マフェリアさんの投稿一覧

投稿
368
いいね獲得
206
評価5 1% 2
評価4 3% 11
評価3 6% 21
評価2 12% 44
評価1 79% 290
1 - 10件目/全291件
  1. 評価:1.000 1.0

    なろう系追放ものならぬ嫁ぎもの

    なろうの追放系ものの女性版なろう嫁ぎもの、疎ましい姉妹の存在。評判悪い夫(でも実際は有能かつ優しい…)、逃した魚の大きさを妬み、嫌がらせする既出の姉妹。取り合えずテンプレは網羅しており、それ以外のオリジナリティは一切ない

    • 8
  2. 評価:1.000 1.0

    三つぐらい別作画で出版されてる?

    何故か作家別に複数(3個以上?)の出版がされている作品です。それらを作画の点で比べて評価するとこれが一番面白くないですね。なんか悪い意味で少女漫画チックになってるというか…

    • 9
  3. 評価:1.000 1.0

    イきり野郎が無双するだけのいつものなろう

    タイトルからして明らかにハードル上げるなぁと思いました。だって才能が無い人間が才能ある人間に対して違和感無く勝つって描き手として相当の技量が要求されますからね。で、軽く読んでみたらやっぱり努力したという設定を作外の神から与えられた描き手の分身が単にレベルの低い相手に対してイキッテルだけでした。ありふれた凡百のなろう作品です

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    乙女版ざまぁのプロットタイプ

    なろうにおけるざまぁ系の乙女版であり、その中で結構古株作品だと思います。絵がシンプルで見易くサクサク読めるというプラスポイント有り。ただ主人公の男女が揃って惚れやすすぎ。男の方はよくそこまでのチョロイン度合いで、今まで誰も好きな人とかできなかったな。女の方も股が緩すぎ、ただしイケメンに限るってやつか。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    弟の魅力が無い

    絵はそれなりに奇麗な画力だけど、肝心のストーリーが破綻気味になってる。
    そもそも主人公が溺愛するほど弟に魅力が無く、皇太子も然り。なのに漫画キャラはこぞってヨイショするので読者との乖離が激しいく感情移入できない

    • 6
  6. 評価:2.000 2.0

    絵はきれいだと思います

    絵はきれいだと思うのでそのぶん加点です。ただ、ほかの人も眼がついてましたが、いろいろの時代設定が甘い。明治時代設定なのに、明らか令和臭がプンプンする。作者はもっと時代背景を勉強した方が良い

    • 5
  7. 評価:1.000 1.0

    すんごいありきたりな追放もの

    本来描くべきなぜ追放されたのか、どう実力が足りなかったのかを一切書かないまま追放された状態からスタート
    転生トラックが出てこない転生なろうみたいなものです。そしてやっぱり追放された主人公は超絶有能。
    きっと作者の現実改変妄想を具現化した漫画なんだろうなぁ

    • 2
  8. 評価:1.000 1.0

    妙にホモホモしい

    ネタバレ レビューを表示する

    ブラックジャックの若き日を描いた作品。取敢えず読んでみると凄くホモホモしい作品になってます。手塚治虫も草葉の陰で爆笑してますわ。岡本先輩は可愛いけど、最後に出てくる本来のヒロインである如月が微妙な魅力になってる。
    正直ブラックジャックのサービスシーンよりも、岡本先輩もサービスシーンが欲しかった

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    典型的な追放系ナーロッパ

    ネタバレ レビューを表示する

    典型的ななろう物語です。主人公はこの若さで王の目に留まる努力をどのようにしていたのでしょうか。それと異動の張り紙が何で唯の壁にポツンと留められていたのか。明らかな突っ込みどころが多すぎる。人物画力が比較的良いだけにもう一つぐらいプラス要素が有ったら星追加できるのに…

    • 1
  10. 評価:1.000 1.0

    典型的な追放系なろう

    まず画が戦闘ものではない、どちらかというとスローライフ系の絵に近いです。
    あと世界設定に明らかに無理がありすぎる。主人公がマジックエンペラーに気づく要素がいくらでもあるのに何故何年も放置されていたのかと。なろう漫画として進めたいがゆえにガバが多すぎて読む気力が失せる

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています