3.0
行動力
実話に基づいた話ということらしいですが、自分ががん宣告されて…もし自分ならやりたいことできるだろうか、そもそもやりたいことって?
日々、仕事に行ったり、ダラダラしたり、こうやって漫画を読むことで時間は過ぎていってしまうけど、使い方は自分次第なんですよね。
-
0
67955位 ?
実話に基づいた話ということらしいですが、自分ががん宣告されて…もし自分ならやりたいことできるだろうか、そもそもやりたいことって?
日々、仕事に行ったり、ダラダラしたり、こうやって漫画を読むことで時間は過ぎていってしまうけど、使い方は自分次第なんですよね。
何が最適解なんでしょうね。
突拍子もないことをしでかす主人公がいる反面、常識ラインはしっかりしてるので現実からハズレすぎることはありません。
犯罪を犯した人が精神鑑定により判断能力なし、となることに憤りを感じる気持ちも分かりやすく書かれているなと思いました。
色々とツッコミとこが多いけど、もうそんなものだと思ったら楽しいです。
セールスマンの名前もそのままだし、えっ!?そのミシン使っちゃうの!?とか。
お母さんがぶっ飛んでるからか子どもは常識人に見えます。難しいとは思うけど、平穏な生活を送らせてあげたい。
今年、戦後80年ということもあり、この作品もあちこちで取り上げられています。
コロンとした可愛らしい絵柄ですが、厳しい状況や人の死も描かれています。
ファンタジーな世界だけど、やはり格差があって富めるものは光射す中央に住み、貧しいものは暗く寂しい外れ住む、というのはどんな世界でも変わらないのね。
老婆心から小さい子には笑顔で居て欲しいと思います。
アドバイスと言う名の文句、料理への変なこだわりなどに凝り固まった人が変わるなんて全く思わず読み始めたところ…
意外と頑張ってる感がスゴイ。
自分でやってみないとわからないことってたくさんあるよね、冒険してみたら美味しくてハマる食べ物あるよね、わかる分かる!と思いながら読んでいます。
生きていくために必須ではないけれど、知っていて損ではない、けど得する機会も少なそうなお話です。
一話目のアカハライモリついてのくだり、再生力が半端なくて衝撃を受けました。想像を超えてきます。
雑学が好きな人、新たな知識を得るのが好きな人には好かれるかも。
イケメンがキラキラしている野球漫画と思って読み始めました。バナーには皆さんキメ顔で載ってたから!
でも、読み進めるまでもなく一話目で既に崩しにかかるのね。緩急あって楽しいと思います。
この世のあらゆることは筋肉で何でも解決できちゃうの知らなかった!
一話目で街に出た時に「全部手で出来る」って言ってるの見て確かに!って思った。
アニメになったので認知度高いと思うけど、未読の方が居たら無料分だけでも読んで欲しい。いい話も多い。
恥ずかしながら、この漫画で初めて病理医、検査技師などの仕事内容を知りました。
この漫画に描かれていることが全てだと思ってはいませんが、院内に病理医が居ると外注に出すことなく、サッと診断できて患者への負担は少ないだろけど、医師側のプレッシャー半端ないなと思いました。
みんな一癖あるキャラなのが良き!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
男をやめてみた~癌になったので女装して恋をすることにしました~