4.0
「嘘解きレトリック」を全て読み終わってしまい、同じ漫画家さんの他の作品を探して、こちらに辿り着きました。こういう内容もいいですね!
-
0
22378位 ?
「嘘解きレトリック」を全て読み終わってしまい、同じ漫画家さんの他の作品を探して、こちらに辿り着きました。こういう内容もいいですね!
「嘘解きレトリック」を全話読んでしまい、ロスになってしまったので、同じ漫画家さんの別作品にも手を出すことにしました。こういう作風もあるんですね!
「嘘解きレトリック」が面白かったので、同じ作者さんの他の作品を検索したら、こちらに辿り着きました。こちらもいいですね!
「嘘ときレトリック」が面白かったので、他の作品はどうなのだろう?と思って、こちらに辿り着きました。楽しみです!
名探偵コナンは子どもと一緒にアニメを見ていました。これは犯人を主人公にしたパロディなんですね。着眼点がすごいです。さすがコナン!
モノクロ版からこちらの存在を知り、やってきました。登場人物の衣装がお着物なので、カラーで見られるのはいいですね!
バリアフリーやユニバーサルデザインといった言葉がよく聞かれるようになった今でも、障がい者を取り巻く世界は厳しいものです。このお話の時代設定の頃の差別たるや、推して知るべしでしょう。
2人には幸せになって欲しいです。
上橋菜穂子さんの作品が好きで、こちらの原作は本当に素晴らしいです。辛い人生を送るエリンが健気で、何度涙しながら読んだことか。私が読んだ原作には挿絵が全く無かったので、闘蛇や王獣がどのような姿をしているのか、想像するしかなかったのですが、このような漫画があったのですね。
漫画から入った人には、原作も是非読んでもらいたいです!
これは「プロミス・シンデレラ」という作品のスピンオフです。そちらを読んでからでないと、こちらの面白さが半減してしまいます。是非本編からどうぞ。
主婦と高校生の恋愛というキーワードだけでは想像できない内容でした。冒頭部分が強烈でしたが、あれよあれよと引き込まれて、どんどん読み進めていってしまいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
群青シネマ