカルの碁」よりも感情移入しやすい気がします。
映画化されたことでこの作品を知りました。作者さんはきっと私と同年代なのでしょうね。あの時代はこういうこと(体罰など)がまかり通っていました。この先生の場合は愛の鞭と言えるのでしょうが。出会いって人生を左右しますよね。
「うしおととら」「からくりサーカス」の藤田先生。相変わらずのダークさ加減がいいですね!藤田ワールドがお好きな方はぜひ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
図書館戦争 LOVE&WAR