ぱっぷ〜んさんの投稿一覧

投稿
229
いいね獲得
19
評価5 50% 114
評価4 32% 73
評価3 17% 38
評価2 2% 4
評価1 0% 0
91 - 100件目/全110件
  1. 評価:5.000 5.0

    名作ですね

    週刊マーガレット、近所の小さな本屋さんで取り置きしてもらっていました。お小遣いを握りしめて続きが楽しみで本屋さんまで走ったものです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    子供時代に夢中になって読んだ作品です。紅緒さんと少尉が結ばれると、木から落ちてくる紅緒さんを少尉が受け止めたシーンで確信しました。でも、そう簡単にはいかなかったですね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    昔、夢中になって読んだ作品です。当時中学生だったので、高校に入ったらソロリティがあるのかな〜と想像していました。勿論ありませんでした(笑)

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    黒衣の伯爵夫人、スピンオフの中で一番好きな作品です。伯爵夫人のこの世の者とは思えぬ外側美しさ、そしてその内面の醜さにぞっとしました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かし〜ル•ルー♡ オスカル様の姪御さんとは思えない容姿だけれど、頭の回転がはやくて好奇心旺盛で可愛らしい。本編とは違った味がある作品。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    幸せになれるよ、きっと

    蘭子さんは綺麗で鈴子ちゃんは可愛らしい。ようちゃんはまだ学生さんだけど、蘭子さんを守ろうとする立派な青年だからきっと幸せになれる。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    先が楽しみ

    ネタバレ レビューを表示する

    世界史の授業で習ったオスマン帝国。ロシアの寒村で拐われて商人に売られてしまったヒュッレムが、スルタンのハーレムでどこまでのぼりつめるのか楽しみです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    古代にタイムスリップするお話には、やはり引き込まれますね。学生時代に読んだ王家の紋章を思い出しました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    伊勢物語

    在原業平を木原敏江先生がどう描かれるのかワクワクします。高校時代にこの作品と出会っていたなら古文の授業も楽しめたはず。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    Doziさま〜お懐かしや

    木原先生の作品はほとんど読んでいます。子供時代はアンジェリクや摩利と新吾、銀河荘なの。。。台詞が今でも言える程大切な作品です。純金の童話は未読なので先が楽しみ。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています