3.0
絵がきれい
絵が綺麗なのは好印象だが、ストーリーがもう一つ。
人物造形も、あまり深くない。
マリアの腹黒さが、顔からもはっきりわかるなど、ちょっと単純。
-
0
92429位 ?
絵が綺麗なのは好印象だが、ストーリーがもう一つ。
人物造形も、あまり深くない。
マリアの腹黒さが、顔からもはっきりわかるなど、ちょっと単純。
年下彼氏の方がしっかりしてる。
ヒロイン、社会人として、ちょっと頼りなさすぎ、お人好しすぎ。
おばあ様がすごい人で、色々守られてるからいいがー。
ヒロインが、何をどうしたいのか不明。
奨学金で、持病持ちの弟を助けたいようだけど。
他力本願すぎる。
弟と共依存で、共倒れになってもおかしくないくらい弱い、あらゆる点で。
特徴的な絵、カラーでない方がより魅力的と思う。
表紙は美しい。中も同様かと思ったら違った。
ちょっと、グロテスク。
10歳年齢差だけど、大丈夫な気がする。
葉山くん、高校生にしてはしっかりしてる。
ヒロインの方が、子供っぽい。
侯爵とクロエは前から知ってますよね。
くまのぬいぐるみでそんな感じがしました。
侯爵は前から
クロエが好きで、探してたんですね。
この二人の恋愛経験値低めが可愛い。
好感持てます。
現実にも、こういう二人居そう。
ハイスペックだけど、ハイスペックすぎるってこともなく、釣り合ってるってところ。
美人で仕事できるって、最強。
ただ、仕事着はある程度まわりに合わせた方がいい。
まわりは、そこまでルーズでない職場のようだし。
私としては、迷うことなく、兄と真剣に交際したほうがいいと思う。兄弟とどっちつかずだと、両方傷つける。
一番いいのは、どちらも選ばず、他に相手を求め、二人は仕事上の関係にとどめる。
しかし、ここまで来て、それはないし。
さすがにここまで露骨でないが、ほぼ同じ例も。
実家両親と同居する弟夫婦は私たち一家への祝儀は、親がしてるから無しという状況。私たちは、もちろん、弟一家に祝儀をし、親は、私にも弟にも同様に。
この不公平を、親も弟も自覚してなくてモヤモヤ。
◯◯家という中に父母弟夫婦含まれると。
もちろん、全額親が出し、それと同額を、私達が弟に出すよう要求され、それ以下だとケチと母にいわれる。個人からの祝儀でなく、家からの祝儀という感覚。理屈は合ってるのでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今度こそ、この結婚を回避します~愛のないあなたと離れる方法~