4.0
ギャグとバトルが程よく入り混じる
ギャグとバトルのバランスが程よく入り混じった神作品。系統的には後に続く銀魂の先駆的作品。
たけしは自分が考えるジャンプで最も優しい主人公です。炭次郎じゃなくてね
-
0
8629位 ?
ギャグとバトルのバランスが程よく入り混じった神作品。系統的には後に続く銀魂の先駆的作品。
たけしは自分が考えるジャンプで最も優しい主人公です。炭次郎じゃなくてね
世間に平野耕太ここにありと知らしめた作品。圧倒的な凄みと勢いで駆け抜ける面白さ。
10巻と比較的短い作品だけど、これ以上続くとだれてしまうからここで終わらせたのが作品としては良ですね
ヘルシングの作者の最新作です。いろいろと突っ込みどころが有りつつもそれを気にさせない面白さ=凄み=勢いが有る。続きが気になります
主人公のあっさり受け入れ&チート行使に読み進める心が折れる。三人寄れば文殊の知恵というが三人寄ってもこんな人糞作品しか生み出せないのか…
ネットミームが有名な本作。読み進めると主人公の認識のおかしさにただただイライラさせられます。明らかに作者の歪んだ承認欲求がありありと判る
また俺なんかやっちゃいました?www
今後本家並みに続けようと思ったら、確実にネタ切れしてだれると思うけど、最初の数羽に関しては本家より面白いというか笑えるwww
最初はこのサバ女ざまぁを楽しんでたけど、ストーリーの都合上サバ女が不死鳥のごとくよみがえる様が別の意味で楽しくなってくるwww
一見怖いけど本当は優しくて私だけはそれを分ってるという女性特有の「私だけ知ってる!!」という同性マウントが良く判る漫画
人物の名前やその他固有名詞一つ一つのワードセンスがダサい、かつ微妙に覚えれない。にもかかわらずまともな説明なしで進んでいくので、ストーリー展開が追い付けない
すっごい見覚えのある展開過ぎて、過去に見たことあるかなと思ったら全然初見だった。でもそう思っても仕方ないほどオリジナル要素が何もない追放系なろうでした。数多ある凡百の一つですね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
世紀末リーダー伝たけし!